- 2019年セ・リーグ戦力分析スレPart218
878 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7f6d-+BGV)[sage]:2019/09/29(日) 10:24:20.36 ID:uen1TDt40 - 阿部については、十分まだまだやれるという声が多いようだけど
それでも本人としては「これがもう限界」なんだろうか。 (もしろんそれは一ファンが関知しうる領域ではないが) 巨人は王、江川、原辰徳、斎藤雅樹など明らかに余力を残した引退が多いな。 特に王は30発打ったのに、引退することなどなかったはずだ。 長嶋は.244 15本では流石に仕方ないとは思うが。
|
- 2019年セ・リーグ戦力分析スレPart218
898 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7f6d-+BGV)[sage]:2019/09/29(日) 10:48:09.70 ID:uen1TDt40 - ヤクルトが投手陣をテコ入れしたとしても、今度は激貧打...になったりはしないかな。
西武は東尾監督時代から続いていた貧打を改善したら、今度は俺達がはびこり出し 慢性的にチーム防御率が悪い状態が続いているのだが。 他に「一方をテコ入れしたら片方が酷くなった」事例というとどこだろうか。
|
- 2019年セ・リーグ戦力分析スレPart218
901 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7f6d-+BGV)[sage]:2019/09/29(日) 11:09:20.66 ID:uen1TDt40 - 下剋上下剋上というけど、1位チームにbヘプレッシャーbェあったとしてb
現行レャMュレーション=i6試合制、1勝bフアドバンテーャW)になってかb轤ヘ 通算bナ18/22(.818)は1位チームが勝ち抜いているという事を知ってるんだろうか?
|
- 2019年セ・リーグ戦力分析スレPart218
910 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7f6d-+BGV)[]:2019/09/29(日) 11:26:35.52 ID:uen1TDt40 - >>905
ここ20年ないし平成からを通じて、創立初年度の楽天は仕方ないとして ここ数年のヤクルトに匹敵する素晴らしい投手陣、というとどこが匹敵するだろうか。 達川〜第2期山本浩二時代のカープも、おお、もぅ...という層の薄さだったが。
|
- 2019年セ・リーグ戦力分析スレPart218
917 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7f6d-+BGV)[]:2019/09/29(日) 11:42:42.61 ID:uen1TDt40 - 通算だと、ファイナルでは1位チームが18/22の確率で勝ち抜いており
(6試合制、アドバンテージ1勝の2008年以降)、セパどちらも9/11なのだが ファーストでは3試合制であるパリーグのプレーオフ、2007年のCSも含め 2位チームが13/27(セ6/12、パ7/15)と、半分弱でしかない。 更に言うと2008年以降では2位チームのファースト通過は9/22なのだが、 2試合か3試合分の興行収益はもらえるのもあって、実際のところ2位チームはやる気がなくなってるんだろうか。
|