トップページ > プロ野球 > 2021年02月25日 > bYz2z+ug0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000025101261000000000036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
2021年12球団ドラフトスレ part8

書き込みレス一覧

2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
534 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 08:32:25.83 ID:bYz2z+ug0
>>527
ならなんで則本や松井が長期契約したり島内らがしれっと残留したり田中が復帰したりしてんだよ
血も涙もないではなく移籍するのも選手の選び方って肯定してるからわだかまりを作らない
飼い殺しって言葉は野球界の損失

平石さんはチームの現状にはあまり則してなかったが本人が現場に拘ったので結果退団、高梨も痛手と全て完璧ではないが基本的には選手は一丸になれてる

無形の力を持つ選手がいて何であれだけ弱かったのか、変化しなきゃいけないと誰よりも感じてるのは選手たち
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
535 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 08:36:12.22 ID:bYz2z+ug0
残念ながらよく言われる良かったころの楽天は他球団のカモだった時代の話
石井GMが他球団ファンから叩かれるのは楽天を明確に強くする動きをするから、違いますか?
嶋が良かった、ってその嶋がいたから西武のカモにされていたのが真実
それじゃ強くなんてなれない
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
550 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 09:44:01.56 ID:bYz2z+ug0
>>539
だから野球界は人材が育たないの
格が最優先で適材適所を最も否定する世界、そら代表監督の成り手もいなくなるわ
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
552 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 09:46:37.39 ID:bYz2z+ug0
>>542
西武はチートで常勝になり、かつてのホークスは他球団からエゲツない引き抜きで強さの土台を築き上げた
何でこの事実を隠して楽天の補強を批判してるの?

その時点でフェアじゃない
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
554 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 09:51:05.95 ID:bYz2z+ug0
>>547
両方経験してる伊東さん辻監督はどうなのさ?
森氏はノムさんが認める数少ないライバル、両者の輩出した指導者に上も下もない
もっと言えば工藤監督は巨人の指導者の流れも汲んでるしホークス自体が西武と巨人のミックスだから強いのは当たり前
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
559 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 09:54:35.71 ID:bYz2z+ug0
>>553
今いる半生え抜きコーチの存在は無視ですか
FAで来た今江もいて直人もちゃんと西武で指導成果残した上でコーチになって、そのうち生え抜きレジェンドの青山も入閣するんじゃないかな?
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
560 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 09:55:10.48 ID:bYz2z+ug0
>>558
それはその通りですね
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
565 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 10:02:58.35 ID:bYz2z+ug0
>>564
一年一緒に居ませんでしたっけ?
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
569 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 10:07:26.66 ID:bYz2z+ug0
>>563
単純に今はいい監督がいない時期なのかなと
名将達がどんどん鬼籍に入ってますし若手の監督を育てて世代交代しなきゃいけない
実績のない監督で勝負するのは現実やむを得ない
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
572 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 10:09:53.91 ID:bYz2z+ug0
>>570
ならこちらの知ったかぶりです
この件に関しては全面的に否を認めます、大変申し訳ありませんでした
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
578 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 10:22:25.68 ID:bYz2z+ug0
平石さんは現場にこだわったから用意ファームディレクターの職を辞退して移籍
三木さんは1軍監督としては不向きと見て2軍監督として育成に集中してもらう為の配置転換、交代は事実だが左遷でもなんでもない
んで矢面に立つ人材がいないから?GMが兼任監督として就任、格は文句なしだし現場を良く見てるから何が必要かは既に把握してる
異例の人事だけに普通のルーキー監督とは同一視出来ない
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
581 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 10:27:52.21 ID:bYz2z+ug0
石井GMの監督就任でチームに物足りなかった指揮官の格(プロ野球選手の実績)を補えたのは実は地味に大きいのではないかと思う
チームが一丸となる時に監督の格って無意味だとは思えない

指揮官の格を無視してるのはハムくらいか、優勝しているチームを主力として引っ張ってきた指揮官はそれだけ引き出しも多い
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
586 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 10:34:35.24 ID:bYz2z+ug0
>>580
不安がないというか成り手居ないからしょうがないねという感じ
ただ強いチームを作ってきた信頼があるから選手はまとまりやすいと思ってます
あくまでフラットに選手を動かすしいい意味で先を見たネガティブ思考だし

