- プロ野球の視聴率を語る6800
125 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6ee4-2KnE [223.133.174.87])[]:2020/04/07(火) 08:09:27.02 ID:vpshuKc90 - https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000086-spnannex-base
【内田雅也の追球】春風と野原、そして白球――正岡子規130年前の名句にある野球の原風景
|
- プロ野球の視聴率を語る6800
126 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6ee4-2KnE [223.133.174.87])[]:2020/04/07(火) 08:11:09.00 ID:vpshuKc90 - https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000000-sanspo-base
ダル、野球ゲームでも1勝ごと寄付金
|
- プロ野球の視聴率を語る6800
127 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6ee4-2KnE [223.133.174.87])[]:2020/04/07(火) 08:12:24.06 ID:vpshuKc90 - https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200407-00233022-diamond-bus_all
なぜネット系企業はプロスポーツ事業への参入を進めるのか?
|
- プロ野球の視聴率を語る6800
137 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6ee4-2KnE [223.133.174.87])[]:2020/04/07(火) 09:29:28.82 ID:vpshuKc90 - https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000092-spnannex-base
中畑清氏 中国地区大学野球が観客入れ開幕…どうなの?
|
- プロ野球の視聴率を語る6800
142 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6ee4-2KnE [223.133.174.87])[]:2020/04/07(火) 09:34:29.66 ID:vpshuKc90 - https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000005-nkgendai-ent
危機感が足りないのか…芸能人は新型コロナ蔓延でも遊びまわっていた >■目立ちにくい関西で遊ぶ芸能人 関西から東海エリアで芸能人が出入りするバーを経営している男性がこう言う。 「若い芸能人は東京は遊べる場所が少ないと言って、こちらまで来て遊んでいます。完全会員制のバーですが、見た目には普通のマンションなので誰も気付きません。 ここに来れば芸能人に会えるというので女の子の会員もたくさん集まってきます。もちろん出入り口には消毒用のスプレーを置いていますが、まるで友達の部屋のように寛げるのでコロナのことも忘れて楽しんでいます」 新型コロナウイルスに感染し、現在入院中の阪神タイガースの藤浪晋太郎投手(25)を含む3選手も知人宅のタワマンで開いた合コン寿司パーティーで感染したが、同じようなことが芸能界のみならずスポーツ界でも行われているということだ。
|
- プロ野球の視聴率を語る6800
161 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6ee4-2KnE [223.133.174.87])[]:2020/04/07(火) 10:48:59.00 ID:vpshuKc90 - https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000002-yonnana-soci
新型コロナでマイナーリーグ消滅? 米国、大リーグの救済対象にもならず苦境に【世界から】 >一方、球団運営は原則として独立採算制。 試合開催などに伴う経費をどう賄うかは、それぞれのチームの経営陣が担っている。大リーグにとってマイナー選手の支援は責任の範囲内だが、マイナー球団の経営は範囲外という事になる。 世界中にファンを持つ大リーグを大企業とするなら、マイナーリーグの球団はさしずめ「中小零細企業」といえる。小さな都市にあって、数千人から1万人程度を収容する球場は地域ファンの憩いの場となっている。 >米国の野球文化を下支えする、なくてはならない存在なのだ。 >マイナーリーグ機構のジェフ・ランツ上級広報長によるとマイナーリーグのチームは年間約70試合行うホームゲームの入場料と球場内で販売する飲食などの売り上げで収入のほぼ全てを賄っている。 