トップページ > プロ野球 > 2020年04月04日 > IRxW48Wt0

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/1338 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010310016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 25d5-XPij)
2020年12球団ドラフトスレ part23

書き込みレス一覧

2020年12球団ドラフトスレ part23
285 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 25d5-XPij)[]:2020/04/04(土) 17:51:48.09 ID:IRxW48Wt0
みんな暇だと思うので、一つ議論したいテーマがあるんだわ。
それは、最近の強打者のトレンドとして、”大卒”、”地方大学出身”という特徴がある
ように思う。
勿論、中村、中田、筒香、浅村、山田、鈴木、岡本、森等の”名門強豪校”、”ドラフト上位”
という、所謂”王道の系譜”も依然あります。
ただ、柳田、秋山、山川、外崎、まぁ大山と好打者としての菊池、源田なども入れて
地方大学出身勢の健闘というか、当たりの確立の高さと、六大、東都出身のエリート
打者の低迷などを鑑みると、一つの仮説として、優秀な打者(一握りのスーパーエリートを
除く)は、いきなりレベルの高いカテゴリーで野球をやるのではなく、少しレベルを
落としたところで、ゆっくりと金属から木のバットへの適応に時間を要しながら
自分に適した打撃を身に着けたほうが伸びるといえるのではないか、と考えるのだが。

高卒上位指名の低迷組(川上、古澤、平沢、宗、一二三、北條・・・)と六大、東都
出身の低迷組(隼太、福田、江越、石井、重信・・・)まで少し枠を広げて、スカウト的
観点も加えて検証しましょう。
暇な方の意見をお待ちいたしております。
2020年12球団ドラフトスレ part23
326 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 25d5-XPij)[]:2020/04/04(土) 19:55:42.08 ID:IRxW48Wt0
みなさん色んな意見をありがとうございます。
ずっと疑問だったのは、高卒で指名のあった高校生野手は18歳のレベルでは言うまでもなく
世代トップだったはず。でも実際のところは着実に伸びているとは思えないこと。
次に六大学には何といっても多くのドラフト候補が進学している事実。東都も同様。
にもかかわらず、どうもここの卒業生の伸びもよくないように感じること。
ここに何かがあるかと。
2020年12球団ドラフトスレ part23
327 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 25d5-XPij)[]:2020/04/04(土) 19:56:52.66 ID:IRxW48Wt0
確かに地方の大学は養成所と化し始めている事実はありますが、それは法政や明治、亜細亜や
東洋も同様でしょ。試験や単位などは地方の大学は無いも同然かもしれないが、そこも東六や
東都の”大学デビュー”しない組=卒業を諦めた選手にとっては同じこと。
それと、291さんの言う秋山のようなケースはあると思いますが、地方の大学はやはりスカウ
ティングにおいては圧倒的に不利、プロ注の選手は集まりにくいと思う。そんな中でしっかりと
育てられていると感じる選手が多い印象がある。
確かに山川、外崎は西武のおかげという意見もあるが、鈴木や西川を見る限り、それほど
育成能力があるようには感じないんだけどな・・・・。
2020年12球団ドラフトスレ part23
331 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 25d5-XPij)[]:2020/04/04(土) 19:59:27.36 ID:IRxW48Wt0
それと、地方の大学が野球養成所と化している割には、選手を取り巻く環境、例えば
練習場や合宿所、食事などは劣悪なところも多いと思いますよ。九共大なんて
確か野球部の寮は無くて、一般学生と同じ寮だったはず。
恵まれてるのは授業に出なくていいことと、学費が免除されることだけのようにも思うのだが。

上下関係が緩いのは確かに追い風になっている面はあると思いますし、東北福祉に
選手が集まったのは、伊藤さんの功績が大きいですが、寮が個室だったのも大きかった
と聞いたこともありますね。

他にもご意見待っています!
2020年12球団ドラフトスレ part23
342 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 25d5-XPij)[]:2020/04/04(土) 20:25:48.00 ID:IRxW48Wt0
>>336
個人的に言わせていただければ、鈴木将は無理だと思う。
U18に何で選ばれたかって感じた。あの年の野手は正直酷かったから仕方ないってとこは
あったが、まぁ4位だったのでメッキは剥がれたと感じたな。
石垣も大河も九鬼も指名すべきではなかったかと。
2020年12球団ドラフトスレ part23
361 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 25d5-XPij)[]:2020/04/04(土) 23:53:17.81 ID:IRxW48Wt0
今BS観てたら高校時代の江川の試合をやってたけど、確かに速いけど、155は
出てないな。
むしろ銚子の土屋が良かった。二年ながら145は出てる、あれは。
プロ入り時にすでに右肘が曲がってたらしくサッパリだったので、定岡以上に
ダメな奴だったって思ってたけど、間違いなく実力はあったな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。