- 【千葉ロッテ】佐々木朗希応援スレ 10【令和の怪物】
551 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2020/04/05(日) 00:09:07.00 ID:WLyr7Kol - >>547
スピードガンは角度の違いなどからある程度のバラつきがあるし公式記録には成っていない しかし、スピードガンの方がトラックマンより遅く出るのは論理的にも明らかになっている 大谷投手は回転数が少なく切れが無いと言われているけど、スピードのためにストレートの空振り率はほとんど1位だった スピードに意味が無い訳がないでしょう
|
- 【千葉ロッテ】佐々木朗希応援スレ 10【令和の怪物】
552 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2020/04/05(日) 00:19:02.19 ID:WLyr7Kol - >>548
大谷投手の160キロ以上の球は数えきれないほど投げたが(阪神戦では1試合30球くらい) HRは1本も打たれていないし被打率も極めて低い 大谷投手は藤川ほどの回転数は無かったが、ストレートの空振り率はパリーグでは常に1位だったよ 前に飛ばない率は回転数が多い藤川より上ではないかな バーランダーは150キロを常時超える藤川より多い回転数で空振りを取りまくっている 縦軸に回転数、横軸にスピードをして空振り率をプロットすると、回転数とスピード共に空振り率が比例することが分る スピードも回転数も重要ということ 更に、スピードが速いと振り遅れるためファールに成ってカウントを取れることが多くなるし 運動エネルギーが高いので(スピードの二乗)打球は詰まることが多くなる 西武の森が「大谷さんのストレートは100%待っていても詰まってしまう」と話していた 佐々木のストレートは大谷より回転数が多いことが分かっている プロでもトップクラスの回転数とのこと
|
- 【千葉ロッテ】佐々木朗希応援スレ 10【令和の怪物】
553 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2020/04/05(日) 00:22:49.69 ID:WLyr7Kol - 今年のドラフト1位の高校生投手は5人居たが、3年夏の甲子園に出られた投手は奥川1人だけ
高校レベルでは甲子園の実績なんて全く関係ない 堀田はTJになってしまったが若いので4年後には大活躍している可能性はあるだろう
|
- 2020年千葉マリーンズドラフトスレ 2
713 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2020/04/05(日) 01:42:29.78 ID:WLyr7Kol - 去年までのデータや球速などで判断するしかないな
去年は佐々木を当てたので、木更津総合で左腕No1の早川が1位は間違いない 左腕不足なので 早川は2〜3球団競合のなると思うので、外れたら中森か木澤
|
- 【千葉ロッテ】佐々木朗希応援スレ 10【令和の怪物】
558 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2020/04/05(日) 02:54:08.75 ID:WLyr7Kol - 大谷は球速とフォークとスライダーで高卒3年目に投手三冠を取った
佐々木は既に当時の大谷のスライダーより切れば良いし、ストレートの回転数(所謂切れ)も良い フォークはストライクを取るのとボールになるのに投げ分けている 佐々木は二刀流大谷より投手としては1年ほど先んじていると思う 強豪高校で無かったので経験が少なければ甲子園捕手より遥かに優秀なプロの捕手に配球は任せればよい まあ、佐々木は気が強いので自分の投げたいボールを要求するだろうけど
|