- プロ野球の視聴率を語る7297
106 :代打名無し@実況は野球ch板で (JP 0H11-/6Hl [150.249.208.70])[]:2023/09/24(日) 12:36:03.92 ID:Lham3oWqH - 確かに日本ハムは札幌ドームを経営危機に陥れて
札幌に迷惑かけたな。 コンサドーレだけで維持できないのは見えているし
|
- プロ野球の視聴率を語る7297
114 :代打名無し@実況は野球ch板で (JP 0H11-/6Hl [150.249.208.70])[]:2023/09/24(日) 13:01:33.58 ID:Lham3oWqH - 野球人気どうこう言う気もないけど
年間60日の日程を埋めてくれる野球球団抜きで ドームの経営なんて無理でしょ。 代わりにコンサート60大会突っ込めるわけでなし
|
- プロ野球の視聴率を語る7297
118 :代打名無し@実況は野球ch板で (JP 0H11-/6Hl [150.249.208.70])[]:2023/09/24(日) 13:09:04.34 ID:Lham3oWqH - 2013WBC最高視聴率 34
2023WBC最高視聴率 48 野球視聴世代が高齢化して死んでる割には 視聴率は伸びたなあ
|
- プロ野球の視聴率を語る7297
138 :代打名無し@実況は野球ch板で (JP 0H11-/6Hl [150.249.208.70])[]:2023/09/24(日) 13:53:18.82 ID:Lham3oWqH - ジーコジャパン 2003年の親善試合視聴率
3月 ウルグアイ 13.6 4月 韓国 15.9 5月 韓国 19.3 6月 アルゼンチン 19.3 パラグアイ 21.6 8月 ナイジェリア 16.4 9月 セネガル 16.8 10月ルーマニア 17.1 11月カメルーン 18.5 するとこの頃のサッカー視聴者は 今より圧倒的に多かったんだなあ
|
- プロ野球の視聴率を語る7297
143 :代打名無し@実況は野球ch板で (JP 0H11-/6Hl [150.249.208.70])[]:2023/09/24(日) 14:00:07.58 ID:Lham3oWqH - このスレでジャニタレは野球好きだ、いやサッカー好きだと
論争してた時代が懐かしいなww
|
- プロ野球の視聴率を語る7297
151 :代打名無し@実況は野球ch板で (JP 0H11-/6Hl [150.249.208.70])[]:2023/09/24(日) 14:11:23.89 ID:Lham3oWqH - 確かになあ。それでは2002年のワールドカップの世代別視聴率を
見てみるかあ https://www.videor.co.jp/digestplus/tv/2017/05/8517.html
|
- プロ野球の視聴率を語る7297
154 :代打名無し@実況は野球ch板で (JP 0H11-/6Hl [150.249.208.70])[]:2023/09/24(日) 14:20:50.53 ID:Lham3oWqH - https://www.switch-m.com/blog/worldcup2022-ratings-Germany
去年のワールドカップの世代別視聴率と比較すると M1 27.5→16.3 M2 28.0 22.7 M3 34.5 21.8 F1 27.9 12.9 F2 43.2 16.0 F3 35.2 17.5 これを見ると女性層、若者の サッカー離れが顕著だなあ
|
- プロ野球の視聴率を語る7297
158 :代打名無し@実況は野球ch板で (JP 0H11-/6Hl [150.249.208.70])[]:2023/09/24(日) 14:25:19.18 ID:Lham3oWqH - 野球の年間最高視聴率
1983 日本シリーズ 41 1993 巨人戦 32 2003 日本シリーズ 26 2013 WBC 34 2023 WBC 48 こうしてみると旧世代の野球ファンは 2003年まで数を減らして その後世代交代したのかなあw
|
- プロ野球の視聴率を語る7297
160 :代打名無し@実況は野球ch板で (JP 0H11-/6Hl [150.249.208.70])[]:2023/09/24(日) 14:32:08.84 ID:Lham3oWqH - >>157
これはコスタリカ戦の数字かな? 2002年の日本戦平均と比較してみよう KID 21.9 24.1 TEN 25.0 23.7 M1 27.5 19.7 M2 28.0 29.7 M3 34.5 49.2 F1 27.9 18.3 F2 43.2 29.6 F3 35.2 33.8 うーん、サッカーはM3が伸びて M1減ったなあ。それと若い女性が壊滅
|
- プロ野球の視聴率を語る7297
162 :代打名無し@実況は野球ch板で (JP 0H11-/6Hl [150.249.208.70])[]:2023/09/24(日) 14:33:32.96 ID:Lham3oWqH - あ、コスタリカ戦のM3は40.2だった。失礼
|
- プロ野球の視聴率を語る7297
164 :代打名無し@実況は野球ch板で (JP 0H11-/6Hl [150.249.208.70])[]:2023/09/24(日) 14:34:36.77 ID:Lham3oWqH - 訂正 これはコスタリカ戦の数字かな?
