トップページ > プロ野球 > 2025年03月15日 > rA6lW7ah

書き込み順位&時間帯一覧

205 位/1509 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000001104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
今年の阪神はやらかす【真どんぐり無】 25-21
今年の阪神はやらかす【真どんぐり無】 25-20

書き込みレス一覧

今年の阪神はやらかす【真どんぐり無】 25-21
836 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2025/03/15(土) 00:01:38.99 ID:rA6lW7ah
>>834
宗教っぽいことではなくて、単に頭にどんどん沸いてくるような感覚だけどねえ
観察眼と審美眼、分析力などで総合的に導きだしてるだけのことだろうねえ

あと「直感」も必要で、なにごとに対してもアイデアというものを常に意識して見ること、かねえ
直感とロンリを、高いレベルで結びつけられてることが真理を近づけてるんじゃないかと思ってるねえ
相反することを同時に最大限、働かせてると思うねえ
今年の阪神はやらかす【真どんぐり無】 25-21
842 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2025/03/15(土) 00:40:37.11 ID:rA6lW7ah
何かしら「結果」に対して、「その要因となる可能性のあること」を、「アイデアを持って導きだそうとする」を、みなさんも意識してやった方がいいだろうねえ

発想力のある人でないとたどりつけないもの、があるんだよねえ
基本となる論理的思考っていうのと、そうした「発想」 、
これを常に複合的に高いレベルで組み合わせて、分析や追求をしていくことによって、経験をふんでいけば真理みたいなものにより近づけていけるというかねえ

なにかを見ているだけ、のときでも、
常に「アイデアをもって見つめる」、この意識だけでかならず世界は変わってくると思うけどねえ

解説なんかだと「これは○○なんですよ」といつも断定的な言い方をする人は、わりと浅めだと思った方がいいねえ
それに対して、「○○なんじゃないかなぁと思うんですけどね」という言い方をする人は、優秀かもしれないよねえ
そういう人は常に「可能性」を最大限探っていて、
はっきりした「答え」ではなく、物事の真理にちかづきたい、とだけ思ってるんだよねえ
そのために、いつも「○○じゃないかな?」という発想を出そうとしてるんだよねえ
今年の阪神はやらかす【真どんぐり無】 25-20
888 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2025/03/15(土) 21:57:06.34 ID:rA6lW7ah
日本のボールはほんとに飛ばないのかねえ
もうちょっと反発係数とか考えなおさないとダメだろうねえ
制球しやすく飛びにくいとか、ねえ
今年の阪神はやらかす【真どんぐり無】 25-20
904 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2025/03/15(土) 22:27:04.15 ID:rA6lW7ah
工藤は一軍で使うことを前提での支配下だろうねえ
まずはビハインドや同点での中継ぎで、そこからどこまでいけるかねえ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。