トップページ > プロ野球 > 2025年03月26日 > UuFG17GA

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/832 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000031630001420243231



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆fQD.fO/26HHy
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8

書き込みレス一覧

2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
551 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 09:05:10.38 ID:UuFG17GA
>>548
自信持ってるねぇ
確実にって言えるところがすごいわ
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
554 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 09:18:08.98 ID:UuFG17GA
>>552
AクラスBクラスが前年と同じになるなんて滅多にないことだろ
これまでのプロ野球史上でそれが何回あったのかな?
そんなにあることではないと思うよ
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
560 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 09:46:43.02 ID:UuFG17GA
>>558
ソフトバンクが11.5ゲーム差を捲られ日ハムに逆転優勝された年か
でも同じになるってそうあることじゃないわけだよな
そうなるとソフトバンク、日ハム、ロッテのどこかがBクラスになるってことだが
まあ今考えてもわからんよな
ひょっとしたら同じになるかもしれんしね
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
569 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 10:56:54.06 ID:UuFG17GA
そんな余裕や油断などソフトバンクにはないよ
小島にはオープン戦でちんちんにされている
ボスや種市も簡単に勝てる相手ではないだろ
勝ち越せるか全然わからんよ
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
574 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 11:12:17.33 ID:UuFG17GA
>>572
トリップつけずに名無しでIDコロコロしながら書くのがお望みか?
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
581 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 11:37:22.87 ID:UuFG17GA
>>577
昨シーズン日ハムファンがそれを言ってたな
ソフトバンクと日ハムは五分だった
ソフトバンクが他チームに大きく勝ち越したから13.5ゲーム差もつけて優勝できたんだよ
日ハムにはそれができなかった
ロッテには大きく勝ち越したが楽天、オリックス、西武とは五分に近い
だから日ハムは優勝できなかったんだよ
ソフトバンクと五分だったからいいわけではない
五分だったからこそ他のチームに多く勝った方が優勝したってだけ
日ハムはソフトバンクに勝てなかった他のチームのせいにしてるが日ハムが他チームにもっと勝てば良かっただけ
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
582 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 11:38:38.24 ID:UuFG17GA
>>578
まあ大谷がいたからこそではあるけどさ
11.5ゲーム差を捲られるのは衝撃やったな
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
583 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 11:39:57.97 ID:UuFG17GA
>>579
何でお前の言うことを聞いてあげなきゃいけないの?
自分が文体変えながら勝手に書いてろよ
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
584 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 11:42:19.55 ID:UuFG17GA
せっかくNGにしやすいようにトリップつけてんだから黙ってNGにしとけよ
それができずわざわざ騒ぐやつの方が荒らし
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
585 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 11:47:17.91 ID:UuFG17GA
ペナントレースってものをわかってないよな
別にソフトバンクに負け越したってよかったんだよ
それ以外のチームで勝ち星をザクザク稼いで優勝してもいいんだから
ペナントレースは勝率を競ってるんだからな
どこに勝つとかじゃなく勝率がリーグトップなら優勝できるんだよ
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
592 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 12:03:55.57 ID:UuFG17GA
>>590
私ではないレスに対して何言ってんの?
そいつは私に構ってほしくて書いてるのがバレバレでわかりやすいやつ
どうにかして私に構ってほしいやつがいるんだよな
ウザすぎて関わりたくないけど
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
594 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 12:13:18.87 ID:UuFG17GA
これは成りすましじゃないね
成りすましかそうじゃないかはすぐピンと来てわかりやすい
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
603 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 12:53:56.79 ID:UuFG17GA
このスレのやつらは私の書き込みにはあーだこーだと批判したり咎めたりしてくるくせに下品で卑猥なことを言うやつには何も言わないんだな
こういうのは平気なくせに私の発言には過剰に反応する
何だこいつら
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
618 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 16:38:06.83 ID:UuFG17GA
大津が2軍で9回投げてるのにビックリしたわ
6回とか7回ぐらいかと思ってたから9回完封か〜と驚き
大津は2軍で広島相手に9回7安打無失点
東浜は2軍でくふうハヤテ相手に6.2回6安打無失点
ローテ争いはどう決着つくかな
個人的にはどっちが良いとかこっちやろとかってのはないね
首脳陣の判断を待つのみ
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
623 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 17:02:45.87 ID:UuFG17GA
>>622
9回投げたことに驚いたんだが
今までのことを踏まえれば9回投げるとは思わんやろ
でも無死満塁のピンチがあったんだよな
そこを無失点で乗り切り9回まで投げて完封したのは評価できると思う
まあその評価は首脳陣がするんだけどな
ただのファンの評価なんてどうでもいいことだからね
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
628 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 17:18:23.64 ID:UuFG17GA
伊藤温存してるっていうかソフトバンク戦が7月までずっと平日カードだから伊藤をソフトバンク戦に当てるためじゃないんだろうなと思ってるんだが
ずっと平日カードしかなくようやく8月の2週目で週末カードがある
偏りすぎにもほどがあるよな
ずっと伊藤を当てられたらウンザリだよ
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
631 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 17:26:43.23 ID:UuFG17GA
>>629
スチュワートの実戦復帰はできれば4月の1週目でGW前の1軍合流を目指すとなってるが
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
635 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 17:33:43.32 ID:UuFG17GA
>>633
まあホーム開幕投手をエースにするってのは普通にあることではあるが
でも実際ソフトバンク対日ハム戦はずっと平日カードが続くから伊藤と当たることになるのかなと思ってるんだが
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
646 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 18:16:30.03 ID:UuFG17GA
>>639
これって首脳陣が言ったの?
それともただの妄想?
たとえボコられてもソフトバンクには伊藤、北山、山ア福を当て続けるのか?
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
648 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 18:20:44.84 ID:UuFG17GA
ソフトバンク戦は必ず伊藤って伊藤なら絶対ソフトバンクを抑えられると思ってるってことだよな
随分と舐められたもんだ
ソフトバンクが伊藤をボコるしかないってことだね
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
665 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 20:19:54.37 ID:UuFG17GA
逆神の高木には1位予想されたくないから3位予想はありがたい
最初はソフトバンクを1位予想にしてたからな
変えてくれてありがとうやわ
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
670 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 20:54:09.00 ID:UuFG17GA
>>666
宮城 7勝9敗 防御率1.91 WHIP0.97
朗希 10勝5敗 防御率2.35 WHIP1.04
種市 7勝8敗 防御率3.05 WHIP1.13

