トップページ > プロ野球 > 2019年12月08日 > Q8WzZ4vq

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1673 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00040010000000010410102418



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
2020年巨人専用ドラフトスレ2巡目
2020年広島カープ専用ドラフトスレ 4巡目
2020年 日本ハム専用ドラフトスレ Part.1
2020年 福岡ソフトバンクホークスドラフトスレ 3巡目
オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part43

書き込みレス一覧

2020年巨人専用ドラフトスレ2巡目
549 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2019/12/08(日) 03:16:18.41 ID:Q8WzZ4vq
>>548
あのレベルって君はプロ野球選手か何かなのか?
守備専で元山取っても、巨人だと田中俊太、増田、山本、若林と併用するだろ

それに耐えられる打撃能力は元山に無いし、田中俊太より打撃指標だと元山より低いぞ?
2020年巨人専用ドラフトスレ2巡目
550 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2019/12/08(日) 03:17:31.30 ID:Q8WzZ4vq
>>549
修正
×元山より低い
◯元山の方が低い
2020年広島カープ専用ドラフトスレ 4巡目
405 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2019/12/08(日) 03:22:42.42 ID:Q8WzZ4vq
>>389
田中と小園が来年活躍したら、2位に鈴木誠也の後釜候補取得するべき。
理由はFAとかわからないから。高卒の打撃専2位にシフトするべき。
2020年 日本ハム専用ドラフトスレ Part.1
207 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2019/12/08(日) 03:27:30.17 ID:Q8WzZ4vq
>>185
3番に長打力のない近藤は相手が投手怖くないな
メジャー風だと
1番近藤
2番西川
3番大田
4番渡邊
5番中田

だよ
2020年 福岡ソフトバンクホークスドラフトスレ 3巡目
125 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2019/12/08(日) 06:44:33.41 ID:Q8WzZ4vq
おじいちゃん頑張りすぎてワロタ
オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part43
521 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2019/12/08(日) 15:57:00.86 ID:Q8WzZ4vq
若月
通算打率.211、長打率.265、BB/K0.17
松井
通算打率.193、長打率.246、BB/K0.34
伏見
通算打率.244、長打率.324、BB/K0.30
頓宮
打率.198、長打率.352、BB/K0.04

伊藤光
通算打率.238、長打率.323、BB/K0.35
戸柱
通算打率.215、長打率.297、BB/K0.31
嶺井
通算打率.218、長打率.334、BB/K0.19
高城
通算打率.171、長打率.216、BB/K0.18


阪神、梅野
通算打率.233、長打率.352、BB/K0.34
阪神、原口
通算打率.279、長打率.413、BB/K0.43
ソフトバンク、甲斐
通算打率.237、長打率.363、BB/K0.39
広島、會澤
通算打率.264、長打率.411、BB/K0.52
広島、磯村
通算打率.237、長打率.374、BB/K0.32
巨人、小林
通算打率.219、長打率.282、BB/K0.43
巨人、炭谷
通算打率.214、長打率.290、BB/K0.21
ヤクルト、中村
通算打率.241、長打率.316、BB/K0.52
西武、森
通算打率.298、長打率.485、BB/K0.54
西武、岡田
通算打率.240、長打率.315、BB/K0.41

こうやって比べると、打撃専捕手は最低、打率.230、長打率.300、BB/K0.30有れば打撃専捕手だわ
オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part43
524 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2019/12/08(日) 17:15:29.29 ID:Q8WzZ4vq
若月と松井は守備型捕手ならこの打率でもいい。打撃型捕手は数値なら伏見と頓宮ぽい

まあ捕手は、再来年ぐらいまで打撃型捕手は優先度が低い。
3年で若月、松井が打撃覚醒。伏見と頓宮が打撃成績良くなれば別に補強ポイントじゃない。

むしろ戦力観るならライト、サード、ファーストの戦力がいない。
サード、ファーストだと打撃専。ライトだとアスリート型の長打力が高い選手。

まあオリックスに1番合う来年のドラフト1位候補の野手は佐藤輝だろ
オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part43
527 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2019/12/08(日) 17:40:13.94 ID:Q8WzZ4vq
1軍OPS.700以上
吉田、中川、安達、宗、西村、松井祐

OPS.700以上は、スタメンレベルの打撃能力がある。普通ならこの選手を中心にスタメン組むべき。
大城や福田は、足が速いから別でスタメンレベル。

吉田、西村、松井祐、宗、中川、安達、大城、福田、捕手

このメンバーで固定してやるべき。モヤですらOPS.700以上超えてないからね。

確実に少ないのは長打力のある選手だね。
外野は、レフト吉田、センター宗、ライト西村に固定すべき。
DHに松井裕、モヤでいい。
中川、安達、大城、福田でファースト含めた内野やDHやらせればいい。
オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part43
528 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2019/12/08(日) 17:44:41.69 ID:Q8WzZ4vq
ライトと言うよりサード、ファーストDH含めた長打力のある選手が足りない。

