トップページ > プロ野球 > 2019年11月21日 > e2rySyvW0

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/2030 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000110100000030002009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bf67-BEIG [60.107.197.51])
プロ野球の視聴率を語る6743
プロ野球の視聴率を語る6744

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る6743
771 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bf67-BEIG [60.107.197.51])[]:2019/11/21(木) 00:38:03.29 ID:e2rySyvW0
次回の五輪は無いけどな
プロ野球の視聴率を語る6743
797 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bf67-BEIG [60.107.197.51])[]:2019/11/21(木) 07:42:32.42 ID:e2rySyvW0
野球の国際大会「プレミア12」で10年ぶり世界一、いちばん評価を上げたのは誰か?
https://www.cyzo.com/2019/11/post_222658_entry.html

>17日に行われた野球の国際大会「プレミア12」の決勝で、日本が韓国を下して優勝。
>2009年のWBC以来の世界一に輝いた。今大会は東京五輪前の最後の国際大会だったが、一番評価を上げたのは誰だったのか。
>直前に行われたラグビーW杯と比べると盛り上がりは今ひとつで、球場も空席が目立ったプレミア12。
>しかしプロ野球界にとっては重要な意味があった。大会をくまなくチェックしたスポーツライターがいう。

>「今大会の最大の目的は、来年の東京五輪のメンバーの選出です。
>人気低下が囁かれるプロ野球ですが、ライバルであるサッカーとの最大の違いは、金メダルが現実的なこと。
>世界ランキングを比較すると、サッカーは30位前後ですが、野球はプレミア12で優勝する前から1位でした。
>否が応でも注目が集まる東京五輪は千載一遇のチャンスで、金メダルは必須なので、
>前哨戦で優勝という結果は予行演習として最高の形でした」

ラララライバル!?大相撲やラグビーにすら負けているが…
五輪が終わった後、野球はどうなってしまうんやろか…
プロ野球の視聴率を語る6743
817 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bf67-BEIG [60.107.197.51])[]:2019/11/21(木) 08:29:53.23 ID:e2rySyvW0
野球の今年最高視聴率が自国開催世界大会決勝優勝試合で、たった19.2%か
上がり目無し!w
プロ野球の視聴率を語る6743
851 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bf67-BEIG [60.107.197.51])[]:2019/11/21(木) 10:02:07.60 ID:e2rySyvW0
訳の分からない独自基準で22.2%という数字を見出しに持ってきて、これぞ野球新聞って所を見せつけてくれたよね
プロ野球の視聴率を語る6744
26 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bf67-BEIG [60.107.197.51])[]:2019/11/21(木) 17:29:11.51 ID:e2rySyvW0
「侍ジャパン祭り」に終始したプレミア12に将来はあるか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/toyorashotaro/20191121-00151816/

>プレミア12は「W杯」ではなく「侍ジャパン祭り」
>日本では認知度が低いラグビーでのワールドカップは、日本戦以外でもほぼチケットが完売したようだ。これには正直驚いた。
>もちろん、自国の応援のために多くの外国人サポーターが訪れたこともあるが、
>やはり日本のファンはこれを真の世界一決定戦と認知したからだと思う。実際、その看板に偽りはなかった。
>世界の一流選手たちが、自分自身と代表国の威信を賭けて全力でプレーした。
>その結果、多くの日本の「にわか」ファンもメディアも、日本を応援しつつも普段は縁のない海外の強豪同士の戦いにも熱い視線を送った。
>それに対しプレミア12では、ファンもメディアも「侍ジャパン祭り」だった。世界の強豪国の戦いの中での日本ではなかった。
>日本戦以外は悲しいくらい観客がいない(これはWBCも同様だが)。
>日本での日本による日本のための大会だったと言っても過言ではないだろう。
>したがって、開幕前には「世界一奪還」ということで悲壮感すら漂った侍ジャパンの本気度に比べると、
>必ずしもトッププレイヤー達で構成されたわけではない他国との取り組み姿勢
>(あくまでフィールド以外の部分での)の差も否定できなかった。
>その意味では、まだ2回の開催歴しかないが、この大会の運営は少々いびつな状況にあるとも言わざるを得ない。