観客動員数が減少しても、放送権料で持ちこたえられる大リーグとはビジネス手法が異なる。試合開催日に球場で働く時間給のスタッフはマイナーリーグにもいるが、大リーグの様に彼らを大掛かりに支援する余力はない。 複数の米メディアによると、大リーグ機構は無観客での試合開催を検討しているそうだ。しかし、マイナー球団にとって無観客試合を行う事に興行的な価値はあまりない。一日も早く観客を迎えて試合をしたいが、全くめどが立たない状態だ。 マイナーリーグは懸案事項をもう一つ抱えている。昨オフ、大リーグ機構はマイナー球団の約160チームのうち42チームとの提携を解消する案を出した。同機構は育成システムをスリム化する事で削減できた経費で若手選手の待遇を改善したいとしている。 現在、同機構とマイナーリーグは協定を結び、様々な条件を決めている。協定では、マイナーリーグ選手の給与を大リーグ球団が負担。その代わり、マイナーリーグ側はリーグ戦に選手を出場させなければならない。大リーグ球団はそれによって選手育成を図る。 現在の協定は今シーズン終了時に無効になる。そこで、提携解消を含んだ案について交渉をし、新たな協定を結ばなければいけない。 >経営の立て直しができていない状態で、大リーグ球団から提携を解消されたら米国野球文化の重要な担い手であるマイナーリーグ球団は果たして生き残れるだろうか。
|
- プロ野球の視聴率を語る6800
162 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6ee4-2KnE [223.133.174.87])[]:2020/04/07(火) 10:50:23.24 ID:vpshuKc90 - https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000049-spnannex-base
プロ野球、143試合からの削減不可避 選手年俸も議論の余地あり >143試合から削減が避けられなくなったことで、選手の年俸についても今後議論される可能性がある。大リーグでは機構と選手会が労使協定に基づき、今季開幕後の年俸は試合数に比例することで合意している。 ただ、日本の統一契約書では試合数に言及せず、野球協約に定められた参稼報酬期間は2月1日から11月30日までの10カ月間となっている。巨人・星春海総務本部長は「メジャーと同じようにはならないと思う」と見解を示した。
|
- プロ野球の視聴率を語る6800
188 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6ee4-2KnE [223.133.174.87])[]:2020/04/07(火) 12:24:18.57 ID:vpshuKc90 - https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000031-nkgendai-base
阪神が寮生に“一時疎開”許可…門限解放が招くコロナ感染拡大の不安 >もっとも、世間がこれだけコロナ禍で揺れているさなかに、大人数の合コンに参加していたのが阪神の選手たち。主力はもちろん、二軍の若手まで女性たちとパーティーに興じていたのだ。 さる阪神OBがこう言った。 「阪神は二軍の連中ですらタニマチがいる。彼らが甘やかすから、タダ飯タダ酒は当たり前、世間一般の感覚がマヒしているような部分がある。寮生活から解放されることで、逆に羽を伸ばしかねません。 寮にいれば、少なくとも規則正しい生活は送れます。門限があるから夜通し遊ぶわけにはいかないし、集団生活を送るうえでの最低限のルールも守らなきゃならない。それすらなくしてしまったら……」 プロ野球界にはかつてフロント幹部から、「おまえを寮から出すことは社会のためにならない」と言われた遊び好きがいたが、阪神OBは一時的とはいえ、若手が寮から出ることを本気で心配しているようなのだ。
|
- プロ野球の視聴率を語る6800
190 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6ee4-2KnE [223.133.174.87])[]:2020/04/07(火) 12:29:28.48 ID:vpshuKc90 - http://baseballstats2011.jp/archives/56617875.html
新型コロナ一色になる中で >野球専門メディアでは、現場からのニュースがほとんどなくなった。MLBも活動停止しているから、ネタがない。そういうことで、野球史にまつわるものや、少年野球など私の領域の原稿依頼が増えている。 しかし、この状況も長くは続かないだろう。当サイトもそうだが、かつてなくアクセスが減っている。 7〜8年前の水準だ。野球ネタは多くの人々が職場のパソコンで見ているようで、出勤を控えたり、仕事環境が大きく変化する中で、野球サイトを見る余裕もなくなってくるのだろう。先月まではアフィリエイトはかなり良かったが、今月はこれも半減した。 おそらく、私に原稿依頼をしてくるメディアも、長引けば広告収入が落ちて、サイトそのものの存続が危うくなる。そうなれば、原稿依頼もなくなっていくだろう。 そして野球界からも経営破綻のような情報が聞こえてくるようになるだろう。