種市の指標が宮城や佐々木朗希と同じって何が同じなのかな?
自分は詳しい指標って知らないから何が同じなのかわからないんだが

最優秀防御率のモイネロと最多勝の有原はこう
モイネロ 11勝5敗 防御率1.88 WHIP0.94
有原 14勝7敗 防御率2.36 WHIP0.98

種市は何の指標がそんなに良いの?、
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
675 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 21:07:44.39 ID:UuFG17GA
確かに順位予想を完璧に当てる解説者はいないが高木豊の逆神ぶりは有名
順位予想だけじゃなく新外国人についてのこととか
この選手は間違いなく打つと言ったらハズレだったり
逆神すぎて笑いのネタになってる
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
677 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 21:12:38.30 ID:UuFG17GA
種市凄いと言うけど大関と比べてもこうだぞ
大関 8勝4敗 防御率2.50 WHIP0.92
種市 7勝8敗 防御率3.05 WHIP1.13

何がそんなに種市が凄いのか煽りじゃなく教えてほしい
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
678 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 21:20:29.67 ID:UuFG17GA
3戦目の上沢を気楽に見れるように1戦目2戦目勝って勝ち越しを決めてくれたらほんとにありがたいんだけどな
そしたらまあ負けてもいっか〜て感じで見れると思うし
1つ勝てばいいと言ってたソフトバンクファンもいたがやっぱ開幕カードは勝ち越してほしいわ
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
691 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 21:58:24.70 ID:UuFG17GA
>>689
へー
でも先発って貯金作ってこそだよな
宮城みたいに防御率1.91で勝てないのは気の毒に思うけど
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
702 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 22:36:34.92 ID:UuFG17GA
>>696
詳しくありがと
まあでもプロ野球ファンでWARまで見てる人どれだけいるかな?
どれだけそれが良くてもタイトルにはないわけで防御率、勝率、勝利数、奪三振でしか表彰されないよね
今でこそこんなに詳しい指標が出るようになったけど昔はなかったわけで
あと投手ではないけど辰己の守備指標はあまり良くないけどゴールデングラブ賞の外野手部門での得票数のトップは辰己だからね
それを思うとそういう指標って何なのってなるけどな
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
705 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 22:48:09.25 ID:UuFG17GA
>>703
嶺井は2軍に落ちたよ
開幕1軍は海野、谷川原、渡邉陸
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
707 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 22:56:32.46 ID:UuFG17GA
渡邉陸が2軍降格になったあと海野の怪我で渡邉陸が再昇格したが後に海野は軽症だったと判明した
海野の件がなかったら渡邉陸じゃなく嶺井が開幕1軍だったはずなんだよな
でもそのチャンスを渡邉陸は生かして開幕1軍を勝ち取った
運があったよね
海野があの時足を痛めなきゃ渡邉陸は今ごろ2軍にいたんだから
嶺井からすると何でこうなるの?って感じかもしれんが
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
710 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 23:07:48.67 ID:UuFG17GA
後々語り継がれるのも勝利数が1番だろ
次に防御率かな
WARなんて語り継がれることは絶対にない
先発投手は勝たなきゃ
運も実力のうちだよ
2025年度パ・リーグ戦力分析スレPart8
716 :◆fQD.fO/26HHy [sage]:2025/03/26(水) 23:41:23.39 ID:UuFG17GA
>>714
何のために嶺井をFAで獲ったのか嶺井もソフトバンクに来たことを後悔してないのかって感じだな
自分は2軍の試合はほとんど見ないから正直その2人の実力を知らないけど頑張ってほしいね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。