指揮官として初心者なマイナスより
選手が一丸になれる顔、全体を意識した先を見据えた思考のプラスの方が上回るかなと
あとは地味にメンタル強そうw
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
592 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 10:42:09.72 ID:bYz2z+ug0
>>584
それこそ他球団がオーナーが癇癪起こす楽天はうまくいかないと思いたい願望でしょうに
オーナーはGMにビジネスとして常勝球団を作れと言いGMとしての石井監督には複数年契約を結んでる
監督として成功するかは別問題としても石井GMをオーナーからクビにする事はあり得ない、多分監督の成り手がいないだろうから監督としても複数年やりそうだけどw

逆に言えば則本が生涯楽天契約を結んだり島内が全くFAに興味を持たなかったのはオーナーとGMが一連托生と理解したからだと思ってる
ここで言われてるのが本当ならその時点で矛盾してない?
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
595 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 10:46:29.05 ID:bYz2z+ug0
>>590
楽天は適材適所を否定してないよ
あくまでプロ野球全般の話、コーチとして優秀な人が監督就任後失敗して格があるからコーチに戻れないとかいうバカげた現実が人材不足を作ってる
結局野球界全体に根付く体育会系の考えが人材の適材適所を妨げる
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
599 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 10:54:35.14 ID:bYz2z+ug0
>>596
それが一生変化しないと考えるのはどうなのかな?
確かに負け癖を払拭するのは簡単ではない、ただ今いるチームがずっと強いとも限らない
楽天もそうだしオリもじきに強くなる時が来る
現場は慢心しないだろうから結果は簡単には出ないのも事実だが
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
601 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 10:58:27.88 ID:bYz2z+ug0
オーナーが現場介入する理由を逆に聞きたい、SBの孫さんが介入しない理由も
そこが弱小脱却のポイント
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
605 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 11:04:37.27 ID:bYz2z+ug0
>>602
オーナー介入はどうしようもないほど弱くならない限りない、だから考えるだけ無駄
オフの人事はまた別だが
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
608 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 11:10:25.56 ID:bYz2z+ug0
楽天は三木谷オーナーが馬鹿な事をするから弱いって大前提が他球団ファンにあると思う
実際に介入したのは2018年の人事が最後、あの時の梨田監督は気の毒だった、その後は石井GM主導の人事
兼任監督就任と田中将大獲得はオーナーのパワープレイくらいで最近は特にマイナスの動きはしてない

言われてる事が本当ならまず選手が愛想尽かして出ているだろうに、それが嶋やウィーラーというのがそもそも勘違い
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
610 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 11:14:11.17 ID:bYz2z+ug0
口出ししたくなるくらい弱くならなきゃいいだけ
現場に任せたいのに全く結果が出ずに我慢できないから介入が起こる
そこそこ勝てるならわざわざ現場介入する必要はない
介入するなら人事であってそこもGMに大体任せてる
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
612 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 11:17:14.32 ID:bYz2z+ug0
今の楽天はいいチーム
主力選手が残ったりレジェンドが戻ってきたり他球団から来た選手もちゃんと溶け込んでる、コーチ陣も適材適所でかつてないほど充実してる
あとは常勝という結果を残せるようになるだけ
2021年12球団ドラフトスレ part8
216 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 11:23:23.97 ID:bYz2z+ug0
>>212
高卒投手は目玉以外は上位指名してもなかなか結果に結びつかないんだよね…
理由ははっきりしてないんだけど早く使われやすいからだろうか?
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
615 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 11:29:43.84 ID:bYz2z+ug0
データを生かした奇策はやりそう
投手起用は去年の教訓があるからあまり動かなそう

野手は裏目に出過ぎない程度なら動かしてもいいと思う、打順想定はジグザグだし守備走塁を軽視する事もない
周囲の期待とは違い勝つために合理的な采配するだろう
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
617 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 11:34:03.05 ID:bYz2z+ug0
>>614
チームが勝つために監督の格はあった方がいい
ただその監督の格を重んじすぎて失敗した時に向いてるコーチに戻れない慣習はクソってだけ
監督が最終到達点がこれまでの野球界の慣習で元監督がコーチになるにはそれ以上の格がある人が監督にならないと無理

