- 北海道日本ハムFIGHTERS 1233
942 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b7c4-phzl)[]:2020/09/16(水) 09:00:02.81 ID:dVN5oM3D0 - >>939
若手にその程度の投資は当然だし、ペナントから脱落してるのは別に清宮のせいだけじゃあるまい。 有原、秋吉の不調、石井や宇佐見や清水の打力、強力の外国人打者の不在、それらの総合的な結果 だよ。それでも育成をストップさせるわけにはいかない。長期的に強くしながらペナントを戦うのがハム のやり方。才能のある若手選手を集中的に起用するのはごり押しでも何でもない。
|
- 北海道日本ハムFIGHTERS 1233
944 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b7c4-phzl)[]:2020/09/16(水) 09:14:00.37 ID:dVN5oM3D0 - >>934
今年前半はファーストストライクを打つことが少なく、変化球を見るための練習にあてていたもの と思います。清宮は最初から打っていけば率は上がりますが、大きく成長するために故意に振ら なかったと思われ、コーチ監督と相談した上でのアプローチでしょう。 最近初球打ちが増えているのはそのステップは終えたと考えてよいかと。中田が若い頃最初から 振って3球のうち1球当たれば打てるという考え方で攻めたのとは対照的で、清宮は率とHRを両方 追いかけるチャレンジをしていて、そのプロセスが進んでいると理解すべきかと。
|
- 北海道日本ハムFIGHTERS 1233
945 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b7c4-phzl)[]:2020/09/16(水) 09:27:43.45 ID:dVN5oM3D0 - >>941
>誰にでもアンカーつけまくってズレた事言ってるc4- 清宮1軍で使うべきだ、才能ある、出塁率そこそこあるっていうのが主張の主な部分で、後は 今年のハムはもともと弱くてよくて4位、5位で残当、っていうくらいですね。 どっか外れてますか? よく都合のいいデータだけ切り取ってると言う人がいるわけですが、出塁率3割前半あるのは 中田、大田、松本、清宮、ビヤ、横尾です。 出塁率.250以下は浅間、石井、宇佐見、清水、野村、王(ただし野村は.250ちょうど)です。 Sランクが4割超の近藤、西川、長打力と守備走塁で中田、大田もSランク。 松本、清宮、ビヤ、横尾、野村が合格点で、2軍に落とすなら浅間、石井、王、清水と宇佐見の 片方というのは妥当な選択かと。野球がアウトをとる競技である以上、アウトを取られる選手を カットすべきで、打率だけ見ても意味ないですよ。
|
- 北海道日本ハムFIGHTERS 1233
959 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b7c4-phzl)[]:2020/09/16(水) 15:21:10.17 ID:dVN5oM3D0 - >>947
今月の打率2割8分あるのでもともと3割くらいの出塁率は減ってません。
|