トップページ > プロ野球 > 2025年03月17日 > gOFL+m53

書き込み順位&時間帯一覧

176 位/903 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
2025年度セ・リーグ戦力分析スレpart19

書き込みレス一覧

2025年度セ・リーグ戦力分析スレpart19
178 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2025/03/17(月) 08:05:02.53 ID:gOFL+m53
阪神ファン楽しかったろ
昨日のテルのホームラン興奮したろ
そして近年東京ドーム&周辺の大都会エンタメ力の凄さを再認識したろ

【東京ドームシティ】
東京ドーム(プロ野球コンサート)
ドームシティアトラクション(遊園地)
ラクーア(温浴アミューズメント施設)
ゴファン(フードコート)
ミーツポート(レストランカフェ複合ビル)
プリズムホール(イベント会場)
アソボ~ノ!(子供遊戯施設)
後楽園ホール(プロレスボクシング笑点)
blue-ing!(サッカーミュージアム)
IMM THEATER(吉本共同演劇場)
ウインズ後楽園(場外馬券場)
黄色いビル(ボーリング場他アミューズメント)
ナイトイルミネーション
東京ドームホテル


【最寄駅】
水道橋駅
JR中央・総武線(各駅停車)
三田線 都営三田線

春日駅
大江戸線 都営大江戸線
三田線 都営三田線

後楽園駅
丸ノ内線 東京メトロ丸ノ内線
南北線 東京メトロ南北線

凄すぎる
近年外国人にも大人気で年間4000万人くる都内屈指のエンタメスポット
2025年度セ・リーグ戦力分析スレpart19
184 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2025/03/17(月) 08:14:59.53 ID:gOFL+m53
なぜメジャーリーグは東京ドームの戦略的立地に注目するのか?

東京ドームは、前身の後楽園球場が昭和12年に開場したのち、その18年後に後楽園ゆうえんちを開園する。
東京ドームとなってからは、高層ホテルやコンサートホールも併設し、従来からの遊園地やボクシングの殿堂である後楽園ホールとともに、都会のど真ん中に一大集客空間を築いている。
もちろん、飲食施設も充実していて、JRや地下鉄の駅が隣接していて便利そのもの。江戸初期の大名庭園である小石川後楽園も歩いてすぐの場所にある。
これだけのエンタメ総合力は、メジャーリーグの球場といえども遠く及ばない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。