|
- プロ野球の視聴率を語る6800
202 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6ee4-2KnE [223.133.174.87])[]:2020/04/07(火) 12:52:14.52 ID:vpshuKc90 - https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200407-00010005-wedge-soci&p=2
「プロ野球とJリーグが苦悩する新型コロナの“二次被害”」 > トップクラスの主力選手はそれなりに環境や待遇も比較的に保証されているから、多少は心にゆとりがあるだろう。だが全体から見れば、そういうポジションにいる選手はほんの一握りだ。 つい先日、セ球団の二軍に甘んじる20代の若手選手からLINEのメッセージが入り、そこには「めちゃくちゃコロナが怖いです。でも、このまま感染しなかったとしても今オフ、自分はヤバいと思います。クビになりそうで本当に心配です」と書かれていた。 そしてやり取りをしているうちに「他球団でも自分と同じような境遇に置かれた多くの選手達が、共通の心配を抱え込んでいます。中にはノイローゼに近い状態になっているケースがある」ことも実態として分かった。 試合が開催できず実収入が激減している球団やクラブは今オフ、まず間違いなくリストラを断行しなければいけなくなるだろう。実績のない所属選手たちは当然、大減俸や解雇の危機に直面する事になる。 実際、Jクラブの関係者は苦渋の表情と共にこう“予告”している。 「新型コロナウイルスの感染拡大はクラブが存続できるかどうかの問題にもかかわってくる。経営の事を考えれば、スリム化を図らなければならなくなるのは必然の流れだ。我々は慈善事業主ではない。 まだ決算時期が終わったばかりとはいえ、既に多くのクラブが前シーズン比で今シーズンの経常利益について大幅赤字を覚悟しているし、恐らく最終的にはどこもワーストを計上する事になるだろう。 残念ながら近年チームに貢献できておらず、今後の成長も見込めない選手に対しては次の契約更改の席上、今まで以上に厳しい判断を下さなければならなくなる。高年俸の選手も大幅なダウンを覚悟してほしい」 勿論、これはプロ野球界も同じだ。 パ球団幹部の1人は早々と「まず所属選手はどんなに厚遇であっても今季年俸から数パーセントのダウンを強制。増額や現状維持はあり得ない。ベテランや高年俸の選手は相当な減額対象とし、育成選手などには契約更新そのものも見直すべき」と具体的な強硬論を口にしている。 プロ野球選手会側は反発するだろうが、経営が芳しくなくなれば厳しい選択を取らざるを得なくなるのも致し方ない。
|
- プロ野球の視聴率を語る6800
215 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6ee4-2KnE [223.133.174.87])[]:2020/04/07(火) 14:07:45.48 ID:vpshuKc90 - https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200407-00026373-gonline-bus_all
コロナショックに振り回されるいまこそ、イチローの言葉が響く
|
- プロ野球の視聴率を語る6800
269 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6ee4-2KnE [223.133.174.87])[]:2020/04/07(火) 16:34:01.41 ID:vpshuKc90 - https://headlines.ya...000162-spnannex-base
中日 新型コロナ感染の阪神選手と接触の2選手、8日から通常練習復帰 中日の加藤宏幸球団代表は7日、新型コロナウイルスの感染が確認された阪神の選手と接触していた2選手について、自主練習を再開する8日から他選手と同様に通常練習に戻すことを明かした。 >ただ、加藤球団代表は「体調不良を訴えていない。通常練習に戻す予定です」と2週間以上たっても、健康面に異常がないことから、自主練習に加わる。
|
- プロ野球の視聴率を語る6800
272 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6ee4-2KnE [223.133.174.87])[]:2020/04/07(火) 16:35:15.75 ID:vpshuKc90 - https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000073-dal-base
サンテレビ「虎辞書なる!!」放送へ 開幕を待ち焦がれる虎党へ送る サンテレビは6日、プロ野球開幕延期を受けて、24日からもう一度見たい過去の名試合・名場面を振り返る特別番組「虎辞書なる!! 〜あの興奮をもう一度〜」の放送を決定したことを発表した。放送は毎週金曜の午後8時から9時24分の予定。 「虎辞書なる!!」は試合が雨天中止となった場合にしか放送しない関西のタイガースファンにおなじみの番組。開局から3400試合以上を放送してきた阪神戦中継の中から珠玉の一戦や名場面を選んで放送する。
