トップページ > プロ野球 > 2023年09月19日 > oaoSEUDt

書き込み順位&時間帯一覧

300 位/2307 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1011000000000000000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
2023年セ・リーグ戦力分析スレPart88
【巨人】読売ジャイアンツpart730

書き込みレス一覧

2023年セ・リーグ戦力分析スレPart88
565 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2023/09/19(火) 00:05:49.69 ID:oaoSEUDt
>>543
今年はやっぱり村上の56本の煽りでちょっと飛ばなくなってると思うよ
ただ巨人ですらって言うけど巨人のホームラン王って2010年のラミレス以降だと岡本しかいない
その岡本が異次元クラスで凄かっただけな事はWBCで日本中の人が見たとおりだし
各選手単体レベルで言えば巨人だってやっぱり全体的にホームランは減ってる
その分大城とか秋広とか体格良いのが増やしてたりしてる事で合計は増えてるけども
2023年セ・リーグ戦力分析スレPart88
590 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2023/09/19(火) 02:25:32.84 ID:oaoSEUDt
>>586
ボールが飛ぶか飛ばないかは基本ホームラン数の推移で見ないとわからんのでは?
四球の数やヒットも影響するOPSで測ってもかえってわかりにくくなるだけかと去年の上位者見ると
1 村上 宗隆 (ヤ) 56→-26
2 岡本 和真 (巨) 30→+11
3 丸 佳浩 (巨) 27→-10
4 牧 秀悟 (デ) 24→+4
4 中田 翔 (巨) 24→-9
4 ポランコ (巨) 24→0(パリーグ)
7 大山 悠輔 (神) 23→-8
7 山田 哲人 (ヤ) 23→-11
10 佐野 恵太 22→-9
残り試合で考えても岡本村上牧と
侍ジャパンの国際戦経験者以外数字余り伸びてないし、新顔も20本前後で上出来
20本前後を打てる人数自体はあまり変わってないので
大前提としてあくまで基準の範囲内だろうとは思うけど
やっぱり少し飛ばなくなった印象はある
2023年セ・リーグ戦力分析スレPart88
594 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2023/09/19(火) 03:40:10.46 ID:oaoSEUDt
>>592
パリーグのトップが24本とか統一球の頃より減ってるし
いずれにしろ来年少し多くしてくる可能性あると思う
【巨人】読売ジャイアンツpart730
207 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2023/09/19(火) 21:05:52.36 ID:oaoSEUDt
とにかくリリーフの使い方雑過ぎる
なんでいちいち途中から出して回跨ぎみたいなのばっかりやるのか
きっちり回の頭から出してりゃ良かったろみたいなのや
そこで回跨がなきゃスッキリ行けたろみたいなのがあまりに多過ぎる
結局原監督の継投采配って山口鉄也を理想とし過ぎなんだろな
あんな化け物2度と出ないよ、潰されちまうだけよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。