トップページ > プロ野球 > 2025年03月13日 > jyykRqDS0

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/981 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000301140000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7fd1-Ax8v [2400:2410:2c01:3f00:*])
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7ff0-Ax8v [2400:2410:2c01:3f00:*])
プロ野球の視聴率を語る 7532
プロ野球の視聴率を語る 7533

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る 7532
957 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7fd1-Ax8v [2400:2410:2c01:3f00:*])[]:2025/03/13(木) 10:21:40.64 ID:jyykRqDS0
侍ジャパン強化試合・日本×オランダ TBS 25/3/05(水) 19:00-150 7.1
野球・侍ジャパンシリーズ・日本×オランダ テレビ朝日 25/3/06(木) 18:35-145 6.7
プロ野球の視聴率を語る 7532
959 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7fd1-Ax8v [2400:2410:2c01:3f00:*])[]:2025/03/13(木) 10:22:57.87 ID:jyykRqDS0
世界7位相手の試合が6.7%って・・・
プロ野球の視聴率を語る 7532
994 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7fd1-Ax8v [2400:2410:2c01:3f00:*])[]:2025/03/13(木) 10:51:07.31 ID:jyykRqDS0
WBC優勝して6.7はきついね、一応国内のトップ集めてこれなんでしょ?
プロ野球の視聴率を語る 7533
83 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7fd1-Ax8v [2400:2410:2c01:3f00:*])[]:2025/03/13(木) 12:49:39.91 ID:jyykRqDS0
メジャーの放映権って年40億ドル程度、6000億円だったんだけどご存知の通りそのうち半分のローカル放映権が崩壊
旧FOXスポーツ系のバリースポーツ、ワーナー系のWBDの破綻、撤退で最終的に半分以上の球団の放映権が宙に浮く、一部球団がMLB.tvの管轄になってるけど1球団あたり100億円弱だった放映権収入を全くカバーできない契約数になってるとの情報もあり、今後更に厳しくなる
全国放送は大まかに言うと3社で3000億円、そのうち1社のESPNは2021年には年7億ドル(1000億円)の契約だったのが、今年はなんと2億ドル(300億円)提示でオプトアウト
当然全国放映権持ってる残りのFOXやTBSにも影響が出るし、ローカル放映権の残りの球団にも減額交渉という影響が出る
MLBは一括管理に切り替えたいらしいけど、球団とローカル放送局で資本を持ち合ってるケースも多いから難しく、MLBのストリーミング契約が相当伸びないと厳しい
こういう事情があるから日本営業頑張ってんだよね
売上は確実にピークアウト、これから時間をかけて最終的に1兆円も割っていくんだろうなって印象
ここ数年はアメリカの高インフレ+円安で円換算すると成長してるように見えるだけ、実際は成長してないってのもあるけどね
プロ野球の視聴率を語る 7533
101 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7fd1-Ax8v [2400:2410:2c01:3f00:*])[]:2025/03/13(木) 13:36:56.82 ID:jyykRqDS0
今回のESPNオプトアウトは2022年にAppleに宙に浮いた放映権の一部パッケージを格安で販売したことが原因の一つ
争奪戦や興味などと言っても結局安くじゃないと売れず結果的に大失敗
急激なコードカットとテレビ離れで一番被害を受けるのは高年齢ファンが多く、これらの契約のメリットを一番受けていた野球、この世代はネットとの親和性も相対的に低い
日本でも同様にスカパー会員数が毎年10%減少、プロ野球も手放す可能性があると言ってるように同様の傾向なんよね
プロ野球の視聴率を語る 7533
112 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7fd1-Ax8v [2400:2410:2c01:3f00:*])[]:2025/03/13(木) 14:09:55.22 ID:jyykRqDS0
あれだけ大谷botとか言われてメジャーについて語ってるんだから、ESPNの契約情報くらい調べてみなよ
2022年にESPNが減額更新した際、一部パッケージを切り離してMLBがAppleに販売してる、その金額が安すぎて今年更にESPNが2億ドルで交渉して契約がまとまらなかったんだよ
FOXが興味つったって、今の契約が高すぎるからパッケージで交渉して減額したいだけでしょ、ブラフを含めて契約ごとでこういうニュースを真に受けるのはピュアすぎん?
どの契約も更新とともに安くなっていくのは確定してるよ
プロ野球の視聴率を語る 7533
116 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7fd1-Ax8v [2400:2410:2c01:3f00:*])[]:2025/03/13(木) 14:14:44.49 ID:jyykRqDS0
全米もローカルもメジャー放映権が投げ捨てられてる今の状況で、争奪戦ってのはつまり減額交渉でしかない
最新の契約が基準になるから大変だよな
プロ野球の視聴率を語る 7533
126 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7ff0-Ax8v [2400:2410:2c01:3f00:*])[]:2025/03/13(木) 14:30:38.90 ID:jyykRqDS0
FOXの件、日本語が通じてないよw
ESPN分もパッケージにしてトータルで現契約を相対的に安くする交渉がしたいってことでしょ、難しい話してないけどな
ESPN、Appleの契約条件が基準になるから放送になるにせよ配信になるにせよ、今の年6億ドル弱なんて金額ではまとまらない
Appleの件で分かるようにストリーミングのほうがシビアに実態分かるから、金額は下がる
MLBの放映権料が下がっていくというごく当たり前の事実に反論されてもね。。。現実だし
プロ野球の視聴率を語る 7533
139 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7ff0-Ax8v [2400:2410:2c01:3f00:*])[]:2025/03/13(木) 14:59:02.46 ID:jyykRqDS0
FOXが追加でESPN枠を相場より安く抑えられれば、FOXの現契約が相対的に安くなる(のと同じ)
ドルコスト平均法、これが理解できないのならもう何を説明しても無理じゃね、多分他の人はみんな理解してると思うけどw
そもそもFOXに売る気もないだろうしな、価格競争の意味ではNBCあたりに売りたいんだろう
売れるのか、興味をほんとに持ってるのか分からんが
こういうMLBに有利なリーク情報、意図して流してるようなものを真に受けてもね、MLB放映権のトレンド見れば分かるでしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。