- 2020年楽天専用ドラフトスレ 8
231 :ボヘ[]:2020/09/16(水) 12:05:00.20 ID:bT4udTjk - >>230
先生おはようございます。 楽天の今後の動向ですが、今年のCSは上位2チームで行われるので 3位だろうが6位だろうが同じ条件です。 そこで、今日からは消化試合として、最下位を目指す方針で良いと思います。 そうすれば、ドラフトで2位でいい選手を選べます。
|
- 宮城野楽天イーグルスPart101【石井GM教祖誕生】
116 :ボヘ[]:2020/09/16(水) 12:07:52.59 ID:bT4udTjk - >>115
今年はCSが上位2位までなので、3位=最下位=Bクラスです。 なので、消化試合として今日からは新たなチーム編成を見込んだ戦術を取るべきだと思います。 そうなると、主力以外は全て2軍に落としてもいいですし 外国人投手に関しても休ませながら起用するという方法が良いと思います。 銀次に関してですが、もう使わない方が良いでしょう。
|
- 宮城野楽天イーグルスPart101【石井GM教祖誕生】
130 :ボへ[]:2020/09/16(水) 14:56:36.12 ID:bT4udTjk - 銀次は捕手コンバートで良いと思います。
8番打者キャッチャーなら試合に出せますね。
|
- 2020年楽天専用ドラフトスレ 8
234 :ボヘ[]:2020/09/16(水) 14:58:24.85 ID:bT4udTjk - >>233
ごもっともですね。 じゃあ1位を基本大切に行って欲しいですね。
|
- 宮城野楽天イーグルスPart101【石井GM教祖誕生】
138 :ボヘ[]:2020/09/16(水) 16:53:34.00 ID:bT4udTjk - >>131
ドラフトで捕手として入ったのに捕手として使えないのであれば >>118の理論は成り立たない事をあなたは証明してくれましたね。 そしてその結論が>>135となります。 これで、生え抜きを大事にしろという不毛な争いは終結を迎えましたね。 プロ野球というのは実力主義ですし、使えない選手を 生え抜きだから使えという理論は破綻しているという事になります。 そもそも銀次や岡島が本来の捕手としての役割を全うしていないから 太田や足立に負担が掛かっていますし、ドラフト戦略にも影を落としているのです。 >>137 育成がー 将来性がー と、言いますが、結局のところドラフト1位組がまともに機能してないのが 楽天の今現状で、小深田が何かしら言われていますが、スケールは小さいですが 戦力として成り立っていますからね。一番ヤバいのが武藤や戸村、近藤みたいな ドラフトですね。戦力になっていないドラフトが一番無意味ですね。 あとは辰己がそれなりに活躍して貰えればいいかなと思います。
|