トップページ > プロ野球 > 2020年01月25日 > nLemTWDe0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1392 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001222426340000000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-cKaM [223.219.222.161])
プロ野球の視聴率を語る6770

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る6770
670 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 07:34:43.00 ID:nLemTWDe0
>競技人口も漸減傾向にある
>観客動員数は右肩上がり

野球は嘘つきw
プロ野球の視聴率を語る6770
684 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 08:18:58.81 ID:nLemTWDe0
プロ野球の球団数を増やすとか、何もわかってないどっかの国会議員が言ったのを
あわてて無かった事にされたのにw

まあ、球界側の人間が言うのは自由だけどさ
ぜひ、もうちょっと頑張ってもらいたい
国税局とすったもんだするとこまで行ってくれたらいいのにwww
プロ野球の視聴率を語る6770
699 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 08:54:18.60 ID:nLemTWDe0
王だって知らんのかも>優遇通達
プロ野球の視聴率を語る6770
707 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 09:38:23.00 ID:nLemTWDe0
>>694
プロ野球の球団は、もともと親会社にとってコストセンターだった訳で
それが近年は、球団自体も稼ぎを出せという動きになってきたという
ただそれだけのことでしょ

プロ野球にだけは、親会社からの損金補填が寄付金ではなく広告宣伝費になり
それが無制限だという、とんでもない優遇税制がある訳でね
黒字とかいうけどさw
プロ野球の視聴率を語る6770
708 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 09:48:07.47 ID:nLemTWDe0
もう10年以上も前だったかな
秋田県の学校が好成績だったとき、
秋田県議会で、野球方面に補助金や助成金をたんまり出させたらしい議員が
どや顔で質問演説してた新聞記事を読んだ記憶がある
秋田県の野球関係族は、いろいろ根深いような印象
プロ野球の視聴率を語る6770
719 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 10:09:57.76 ID:nLemTWDe0
秋田はバスケが強いというイメージがあったんだけどなー
野球なんかに毒されてなけりゃ、
今ごろは、秋田ノーザンハピネッツはもっと知られてたと思うよ
プロ野球の視聴率を語る6770
726 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 10:26:41.22 ID:nLemTWDe0
理論的に無理、とは誰も言ってないよ
どんな政権にも歪みは生じるもので、それを言い出したらきりがない
ただ、それでも限度というものはある
プロ野球の視聴率を語る6770
740 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 11:30:44.17 ID:nLemTWDe0
もしもやろうと思えばやれないことはないさ。
ただし現実的には、よくわかってない国会議員が球団数拡大を言い出したとき、
菅義偉官房長官あたりが収束させちゃったくらいのものだ。
新たにえこひいきする親会社を作り出して、政権が得することは特に無い。
えこひいきされなかった競合社から苦情が来るのも面倒くさい。
プロ野球の視聴率を語る6770
747 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 11:33:58.42 ID:nLemTWDe0
じゃあ、なぜナベツネは球団数拡大に反対したのか、その理由は?
プロ野球の視聴率を語る6770
751 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 11:37:23.06 ID:nLemTWDe0
ナベツネがいなくなっても通達はそのまま放置だろう、と俺は予想する。
いちいち触らないんじゃね?
プロ野球の視聴率を語る6770
755 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 11:41:20.13 ID:nLemTWDe0
能代工業より金足農業かw
プロ野球の視聴率を語る6770
769 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 12:13:51.12 ID:nLemTWDe0
>>765
膨大な裏金ってw
ざっといくらくらいだと思う?

不公正を批判するのはいいけど、
妄想を膨らませすぎるのもなんだかなw
プロ野球の視聴率を語る6770
789 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 12:55:47.21 ID:nLemTWDe0
会計や税制に詳しい人がいたら指摘して欲しいのだが・・・

球団の赤字を親会社が補填したら、それは寄附金であって、普通は税金がかかる。
しかしプロ野球だけは、それを広告宣伝費として処理できる優遇がある。
親会社としては会計上のコストに算入されて、収支の計算上、無税になる訳だ。
広告宣伝費なのか寄附金なのか、税制上は厳しく審査されるものなのだが、
プロ野球だけはそこが無制限。ここが優遇税制のポイントとされている。