>崇高な理念はあるか?
>野球のワールドカップとしてではなく、侍ジャパンの対外公式戦としか捉えていない日本の広告代理店や
>テレビ局が興行権や放映権を負担することにより、この大会は維持できているのだと思う。
>したがって、日本以外でのファイナルラウンド開催はほぼ有り得ない状況にある。
>これではワールドカップ的認知は得られないと思う。
>もちろん、それは日本のファンやメディアの責任ではなく、MLBがメジャーリーガーの参加を認めていないことが
>主たる原因だが、そもそもこのイベントの成り立ちに崇高な理想が感じられないことも気にかかる。
プロ野球の視聴率を語る6744
29 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bf67-BEIG [60.107.197.51])[]:2019/11/21(木) 17:47:35.40 ID:e2rySyvW0
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・巨人軍(ジャイアンツ)第1回 さらば昭和の読売巨人軍
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191121-00593101-shincho-base&p=1

>息を吐くように巨人批判ネタを書き続ける「日刊ゲンダイ」や「夕刊フジ」といったタブロイド紙を含め、
>いまやプロ野球界にとってこのアンチ巨人の方々は貴重な顧客だと思う。
>だって、2019年に関東近郊に住んでいると、日常生活でプロ野球が話題になることは本当に少ないから。
>令和の世間は、もはや巨人を嫌ってくれすらしないのである。
>あらゆるエンタメにおいて、称賛されたり非難されたりブーイングを浴びている内はまだ大丈夫だが、スルーされ出したら危険信号だ。
>自分が会社勤めをしている頃は、ポストシーズンの時期にまとまった有給を申請していたが、
>その時期にクライマックスシリーズや日本シリーズがあることを知っている最低限の野球の知識を持つ人は社内にほんの数名だった。
>「巨人の4番? ゴジラ松井はもういないし、阿部?」
>そんな反応が世間のリアルだ。19年限りで引退した阿部慎之助は、まだ毎晩地上波ナイター中継があった
>長嶋巨人のラストイヤー2001年にプロデビューしている。
>やはりテレビをつけたら、いつもナイターをやってる地上波テレビ中継の存在は大きかった。
>現代はBSにCS放送、スマホやタブレットの動画配信とそれぞれのライフスタイルに合った方法で観戦できるが、
>選択肢が増えるということは、同時に分かりやすい“大衆性”を失うということでもある。
プロ野球の視聴率を語る6744
31 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bf67-BEIG [60.107.197.51])[]:2019/11/21(木) 17:50:14.33 ID:e2rySyvW0
>>29

>当時の映画や漫画を見ても、街中をYGマークの帽子をかぶった子どもたちがそこら中を走り回る日常の風景。
>80年代中盤のパ・リーグでプレーしたある外国人選手は日本で印象に残っていることを聞かれ、
>「どこでも巨人ファンがいること。タクシーの運転手、レストランも巨人ファンばかり。
>巨人が勝てば日本全体が幸せという感じ。あれは面白かった」とコメントしている。

>そんな、大量のファンとアンチを生んだジャイアンツ・アズ・ナンバーワン時代。
>しかし、2006年あたりから徐々に巨人戦の平均視聴率が2桁を切るようになり、各テレビ局も中継数を減らしていく。
>つまり、テレビをつけたら老若男女いつでも巨人を見られるという状況が終わったわけだ。

---------------------------------------

>世の中では度々“野球離れ”という言葉を耳にする。
>要は週刊誌やタブロイド紙といった旧メディアで度々語られる“プロ野球離れ”のイメージは、“世間の巨人離れ”と同義語だと思う。
>もちろん球界にとっては、北海道や東北にもチームができて、12球団の人気や選手知名度がフラットになりつつある今の状況の方が健全だ。

