- プロ野球の視聴率を語る7065
683 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 498d-dw97 [222.10.157.211])[sage]:2022/02/01(火) 10:31:10.34 ID:By7g8rDe0 - >>681
昨日偶々堀江のユーチューブを視ていて、ライブドア時代からの話をずっとしてたけど、 現在は放送局以外はキー局の買収は出来ないようになっているらしい。地方局は他の業種が買収出来るから、どうのと言っていたけど、 毎年価値が下がり続ける会社を買収してどうのっていうのは個人的には無さそうだから、TVはラジオ化してジリ貧のまま衰退していくだけだと思う。 もちろんそうなるとある時期に野球は完全に放り出すけど。
|
- プロ野球の視聴率を語る7065
726 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 498d-dw97 [222.10.157.211])[sage]:2022/02/01(火) 12:37:03.27 ID:By7g8rDe0 - >>722
本当20年前と今じゃ環境が全く違っているからなあ。 20年前はマスメディアのまだ天下だったし。
|
- プロ野球の視聴率を語る7065
735 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 498d-dw97 [222.10.157.211])[sage]:2022/02/01(火) 12:51:22.87 ID:By7g8rDe0 - >>729
マスコミ自体が虚業というか、芸能人みたいなものだからね。 実業なら悪くなっても、極端な下がり方は余程の事がないと起こらないけど、人気商売は一旦人が離れたら 鋭角的に人気が落ちるからな。だから芸能人は異常に露出に拘る。
|
- プロ野球の視聴率を語る7065
750 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 498d-dw97 [222.10.157.211])[sage]:2022/02/01(火) 14:18:57.99 ID:By7g8rDe0 - ユーチューブに2004年の球団再編騒動の動画が残っているから、
是非焼豚に視て欲しい。実際今現在当時の野球人気からどれくらい醒めているか分かるだろう。 一般人はこれを現在放送したら、どっちでも好きにすればと思うだけだろう。
|