トップページ > バスケット > 2014年05月16日 > 7KMSx6qj

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/397 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010000000000111510010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
バスケ大好き名無しさん
【(`・ω・´)】GS 第23夜【(`・ω・´)】
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★

書き込みレス一覧

【(`・ω・´)】GS 第23夜【(`・ω・´)】
395 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 06:51:53.09 ID:7KMSx6qj
要は金と勝率の保障された方を選んだってわけね。
GSでは、いくら勝ってて選手から支持されててもフロントと揉めたら解雇(理由は不明確)、
そこそこやってフロントと仲良くしてくれたら5年25M(NYK評価によるインフレ)。

さぞ素晴らしいHCなんでしょう。性格が。
【(`・ω・´)】GS 第23夜【(`・ω・´)】
400 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 17:23:04.20 ID:7KMSx6qj
>>397
何そのナイーブな読解。カー以前におたくの性格の良さに脱帽(嫌味だよ?)。

ちなみにカリーの心中は未だに複雑。端的に言えばジャクソン解雇の件に納得いってない部分はあるが、フロントから色んな説明を受けて一定の理解は示した。
“I heard the positions on why management and the front office wanted to make a change.
I can’t say I agree with all of them, but I know what they were thinking and I understand where they are coming from.”

大人として、現時点ではとりあえず我慢してやってんだろうってことは明白。
それ以上に明白なのは、2009−2010年デビューで今26歳のカリーは既に4人目のHCに出会ったってこと。
ここからは推測だが、下手したら、カーがクビになる前にカリーがトレード志願すると思うよ。
まぁ、今季までのしっかりした成績見てると流石に来季いきなり大崩れするなんてことは想像しにくいが。

http://basketball.realgm.com/wiretap/233437/Stephen-Curry-Found-Losing-Jackson-Difficult-But-Agrees-With-Kerr-Hire
【(`・ω・´)】GS 第23夜【(`・ω・´)】
402 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 18:45:06.03 ID:7KMSx6qj
>>398
いやいや、>>396の論理で言えばジャクソンも無能なAC飛ばしてるから有能なんだろ。
まぁ、ただ単に間違いを切り捨てるだけなのは凡人で、そうしたあと、ジャクソンみたいに勝率ほぼ倍増させないと有能とは言えないと思うけどな。
【(`・ω・´)】GS 第23夜【(`・ω・´)】
404 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 19:05:28.04 ID:7KMSx6qj
「飛ばしてる」と言ったんで。
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
318 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 20:12:17.38 ID:7KMSx6qj
OKCは得点源がMVPだし、サポメンも活きのいい職人揃ってる。
LACのスターはMVP争いに負けてるし、サポメンは全盛期を過ぎたラジコン+砲台の寄せ集めだった。
LACにも良い選手はいるが、OKCにはもっと良い選手がいたって感じだ。

笛については、ここにいる奴より、何度も色んなアングルからプレイを確認したNBAの公式見解の方を信じるわ
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
335 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 20:29:17.21 ID:7KMSx6qj
>>325
勿論知ってる。疑わしきは罰せず。確認できないなら正しい判断だと思うよ。
完全な誤審だとはっきりしてる場合は、NBAは試合後にでもそう発表する。
シーズンではダラス戦にそういう発表が多かったのは不運としか言いようがない。
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
349 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 20:44:46.25 ID:7KMSx6qj
>>341
Game5のことなら、あれは正直言って上からでも不明確。
はっきりしてんのはディフェンダーの手が動いて、ボールがレジジャクが持っていくべき方向から離れていったこと。
Stu Jacksonかな?彼はジャッジを支持してるよ。
http://hangtime.blogs.nba.com/2014/05/14/the-call-thunder-clippers-game-5/
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
355 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 20:48:53.93 ID:7KMSx6qj
ボッシュを例にするなら20Mクラスのセンターを取れってことだろ。
正直スリー打てるセンターならアンティッチとかいるけど、逆に弱くなるわ。
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
362 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 20:57:41.42 ID:7KMSx6qj
>>357
公式を差し置いて、偏見や雑音を考慮に入れるならここまで言わないと中途半端

1.まずバーンズのファウル
2.だからジャクソンが触ってボールが外に出た
1.が無ければ2.は無かった。だからOKCにボールを戻したのは正しいコール。
http://www.sportsonearth.com/article/75441776/okc-thunder-la-clippers-game-5-refs-blown-call-4th-quarter#!NXhjT
☆★NBA 2013-14 プレーオフスレ 30th Edition☆★
367 :バスケ大好き名無しさん[sage]:2014/05/16(金) 21:16:35.08 ID:7KMSx6qj
>>366
俺が引用したのは、誤審(バーンズのファウルを見逃した)で誤審(ジャクソンがボール出したのを見逃した)を覆い隠したという意味で正しいコールだった、というふうに解釈した非公式の意見。
公式を信用しないならここまで考えろ、どっちにしても正しいコールになるけどな、という意味で>>362

公式では、はっきりとしないから"inconclusive"ジャッジは覆せないという点で正しい→俺はこれを支持してるとは既に書いたが、公式は信用するなと言われたから>>362。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。