|
- プロ野球の視聴率を語る6800
291 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6ee4-2KnE [223.133.174.87])[]:2020/04/07(火) 17:01:30.91 ID:vpshuKc90 - https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000008-ykf-spo
プロ野球界は損して得取れ! 無観客開催でも“プライスレス”な意義 野球のコンテンツ価値を見直してもらう好機に >ウイルスの猛威はとどまることを知らず、新たな開幕日さえ設定できない苦境にあって、ついに最後の手段だった無観客での公式戦開催も視野に入り始めた。 球団収入の大半を占める入場料や球場での物販を失うことは痛恨のダメージだが、それでも無観客試合を行うことには“プライスレス”な意義がある。 3日の12球団代表者会議で開幕戦の再々延期を決議後、斉藤惇コミッショナーは「感染状況は収まるどころか、ますます厳しくなっている。激変期に固定的な日にちを無責任に決めるのは難しい」との認識を示した。 事実上の無期延期で、開幕は早くても5月下旬から6月上旬に。ただ、本来の開幕日だった3月20日から1カ月たっても、事態が好転しなかったことを考えれば、今後にも何ら保証はない。 また、感染予防策として球場入場者の定員を定員の2割から最大8割も間引く案が出ていたが、ついに「10割案」も視野に入った。斉藤コミッショナーが「無観客も考慮のひとつにある」と、これまで否定的だった最後の手段に言及したのだ。 NPBでは昨年度も、公式戦入場者数の12球団合計が最多を更新。各球団とも球場ビジネスに力を入れ、空前の大入りバブルが続いてきた中で、スタンドの無人化はまさかの逆噴射といえる。 元ソフトバンク球団取締役の桜美林大・小林至教授は「球団収入は12球団の平均で150億円。その半分を占めるチケット、グッズ、球場での飲食の売り上げが無観客なら消える」と指摘する。 球場に客を入れなくても試合さえできれば放映権料は見込めるが、小林教授は「放映権収入は全体の20%ほど。昔の巨人ならいざ知らず、今は放映権だけで経営が成り立つ球団はない」と話す。 1試合の放映権が1億円超の巨人戦がほぼ全試合、地上波のゴールデンタイムで生中継され、セ・リーグ各球団も恩恵にあずかれたのは20世紀までの話だ。 それでも阪神を筆頭に中日、広島などはローカル放送ながら、多くの主催試合が今も地上波で健在。地域密着を進めてきた、一部のパ・リーグ球団も同様だ。
|
- プロ野球の視聴率を語る6800
297 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6ee4-2KnE [223.133.174.87])[]:2020/04/07(火) 17:08:34.53 ID:vpshuKc90 - 苦しいのは、地上波中継が滅多になくなった在京球団。それでも巨人は同じ読売グループ内の日本テレビに、BSやCSも含めて主催全試合の放映権を販売している。更にインターネット配信「DAZN」と年間推定30億円の巨額契約だ。
Jリーグとは全クラブの包括契約を結ぶDAZNだが、プロ野球の契約は各球団ごと。足元を見られ、わずか数千万円というところもある。つまり無観客開催に伴う大赤字を、放映権料である程度まで補えるのは、“コンテンツ力”のある一握りの球団だけなのだ。 「幸いプロ野球の親会社は、日本のほかのプロスポーツと比べても体力がある。今年1年位、公式戦が中止になっても、経営危機になる様な球団はまずない」と小林教授。それでも、喩え無観客でも公式戦を開催する事には、大きな意義があると説く。 「巣ごもり生活が長期化し、みんな新鮮なコンテンツがほしくてしょうがない。テレビはバラエティーやドラマは収録ものだし、その収録も難しくなっている。 ニュースはライブだが、内容は殆どがコロナ禍で不安が募るばかり。そんな今こそ筋書きのないドラマが日々、展開されるスポーツコンテンツの社会的な役割は大きい」 ただ、こうした社会情勢が不安定な状況下で、プロ野球関係者が発してきた「スポーツで勇気を与える」という常套句には、違和感を覚えてきたと小林教授は訴える。 「そんな大上段に構えるのではなく、ほんの少しの間でも不安を忘れる、気を紛らわせる一助となれば−という『娯楽』『気晴らし』の役割。米国でいう『pastime』を自任してほしいところです」 主催試合が数多く地上波で中継される、ある地方球団は「デーゲームの無観客の練習試合でも例年以上の視聴率だった」(民放局関係者)。昼間や夕方でも大人の在宅率が高い異常事態は、プロ野球のコンテンツ価値を見直して貰う好機ともいえる。 一方で「このままシーズンが始まらないと、毎日ナイターを見る視聴習慣が消えてしまうのではないか」(同)という危機感もにじむ。 目先の利益を度外視してでも、早期の公式戦実現が球界にもたらす恩恵は大きい。無観客で試合を主催し続ける事は、球団によっては大きな痛手となるが、どこまで足並みを揃えられるか。
