- プロ野球の視聴率を語る7152
574 :代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Sr77-rx5D [126.205.250.17])[sage]:2022/10/06(木) 10:32:42.50 ID:Vv7XUhbAr - うすのろ扱いしていたのは「プロレスファン」
視スラーなんて言葉は馬場が亡くなった2000年には存在していない ジャイアント馬場さんが死去 http://www.asahi.com/paper/sports/special/baba.html 日本のプロレス界を長く支えてきたジャイアント馬場(本名・馬場正平=ばば・しょうへい)さんが1月31日午後4時4分、肝不全のため、東京都新宿区の病院で死去した。61歳だった。葬儀・告別式の日取りは未定。 馬場さんは新潟県出身。プロ野球の巨人に投手として入団したが、けがなどで引退した。1960年、力道山に認められてプロレス界に転じた。209センチ、140キロの巨体を利した「16文キック」などの技で人気を集めた。 中学で野球部に入り、三条実業高(現三条商高)に進学。甲子園出場はならなかったが、2年の練習試合で制球のよさを生かして17三振を奪ったのを巨人のスカウトに認められ、2年で高校を中退して巨人に入団した。 5年間巨人に在籍。2軍では好投しながら、1軍の成績は3試合に登板して1敗。7回3奪三振の数字しか残っていない。2メートルを超える身長からコーチに「プロの投手に適さない」という先入観をもたれ、1軍で登板する機会を、ほとんど与えられなかった。入団3年目に脳下垂体が視神経を圧迫する病に侵され、視力が突然落ちて開頭手術を受けたのも、影響した。 59年オフ、巨人を解雇された。「入団の時は学校を挙げて祝ってもらった。クビになりました、と帰るわけにはいかなかった」。馬場さんは当時を振り返って話したことがある。 大洋(現横浜)のテストを受けて合格するが、翌春のキャンプ中、ふろ場で転倒。腕に大ケガをして、投手生命を絶たれた。
|