- 2022年12球団ドラフトスレ part32
944 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0301-AV0b)[]:2022/09/24(土) 09:31:21.91 ID:HbGQrb1r0 - >>943>>941
上位で指名されると思うけどな、少なくとも2位では消えると思う 1位も今年ならあってもおかしくはないかと
|
- 2022年中日専用ドラフトスレ19位
808 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0301-AV0b)[]:2022/09/24(土) 10:35:44.22 ID:HbGQrb1r0 - >>807
土田は打つほうはともかく守備は計算できるから、岡林も同様 なので、そういう系統をもう上位の枠を使って狙う必要はなくて何かあった時程度なら下位で補充で良い 一方で二桁は狙える二塁手と捕手は欲しい、阿部と木下がまさにそれだったからそこを次世代守備型にしたらコーナーポジションがマシになっても全体の得点力が上がらないやん
|
- 2022年中日専用ドラフトスレ19位
817 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0301-AV0b)[]:2022/09/24(土) 11:26:27.99 ID:HbGQrb1r0 - >>813
現実、阿部と木下がやってみせたし阿部の前も周平が二桁 バンテリンドームで20本塁打は厳しくても二桁以上は別に高すぎるハードルではないし、近年やってたのにそこを諦めたら益々得点力下がってまう セカンドなら今年はイヒネ、山田、平良、来年は廣瀬、上田(4年で二塁手だった場合) 捕手なら今年は松尾、野口、来年は進藤(松尾の打撃評価はよくわからないが) 勿論中軸を作る作業もやらないといけないので四隅の上位と二塁手、捕手の二桁狙える上位を同時並行って感じが良いかなと
|
- 2022年中日専用ドラフトスレ19位
833 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0301-AV0b)[]:2022/09/24(土) 13:02:46.12 ID:HbGQrb1r0 - >>831
失敗はつきものなんだけどね 補強をまったくしない球団がドラフトで大きなリターンを狙わずにどうやって勝つイメージが湧くのか疑問だわ
|
- 2022年中日専用ドラフトスレ19位
837 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0301-AV0b)[]:2022/09/24(土) 13:20:33.02 ID:HbGQrb1r0 - >>835
打線が崩壊して高橋大野小笠原あたりですら貯金ができない状況ってのはチーム作りとして失敗だと思うけどね 何故ならばこっから中軸を担える選手を作ろうたってそっちのほうが時間がかかるから このスレでも何年も前からそこは言われてたわけだから、こういう状況を作ったのが失敗と言って良いでしょ
|
- 2022年中日専用ドラフトスレ19位
843 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0301-AV0b)[]:2022/09/24(土) 13:35:59.59 ID:HbGQrb1r0 - >>838
その確率だからこそなんだけどね 見切り発車がどっかで必要はわかるが、その為の準備を先に野手からやるべきだよねって話 野手だって投手だって全部1位2位だけがレギュラーじゃないし一概に言えないが、じゃあ先に投手を準備したとして40%の成功率で時間もかかる野手に穴があったら高い確率でチームは強くはなれん状況になるよね? 必勝法ではなくて中日の環境下では本来なら野手からいかざるを得ない筈だよねって話だよ 運も重要はそうだが、方向性を正したうえでの運の上乗せであるべきで間違った方向に進んでの運ありきは駄目でしょ
|
- 2022年中日専用ドラフトスレ19位
845 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0301-AV0b)[]:2022/09/24(土) 13:38:59.28 ID:HbGQrb1r0 - >>839
エースが手に入ってもチームとしての最大の課題は解決してないよね そこが解決しない限りは上にはいけないけど、じゃあどうすれば上にいけると思う? 中日が強化を狙うにはドラフト上位の枠を使う以外に手段がないと思うけどね、指名した選手による成否の結果論ではなくてね
|
- 2022年中日専用ドラフトスレ19位
897 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0301-AV0b)[]:2022/09/24(土) 19:10:47.38 ID:HbGQrb1r0 - イヒネが24人に入ってこないなら別にいらないけど、24人以内で消えるようなら中日こそが指名しないといけない存在
|
- 2022年中日専用ドラフトスレ19位
905 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0301-AV0b)[]:2022/09/24(土) 19:18:58.53 ID:HbGQrb1r0 - >>893
現場の要望を聞くなんてのはそれこそ余裕のあるチームのやる事なんだけどね 中日の場合は補強もしないし立浪が任期の間に優勝する事なんてないから、本来は今の中日は現場なんか無視で先を見据えただけの指名で良いんだけどね ただ、中日の場合は球団は間違って優勝して年俸を上げたくない感じだし、スカウトは強いチーム作る算段よりも自身の目先の成否による保身的な指名に逃げたいだけだから球団主導だと余計駄目になるというね
|
- 2022年中日専用ドラフトスレ19位
921 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0301-AV0b)[]:2022/09/24(土) 20:05:33.67 ID:HbGQrb1r0 - >>918
まあ、一応言っとくけどさ あの当時から強化の順番と狙いが違うって言ってるんだがな 当たり外れはどのジャンル狙ってもあるから、そこが当たってもって話を当時もしてるからね 高橋が想像以上だったのはあるけど、土田は想像の範囲内での当たり、そんでもって根本的な問題が解決してないってのは紛れもなく事実やん、大野小笠原高橋の投球内容でも貯金が生まれないって状況なら上に行く為に何をすべきか明白 当たり外れだけで最初から話してないからね
|
- 2022年中日専用ドラフトスレ19位
934 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0301-AV0b)[]:2022/09/24(土) 21:28:25.79 ID:HbGQrb1r0 - >>931
まあ、そこは球団側からの発信がないから言いたい放題言ってるだけだが なんの影響力もない位置だからこその皮肉を込めた意味のない愚痴みたいな感じ 現場の立浪ですら自分の任期の間に出てこないであろう内藤を推すくらい危機感感じてる事項なのに球団側からのそこへの言及が感じられないのがおおいに不満なんでね
|
- 2022年中日専用ドラフトスレ19位
936 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0301-AV0b)[]:2022/09/24(土) 21:34:35.68 ID:HbGQrb1r0 - >>933
走れる内野手と左投手って少ないのかしらんがホントにそれが必要なのかなって思うけどな 左投手に関してはリリーフはいないのはわかるけど先発は別に若手おるし、そもそもどっちの手で投げても良いんじゃねえかなって思うけど
|
- 2022年中日専用ドラフトスレ19位
941 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0301-AV0b)[]:2022/09/24(土) 21:47:14.00 ID:HbGQrb1r0 - >>937
育てられないとして切るから守り勝つ野球に走った結果の今だと思うが その方向性でいくならば阪神の今年の成績見れば行き着く先はそこでしかないと思うしね 手に入れにくいところにチャレンジし続けて確率を少しでも上げるしか道はないと思うけどね、そこを手にできてからが勝負だと思うよ そこを手にできない、育てられるわけがないとするならば、じゃあどうやって勝ちにいくのかが抜け落ちてるよね それって球団やスカウトの思考と同じだと思うので、奴らは優勝を目指すということ事態を捨ててると思ってるわけだわ
|