|
- プロ野球の視聴率を語る6800
300 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6ee4-2KnE [223.133.174.87])[]:2020/04/07(火) 17:11:30.43 ID:vpshuKc90 - https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000090-spnannex-base
長嶋と王“2人だけの時間”59年2月7日、風格漂うスターと緊張のルーキー https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000090-spnannex-base.view-000
|
- プロ野球の視聴率を語る6800
307 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6ee4-2KnE [223.133.174.87])[]:2020/04/07(火) 17:22:18.05 ID:vpshuKc90 - https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000010-ykf-spo
阪神若手ら、ようやく寮から避難も… 危険な“コロナ帰省”認めて大丈夫? >そもそも寮では、先月27日に藤浪晋太郎投手(25)らがPCR検査で陽性と診断された時点で、集団感染の可能性が浮上。球団内では「ただちに避難させた方がいい」との意見が続出したが、当初は見送られた。 12球団代表者会議で出された専門家の意見や、西宮保健所の助言などをもとに、感染の可能性がある選手を闇雲に拡散させないよう、寮に待機させて推移を見守ってきた。 とはいえ、20人以上の若トラが集団生活する虎風荘で、感染リスクにおびえて過ごす日々は心身に不健康だ。 「風呂も1つしかないので、時間を細かく区切って入浴。感染防止のためエレベーターは使用禁止。運動もグラウンドで走るか、ボールを壁当てする程度。トレーニング室も感染予防の観点から開けてもらえない」(球団関係者) 特に濃厚接触者に指定されていない選手は「本当に大丈夫なのか…」と二次感染に不安を募らせていたが、ようやく避難が認められた。 谷本球団本部長は「選手個別に話を聞いた。自宅、寮での待機だけではなく、いろいろな選択肢を提示した」と説明。ただ、その中でも「帰省」は多くのリスクをはらんでいる。
|
- プロ野球の視聴率を語る6800
308 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6ee4-2KnE [223.133.174.87])[]:2020/04/07(火) 17:23:26.51 ID:vpshuKc90 - https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000009-ykf-spo
「阪神に続く感染者か?」外国人選手が発熱で病院急行…“疑心暗鬼”の大騒動に
|
- プロ野球の視聴率を語る6800
310 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6ee4-2KnE [223.133.174.87])[]:2020/04/07(火) 17:25:15.50 ID:vpshuKc90 - https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000019-ykf-spo
12球団とNPBの“ピンボケ”対応 選手の要求と大きなズレ… 緊急事態宣言8球団直撃で開幕問題再燃も 「プロ野球12球団の本拠地のうち、7地区、8球団が緊急事態宣言の対象にされるなんて、国民的スポーツと言われる偉大さの証明だ」と一笑に付すことは、さすがに誰もできないだろう。
|
- プロ野球の視聴率を語る6800
312 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6ee4-2KnE [223.133.174.87])[]:2020/04/07(火) 17:28:18.07 ID:vpshuKc90 - https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-24070389-nksports-base
阪神矢野監督「球界地域に迷惑を」3選手陽性を謝罪 >チームから感染者が出たことについて、矢野監督は「皆さんには申し訳ないし、球界にも迷惑かけたし、地域のみなさんにも迷惑をかけた。 俺らが分からないところにも多大な迷惑かけてしまったという申し訳ないなという反省と、責任はもちろんあると思うので、それはしっかり受け止めないとだめだと思う。 (今後)それをどうしていくかは、チームとしても個人としても考えていかないとだめだと思う」と話していた。
|