- 2025年度セ・リーグ戦力分析スレpart23
138 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2025/03/26(水) 21:20:21.87 ID:DcskhISi - 巨人は投手が安定しているということが大きいわ。先発の菅野は抜けたけど、救援にマルティネスが加わったことで後ろがより盤石になっとるからな。大勢がセットアッパーになるから六回までにリードすれば、阿部監督は「終盤までに相手よりも1点でも多く取っておけば勝てる」という計算が立ちやすくなったわな。 FAで加入した甲斐も力を発揮すると思うで。もともとオーソドックスなリードで、そんなに配球で惑わすような配球はしてなかった。なんでかというと、ピッチャーの力があるソフトバンクにおったから。「打者の裏をかく」というリードじゃなくても勝ててたからやろう。巨人も投手力があるし、今まで通りにやればチームにハマるやろう。 バッテリーが安定してるから、打線も余裕が生まれるわな。1点ずつの積み重ねでもいいし、そもそも本拠地が狭い東京ドームやから、ポンとホームランが出たら優位に進められるからな。 新戦力で言えば、新外国人のキャベッジもええと思う。変な癖がないからバットの出がええし、広角に打てるからな。東京ドームやったら、ある程度もうホームラン出るかもな。優勝したメンバーも残って、やはり一番安定感はあると思うな。投打でスキがないな。
|