トップページ > プロ野球 > 2020年05月21日 > HwgwildI0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/824 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100001310028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 17b7-ZpaG [118.21.53.12])
【鈍足の】鈴鹿のホンダから来たセナ【貴公子】@埼玉西武ライオンズ'20-37

書き込みレス一覧

【鈍足の】鈴鹿のホンダから来たセナ【貴公子】@埼玉西武ライオンズ'20-37
776 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 17b7-ZpaG [118.21.53.12])[sage]:2020/05/21(木) 13:12:51.82 ID:HwgwildI0
ゲーム事業とかコロナ関係ないところで不振じゃねえかw
【鈍足の】鈴鹿のホンダから来たセナ【貴公子】@埼玉西武ライオンズ'20-37
798 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 17b7-ZpaG [118.21.53.12])[sage]:2020/05/21(木) 18:34:48.98 ID:HwgwildI0
8金子
6源田
2森
3山川
4外埼
指栗山   vs左 メヒア
5中村
9川越
7スパン  vs左 木村

秋山が抜けた打線の穴は2ポジションでの左右プラトーン戦術で補う
メヒアと木村は苦手の変化球打ちを克服なんてせんでいいから左投手の内角ストレートを打ってくれればよろしい
【鈍足の】鈴鹿のホンダから来たセナ【貴公子】@埼玉西武ライオンズ'20-37
799 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 17b7-ZpaG [118.21.53.12])[sage]:2020/05/21(木) 19:02:38.86 ID:HwgwildI0
先発5本柱 ニール  高橋  松本 今井  十亀

6番手先発候補&第二先発要員 浜屋 興座 榎田 佐野 

勝ちパターン中継ぎ  平井 小川 ギャレット 平良  
抑え 増田
【鈍足の】鈴鹿のホンダから来たセナ【貴公子】@埼玉西武ライオンズ'20-37
800 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 17b7-ZpaG [118.21.53.12])[sage]:2020/05/21(木) 19:03:58.90 ID:HwgwildI0
2年連続防御率最下位の投手陣の建て直しは不安定な先発陣を補う第二先発システムで防御率改善を図る

去年の西武の先発防御率はリーグワーストの4.64であったが、
QS達成数だけで見ればリーグ3位の61回とまとも。
そして先発投手の消化イニング数が809イニングとパリーグの中で最多。
つまりは好調の時は他球団の投手陣並みに先発投手が好投するが、
不調時は大炎上、しかも交代させず大量失点で試合が壊れるまで長いイニングを投げさせたという事。
オープナー制のハムなどと違って敗戦処理で出てくる中継ぎの弱さに不安が有ったからだろう。

そこで先発の手駒が豊富になった今年の投手陣の特性を生かし、
リリーフの適性もある先発候補をビハインドのリリーフへと回す第二先発制を提唱。
先発での出番が無い6番手候補の先発をリリーフに回し、
好不調の波が激しい先発陣が立ち上がりが悪く序盤で炎上したら、
大量失点で試合が壊れる前に早めに第二先発へ交代。
二段構え、三段構えの第二先発制でビハインドの試合を壊さず接戦に持ち込み、
山賊打線の爆発での逆転勝ちを狙う。

ビハで投げる中継ぎは先発大炎上で試合が壊れた後と僅差の接戦とでは、
逆転で勝ち投手にもなり得る可能性の差でやる気も違う。
強力打線を味方にする西武には敗戦処理という意識の中継ぎがいてはいけない。
【鈍足の】鈴鹿のホンダから来たセナ【貴公子】@埼玉西武ライオンズ'20-37
805 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 17b7-ZpaG [118.21.53.12])[sage]:2020/05/21(木) 19:28:37.51 ID:HwgwildI0
>>800
追記だけど、

若くて体力がある光成や今井あたりの若い先発は、
好調の時は近代野球の流れに逆らって150球投げさせてでも完投させたら良い。

球数管理して体力温存して次の試合に備えさせても投げてみなけりゃわからんで立ち上がりから炎上するんだから。

東尾もスタミナがある若い先発投手は、
好調時は球数気にせず完投させて不調の時は初回でもすぐに代えれって解説でよく言ってるし。

第二先発で中継ぎ陣の負担が激しくなる分、
先発投手は勝ち試合では完投目指して長いイニングを投げさせて勝ちパターンの中継ぎの酷使を防止すればよい
【鈍足の】鈴鹿のホンダから来たセナ【貴公子】@埼玉西武ライオンズ'20-37
819 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 17b7-ZpaG [118.21.53.12])[sage]:2020/05/21(木) 20:35:27.88 ID:HwgwildI0
勝ちパターンと違ってビハインドで出てくる中継ぎが防御率が悪いのか、
なぜそろいも揃ってだらしない投球をするのか、
投手としての実力差だけでなくチームの勝敗を背負って投げてるという意識の差にも原因があると思う。

先発を引っ張りすぎて序盤から大差で試合が決まれば、
後続の中継ぎはなるべく投手を消費しないように打たれながらも長いイニングを投げきる敗戦処理という意識で投げる。

先発を早く降ろし僅差のビハインドで投げさせれば自分のピッチング次第でチームは逆転できるロングリリーバーだ。
与えられた仕事の重みが違えばやる気も結果も違う。

たとえ当初の役割から敗戦処理要員の投手であったとしても緊張する僅差の試合で出してやらなければ中継ぎ投手として成長はしない。
【鈍足の】鈴鹿のホンダから来たセナ【貴公子】@埼玉西武ライオンズ'20-37
822 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 17b7-ZpaG [118.21.53.12])[sage]:2020/05/21(木) 23:35:50.53 ID:HwgwildI0
>>821
西武のQS達成数は菊池、多和田が欠けていたのにリーグ3位で他球団と変わらない。
他球団の先発と違うのは悪い時に悪いなりの投球ができない所だ

特にセットが苦手でピンチになると球威が落ちる投手が多いからな。
力投だけではなく緩急を付けて目先をかわすピッチングも覚えろといいたい
【鈍足の】鈴鹿のホンダから来たセナ【貴公子】@埼玉西武ライオンズ'20-37
823 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 17b7-ZpaG [118.21.53.12])[sage]:2020/05/21(木) 23:45:09.48 ID:HwgwildI0
抜けのいいカーブを覚えられるならカーブ、
覚えられない不器用な投手ならチェンジアップ、あるいはパームボールを覚えるのも面白い
先発で長いイニング投げるのに緩い球を投げられない投手なんて永久に10勝10敗止まりよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。