これじゃ人材はいなくなるしベテラン監督の再登板が増えて当たり前、監督として結果残せなかったら現場から追放される
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
620 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 11:38:37.79 ID:bYz2z+ug0
>>616
選手達がチームに愛着を感じている、それが根拠です
まずチームの方針が選手の望みと違ってたら残る意味ないですから
FAで移籍した美馬も事情がなければ本当は楽天にいたかったと言ってます、ありがたい事です
田中将大の復帰も然りでチームが上を目指さないなら彼は戻ってこなかった
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
622 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 11:45:43.39 ID:bYz2z+ug0
石井GMはチームを強くする事を考えそうやって選手を集めてきた実績がある
だから強くなりたい、チームを強くしたいと願っていた選手はその人を信頼出来る、それだけの話
ここで疑心暗鬼になる選手ならそもそもチームを出てる

これだけでは根拠になりませんか?
西武が大量流出した理由は上がチームの強化に目を向けてくれなかったからというのも一因かと
今残留が増えたのもそんな球団経営姿勢が真っ当になりつつあるからではないかと
ヤクルトも然り
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
627 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 11:51:06.93 ID:bYz2z+ug0
>>621
そこには向き不向きであったり時期尚早という面がない
もちろんプライドもあるだろうけど失敗したら終わりという歴史が積み重なってるのは野球界全体の損失
長期で優秀なコーチが生まれにくくなるし監督の向き不向き以上に格が尊重されやすくなる
高橋由伸の末路なんて悲惨すぎる
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
629 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 11:53:29.81 ID:bYz2z+ug0
>>626
少なくとも在籍してる主力選手が満足できる環境にある事は言えるかと
自分もそれ以外の根拠はないです、ただ雰囲気はかなりいいのは見てて感じます
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
630 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 11:56:49.35 ID:bYz2z+ug0
ハムは編成面から危うさあったからなあ
良い部分が薄れてきた時に大谷が出てきて完全に迷走した
あれじゃ流出続きの西武と変わらない
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
633 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 12:05:57.36 ID:bYz2z+ug0
>>630
うーむ、失敗しても居場所がなくならないように配慮して監督に向いてるか否かの試しが出来る環境は必要では?
要は優秀な指導者が監督になった事で居場所を失う事がダメな訳で
今更代表監督になった稲葉をコーチにしたいとか言っても無理でしょ、でももし向いてないならそうするのが合理的
そうやって優秀な人材を適材適所にすることで野球のレベルも上がっていくし代表監督の成り手も増えると思う
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
634 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 12:07:18.88 ID:bYz2z+ug0
ミス
>>631

ライセンス制度にしない理由は分からないのでご教授いただきたい
2021年12球団ドラフトスレ part8
220 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 12:11:54.93 ID:bYz2z+ug0
>>219
なるほど、非常に納得できるご意見どもです
スカウトの目線が問われる時代か…
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
638 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 12:35:59.33 ID:bYz2z+ug0
>>636
その辺の基準作りが難しそうですけどね
ある程度の人達を集めてオーディエンスで決める方が良さそう
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
643 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 12:52:31.53 ID:bYz2z+ug0
岸の離脱以外は宛にならない
浅村の態度に関しては完全にイメージで証拠もないだろうに
島内は本心隠すし発言自体が適当、解釈次第でどうとも取れる
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
644 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 12:55:35.63 ID:bYz2z+ug0
まあ去年で言えば技術屋のルーキー監督が特殊なシーズンを戦うにはいろいろと力不足だったのは確か
守備シフトも機能しなかったし投手起用はあのザマだし
真っ当に準備して開幕出来たらいろいろ変わってたのかなと思う、そういう微妙な雰囲気が選手に伝わっていたのは否定しない
2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5
647 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3367-Ya/C [126.243.102.137])[sage]:2021/02/25(木) 13:04:43.47 ID:bYz2z+ug0
>>646
大金を貰ったからふんぞり返っていると言う根拠は?
西武時代にそんな姿は一度も見たことがないくらいに聞こえるが?
プロ野球選手だって不満を出すこともあるだろうに、それを許されない環境は逆に怖い、軍隊じゃないんだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。