一方、球団側は、球団の収支をほとんど公表していない。
球団運営の経費のふりをして、実は何にいくら使っているのかは秘密。
高校野球の関係者に栄養費と称してカネを渡してるけど、
他に何がどれほどあるのやら。
で、結局その財源は、親会社からの広告宣伝費という無税のカネ。

これが、プロ野球はマネーロンダリング装置だといわれる所以。
プロ野球の視聴率を語る6770
794 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 13:03:39.95 ID:nLemTWDe0
とはいえ、
球団経営の本体部分の赤字があまりにも大きければ、
その赤字を無税で埋められるという優遇があったとしても、
裏金を使う余地が無くなってしまう。
プロ野球球団を持つ意味=プロ野球球団を使って裏金を生み出すことができないんじゃ
プロ野球球団なんて誰も保有したがらない。
プロ野球の視聴率を語る6770
800 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 13:10:40.19 ID:nLemTWDe0
親会社がプロ野球球団を利用して裏金を生み出すにしても、
それなりの経営規模と、最低限の収入は必要だから、
江本孟紀が言うように、もうそういうフランチャイズは無いよ。
プロ野球の視聴率を語る6770
804 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 13:17:44.79 ID:nLemTWDe0
>>797
既存枠の入れ替えまで。その枠は増えはしない。
こういう特殊な既得権益は、目立っちゃいけないの。
プロ野球はそのために存在してるし、それがあるから存在できるのだけど、
だから今以上に増やすことは出来ない。
プロ野球の視聴率を語る6770
807 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 13:23:50.13 ID:nLemTWDe0
>>802
思うには、
ちゃんとした自治体ならやらないし、
ちゃんとしてない自治体wなら、食いつくかも知れないけど、すぐに頓挫するさ。
プロ野球の視聴率を語る6770
821 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 13:42:21.83 ID:nLemTWDe0
>>817
大半の自治体は、目立たなくてもきちんとやってるよ。
予算は厳しいし人口減少の時勢だからいろいろ必死でさ、
それで迷走することもトラブルに巻き込まれることもあるし、
馬鹿な首長や議員もいるけど、ちゃんとした人も多いよ。
プロ野球の視聴率を語る6770
827 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 13:47:23.00 ID:nLemTWDe0
>>824 >>791
MLBも末期だな、としかw
プロ野球の視聴率を語る6770
845 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-cKaM [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 14:22:35.51 ID:nLemTWDe0
>>844
お前、役所の窓口であばれたりするなよw
プロ野球の視聴率を語る6770
849 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 14:42:37.91 ID:nLemTWDe0
>現実にやきうへのおかしな税金投入が日本中で止まらない

例えば?
プロ野球の視聴率を語る6770
853 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 14:57:53.40 ID:nLemTWDe0
>>846
開幕の日程だよね
テレビ放送はあるのかな? 探したんだけど、見当たらなかった
プロ野球の視聴率を語る6770
857 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 15:06:52.11 ID:nLemTWDe0
>>852
記事中にあった
>プロジェクトは2011年度に県教育委員会が始めた「高校野球強化プロジェクト」が前身。

これだったのかも知れない
以前、新聞記事で、秋田県議会でその関係者らしき県議がどや顔してた様子を読んだのw

他県の自分から見ると、おいおい(^_^;)ってなもんだが、
秋田県民がいいってんなら、とやかくいう筋はないもんね
プロ野球の視聴率を語る6770
861 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 15:14:14.00 ID:nLemTWDe0
>>859
あ、巨人の開幕戦ナイター、日テレで放送するの?
これは楽しみw
プロ野球の視聴率を語る6770
867 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 15:23:42.48 ID:nLemTWDe0
>>862
ああ、ばれちゃったw
というか、広く知られてしまったということか
それはあるかも知れないね
いくら何でもえこひいきが過ぎるもんな

あまり知られてなければ、一部の議員が強く出たら通ってしまう
でも、広く知られてしまえば、世論をたてにして役人も抵抗できる
時間はかかったとしても、こういう歪みは正せるものと期待しよう
プロ野球の視聴率を語る6770
868 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bb7-5wi6 [223.219.222.161])[]:2020/01/25(土) 15:26:26.44 ID:nLemTWDe0
>>866
んー、どのへん?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。