2002年の日本戦平均と比較してみよう KID 21.9 24.1 TEN 25.0 23.7 M1 27.5 19.7 M2 28.0 29.7 M3 34.5 40.2 F1 27.9 18.3 F2 43.2 29.6 F3 35.2 33.8
|
- プロ野球の視聴率を語る7297
165 :代打名無し@実況は野球ch板で (JP 0H11-/6Hl [150.249.208.70])[]:2023/09/24(日) 14:38:03.53 ID:Lham3oWqH - 20年前と比べて
〇10代以下とM2ののサッカー人気は安定している 〇しかしM1世代のサッカー人気が落ちている 〇M3のサッカー人気は上がっているw 〇女性のサッカー人気は全体的に落ちて入る こんな感じかな
|
- プロ野球の視聴率を語る7297
175 :代打名無し@実況は野球ch板で (JP 0H11-/6Hl [150.249.208.70])[]:2023/09/24(日) 14:53:08.48 ID:Lham3oWqH - http://kimurako.jugem.jp/?eid=207
ここに2009年のWBCの世代別視聴率載ってるんだけどさ
|
- プロ野球の視聴率を語る7297
177 :代打名無し@実況は野球ch板で (JP 0H11-/6Hl [150.249.208.70])[]:2023/09/24(日) 14:54:10.72 ID:Lham3oWqH - >>175
174 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 17:07:22.48 ID:mYVHrJb50 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1363101644/876 876 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/13(水) 17:02:37.95 ID:AZXvuCYt WBC2009日本ラウンド(関東地区) 世帯 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3 28.2% *4.9 14.2 *9.6 *9.3 27.5 *7.3 *9.6 21.5 日本-中国 37.8% 12.4 18.3 13.9 20.4 39.2 10.3 17.1 27.2 日本-韓国 33.6% *8.4 18.2 12.3 18.1 32.0 *8.3 15.6 21.7 日本-韓国 WBCアメリカラウンド(関東地区) 世帯 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3 20.2% *1.5 *6.0 *6.0 *4.0 17.0 *5.7 *5.9 13.7 日本-キューバ 40.2% *8.0 12.4 21.4 15.1 31.7 12.9 18.9 27.7 日本-韓国
|
- プロ野球の視聴率を語る7297
181 :代打名無し@実況は野球ch板で (JP 0H11-/6Hl [150.249.208.70])[]:2023/09/24(日) 15:02:27.38 ID:Lham3oWqH - >>157に出てる2023年のWBC視聴率と比較してみよう
<2009> <2023> KID 8.0 20.0 TEN 12.4 17.5 M1 21.4 17.8 M2 15.1 20.0 M3 31.7 46.5 F1 12.7 16.3 F2 18.9 23.3 F3 27.7 33.8 M1以外は全世代の視聴率が上がってたなあ 確かにM3の上昇幅は大きいがKIDの上昇もすごい
|
- プロ野球の視聴率を語る7297
182 :代打名無し@実況は野球ch板で (JP 0H11-/6Hl [150.249.208.70])[]:2023/09/24(日) 15:05:53.41 ID:Lham3oWqH - ポイントとしては
ワールドカップコスタリカ戦のM3視聴率40.2は 実は2009年WBCのM3視聴率31.7より高いということねw
|