来年のドラフトまで改善出来なければ、来年1位は佐藤輝が1番無難かもな。

来年のドラフト野手、3人ぐらいサード、ファースト、DH専門の打撃専取ってもいいと思う。
オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part43
529 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2019/12/08(日) 17:49:13.58 ID:Q8WzZ4vq
後はDHで優先的に使うのは頓宮と伏見だね。打撃を育てるって面で使った方がいい
オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part43
531 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2019/12/08(日) 18:21:02.35 ID:Q8WzZ4vq
>>530
それでもOPS.700残してるのに使わない方がおかしい。
西村、松井、吉田の3人の中で守備が上手い奴をレフト、ライトに置いて、残った守備の不安がある選手をDHに置く。

それか吉田をこれから中心に打線を組むなら、吉田がレフトとファーストを守れる様になった方がいい。

伏見と頓宮は、キャッチャー、ファースト、DHで育てるべき

後は中川、安達、福田、大城の中で、怪我の不安がある選手はファーストを守れる様にした方がいい。
オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part43
546 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2019/12/08(日) 20:15:31.70 ID:Q8WzZ4vq
>>542
打撃だけならDHでもいいしな
オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part43
552 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2019/12/08(日) 22:31:44.15 ID:Q8WzZ4vq
>>547
ただ長打力がないのも事実だからな。いい分はわかる。捕手に関しては別に急ぐ必要性が無い。

来年は即戦力の打撃専サード、外野手、ファースト候補が優先度が高い。

育成戦力なら高卒遊撃手の取得、センター候補の俊足高卒だろうな
オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part43
556 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2019/12/08(日) 22:59:38.78 ID:Q8WzZ4vq
今年の戦力観ると来年の捕手は、若月、松井。打撃専なら伏見、頓宮

ライトは西村、松井裕、サードに勝俣、大下なんだろうな。
ファーストに大下、伏見、頓宮、吉田で起用を目指すべき

二遊に安達、大城、福田、中川この辺で競争か
後は2軍戦力と紅林しだいだな。
最悪腰の不調がある大城をファーストで使う案もありだな。

こう考えると、来年センター候補も不足してるな。今年取った平野、2軍戦力の宜保、根本、西浦しだいか

怪我でもしない限り宗でいいけど

来年も2軍戦力がどんぐりなら、高卒センター候補取得もありだな。

やっぱり佐藤輝と大卒、社会人、独立からセンター候補の取得するのが1番いいかもな
オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part43
559 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2019/12/08(日) 23:13:18.71 ID:Q8WzZ4vq
>>554
即戦力二遊の取得もいいのかもな。

とりあえず来年の捕手は、若月、松井、伏見、頓宮でやれる訳だし。

2軍の捕手はそうコロコロ取得決めない方がいい。稲冨なんてまだ2年目だし、鶴見は来年から入るんだしね。

経験が物を言うポジションなんだから、1軍戦力怪我しまくって1軍で急遽使う時に、経験ない捕手に試合作らせる方が怖い。

それなら来年、稲冨と鶴見は1軍で通用する守備型捕手に育成を切り変えればいい訳だしね。

伏見や頓宮なんてのは打撃専捕手として育成しるんだから、そんなに早く目が出る程プロは甘く無いと思うよ。
オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part43
560 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2019/12/08(日) 23:19:24.90 ID:Q8WzZ4vq
>>558
オリックス得意技のコロコロ守備でしょ?打撃専捕手の頓宮取得して、我慢できなくて速攻1軍でサードやらすような球団だよ?

結果的に今年、打撃専捕手の育成に失敗した訳。
本来、打撃専捕手にする予定の伏見が打撃不調で、頓宮も全く捕手で育成出来なかったから結局、捕手の貧打は解消されなかった。
だから頓宮を捕手に戻したんだよ。

若月や松井に打撃の成長を期待するなんて浅はかだしね。
オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part43
562 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2019/12/08(日) 23:24:12.83 ID:Q8WzZ4vq
あとは今年、プロで経験豊富の高城を放出した時点で来年新しい捕手の取得は現実的に無理。

それで来年、2軍戦力の捕手を契約切って新しい捕手を取得したら、球団はかなり頭が悪い。

プロの捕手育成は最低5年は、かかるのぐらい知らないのは素人。
オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part43
563 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2019/12/08(日) 23:33:00.73 ID:Q8WzZ4vq
>>561
岡田が復活すれば速いが、現実的に厳しいと思う。2年連続で打率.200だし、2軍の打撃成績も悪いから普通に劣化。

それならまだ大城をファーストで使った方が遥かにマシ。まあ大城ならレフトにコンバートしてもいいんだが
別に安達をファーストでもいい。

病気、怪我しやすい選手をファーストやDHやレフトに置くのは普通の戦術だし

吉田は若いから、別に今からでもファーストが守れる様になった方が、他の戦力を外野にコンバートさせやすいし。
まあ基本的にレフトをやらせるんだろうけど

いちいち外人ファーストに頼らなくて済むのもメリットになる

ファースト、サード、レフトに打撃専を置ける球団はやっぱり強いよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。