>だが、ソフィスティケートされた健全さを追い求めるうちに、気が付けば社会常識感覚で
>各チームの選手を知っている野球ファン中間層が減った。
>その中間層とは、一昔前は日本中に溢れていた“なんとなく巨人ファン”であり、
>今では球場から足が遠のいている“巨人難民”でもある。
>「ミスターが監督を辞めて興味を失くした」とか、「ゴジラ松井がいなくなってから見なくなった」みたいなきっかけで
>徐々にファンが減り、トドメは手軽にナイターを見られる環境の喪失。
>これは野球だけに限った現象ではないが、そんなメディアの細分化や娯楽の多様化が進む今だからこそ、
>数少ないみんなの共通言語の“地上波テレビ”はSNSでも盛り上がる。
プロ野球の視聴率を語る6744
130 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bf67-BEIG [60.107.197.51])[]:2019/11/21(木) 21:31:25.48 ID:e2rySyvW0
プロ野球ファンに詐欺疑い 強豪校コーチ装った男逮捕
https://www.sanspo.com/geino/news/20191121/tro19112119260008-n1.html

>青森県警八戸署は21日までに、プロ野球ファンが集う会員制交流サイト(SNS)で
>知り合った女性2人から現金をだまし取ったとして詐欺の疑いで、東京都豊島区、無職の男(45)を逮捕した。
>八戸署によると、関東地方にある高校野球の強豪校のコーチを装って信用させ、妻帯者なのに交際を申し込むなどしていた。

>逮捕容疑は3月、青森県八戸市の無職女性(45)に「元妻との訴訟でお金がいる」などと
>うそをついて50万円をだまし取ったほか、昨年2〜10月、札幌市白石区の無職女性(52)に
>「甲子園に出場するが交通費が足りない」などとうそをついて計30万3500円をだまし取った疑い。

>八戸署は他にもだまされた人がいるとみて捜査している。

無職のおっさんとおばさんの集い
プロ野球の視聴率を語る6744
136 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bf67-BEIG [60.107.197.51])[]:2019/11/21(木) 21:44:46.30 ID:e2rySyvW0
「野球の日本代表」が定着してきた。プレミア12で感じた成熟と真剣勝負。
https://number.bunshun.jp/articles/-/841527

>観客が少ないのはしょうがない。
>11日のZOZOマリンスタジアムでの日本vs.オーストラリアは観衆17819人でテレビ視聴率は12.0%
>(同日昼に行われたメキシコvs.台湾は2803人だった)。
>ラグビーW杯の盛り上がりとの比較や侍ジャパン人気の低迷と報じるメディアもあったが、
>11月の冷える屋外球場で月曜日のナイターというハードな条件。
>しかも19時開始なので、終わるのは大抵22時過ぎだ。
>この観戦環境ではよっぽど時間と体力に余裕がある熱心な野球ファンじゃなければ現地まで行こうとはしないだろう。

>テレビ中継の煽りすぎは醒める。
>しかも、事前のプレミア12という大会の説明が、WBSC世界野球ランキングを元にした東京五輪の
>前哨戦という以外はあまりに不十分に思えた。
>テレビ中継では常に「WBC王者のアメリカと激突」とか「全勝の最強メキシコと大一番」なんて
>視聴者を煽るテロップを出していたが、あれには興醒めしてしまった。
>いや、正直にいこうよ。就職面接の自己アピールとかSNSの自撮り写真みたいな盛り過ぎ感が当たり前になると、のちのちしんどいっすよ。
>スマホで少し調べれば大物メジャーリーガーが参加するWBCとはまったくチーム編成が異なることはすぐ分かる。
>テレビを無条件で信じた一昔前とは違う。今の視聴者の情報量を舐めてはいけない。
>要は、発信側も情報をごまかさない方がいい。ハッタリをかますのではなく、他大会とのレギュレーションの違いや、
>実はこんな魅力的な選手が来ていると素直にプレゼンするべきだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。