- 今年の阪神はやらかす18-2
290 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/12/31(日) 19:49:04.69 ID:b7UvJqmT - 【阪神タイガース】首位広島相手に9点差大逆転!その裏側にせまる!
https://www.youtube.com/watch?v=c9m0fvnKrYQ
|
- 今年の阪神はやらかす18-2
291 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/12/31(日) 19:54:50.46 ID:b7UvJqmT - 魔の15分と金本イズム 阪神の9点差大逆転劇はなぜ起きたのか
2017.05.07 06:00 阪神では球団史上初。他球団を見ても、2003年7月29日の日ハムーオリックス戦以 来、14年ぶりの歴史的な試合だった。 「僕も長い間プロ野球にいるけど初めてですね」と、試合後、金本監督もビックリし ていたが、実は記憶間違い。1995年7月30日に広島市民球場で行われた中日ー広島戦 でも広島が9点差を逆転されて9-11で敗れていて、この試合に金本監督は、出場して いたのである(緒方監督も出場している)。 4月23日の巨人戦で今季初勝利した横山が腰にハリを訴えたため、急遽、ファーム の6試合では3勝2敗、防御率2.32と結果を残していたドラフト6位の福永にプロ初登板 初先発のチャンスが巡ってきた。だが、試合後、「1軍の打者相手ではまだまだ力不足」 と、福永自身が語ったように4回で10安打6失点。球質の重い動くストレートが特徴だ が、それがシュート回転して左打者にことごとく打たれた。2番手の松田も守備の乱れ などもあって3失点。5回で0−9となり、福永の経験代としてあげたようなゲームにな っていた。雨というコンディションもあって、福留を休養を兼ね途中で下げて、江越 を使った。もう消化ゲームである。 金本監督は「お客さんに申し訳ない気持ちでいっぱいで、何とかちょっとでも盛り 上がるシーンを作って沸かせて欲しいとは思っていた」という。 9点差という油断が、まず広島に自滅という名のヒビを入れていく。勝利投手の権利 のかかる5回に先発の岡田が鳥谷に四球を与えてボークをやった。ここから梅野の1点 目となるタイムリーである。
|
- 今年の阪神はやらかす18-2
293 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/12/31(日) 19:59:09.51 ID:b7UvJqmT - >>291
そして7得点のビックイニングとなった6回である。 高山がまず四球を選ぶ。続く北條が思い切りのいいスイングで三塁線を破る。無死 二、三塁から糸井は二塁ゴロ。打ち損じた。だが、この1点が反撃の狼煙となる。代 打・キャンベルは三振。二死となったが、中谷が肘に死球を受けた。岡田のボールが 抜けていた。一、三塁から、鳥谷の一塁への大きくバウンドする打球を途中出場の堂 林がグラブに当てながら弾いてタイムリー内野安打となる。しかし、まだ6点差であ る。 糸原が四球を選び、満塁となってから好調の梅野を迎え、岡田のスライダーがほと んどひっかかり出して制球不能になった。ワンバウンドが石原の股間を抜けて5点差と なると、甲子園の雰囲気が変わり始めた。 梅野も四球を選び、広島ベンチは岡田から中田廉にスイッチしたが、途中出場の原 口もファウルで粘って押し出しの四球を選び、4点差となると「みんながつないで作っ てくれた満塁だったので後ろへつなぐことだけを考えていた」という高山がライト線 に走者一掃の三塁打。落ちないフォークに腰を残して、うまく手さばきだけでライト 線にまで運んだ。広島の中田は4連投。ボールは来ていなかった。 広島は薮田を投入して6回の逆転は阻止したが、7回一死から江越、中谷が連打した。 江越は待望の今季初ヒットだった。一、二塁から鳥谷は、バットの先でひっかけた。 打球の死んだ二塁ゴロ。だが広島は、名手、菊池が体調を崩して不在だった。バッテ ィングを買われ売り出し中の西川が打球をファンブル。打球が弾かれたのを見た高代 コーチが腕を回す。江越が二塁から一気に本塁へ突入した。頭から滑り込んで判定は セーフ。だが、緒方監督は抗議に出た。そして、このリプレー検証に異例とも言える 15分もの長い時間がかけられることになったのである。長い中断は守備側に不利であ る。
|
- 今年の阪神はやらかす18-2
294 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/12/31(日) 20:02:49.33 ID:b7UvJqmT - >>293
薮田の体は冷えた。判定はアウトに覆り、金本監督は「えーっと思った」というが、 二死一、二塁からの試合再開に腕を撫していたのは、ルーキーの糸原だった。 「集中力を切らさなかった。次につなげば梅野さんが調子いいので、なんとかしても らえると思って、絶対つなげようと思った」。152キロのストレートに振り負けなか った。叩きつけたような打球が一、二塁間を抜ける。金本監督が糸原を買っている強 みである。左の内野手は引っ張れないとプロでは生きていけない。再び本塁はクロス プレーとなったが、中谷は今度は抗議の余地もないスピードで滑り込んだ。 結果的に慎重を期した15分間のリプレー検証が、広島にとって魔の時間となり、阪 神にとって幸運の時間となった。余談だが、審判団がここまで時間をかけたのは、昨 年のコリジョン問題での球団としての徹底抗議や神宮でのヤクルト戦でのクロスプレ ーに関する抗議など、フロントが丁寧にかけてきた圧力が効いたのだと思う。現場、 フロントが一体となっての勝利である。 勢いはもう止められない。 「中断したあとの健斗(糸原)の姿を見て気迫をもらって、初球からいかなければい けないと、思い切りいった」。梅野は外のストレートに逆らわなかった。右中間に勝 ち越しの2点タイムリー三塁打を放ち、ついに11−9でゲームをひっくり返したのであ る。
|
- 今年の阪神はやらかす18-2
295 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/12/31(日) 20:11:22.85 ID:b7UvJqmT - >>294
打率1割台だった梅野は、左肩が入りすぎバットが遠回りしていた。しかし、神宮 のヤクルト戦から一変した。左肩が入ってもトップの位置は残っているのだ。力みが 消えてバットがスムーズに出る。「いろんな方のアドバイスをもらって自分というも のをまた見つけ出したような気がします」。 「若い選手の力とベテラン選手の粘り。全員の力で勝った」 金本監督は、そう言った。 今季、金本監督は、結果が出なければ誰であっても容赦なくスタメンから外す。新 人王の高山も、育成の星の原口も、鳥谷までも外れた。梅野もミスの翌日にベンチを 暖めた。新外国人のキャンベルも同様だ。タブーなき、完全実力主義の選手起用に、 若手は危機感を抱く。だからこそ、9点差であろうが、試合の展開を読んで“流す”よう なことはできない。全打席が勝負なのだ。 メンバーがコロコロと替わることは「チームの形がない」とも言えるが、今のとこ ろそれはチームメンタルに厳しさを植えつけることになり、チームの集中力を生み出 す底上げにつながっている。
|
- 今年の阪神はやらかす18-2
296 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/12/31(日) 20:15:27.56 ID:b7UvJqmT - >>295
広島の油断。リプレー検証の15分間という魔の時間。そしてチームに浸透しつつあ る金本イズム……9点差の大逆転を生んだ正体を言葉にすれば、そういうものになるの だろうか。 さて前段に書いた優勝するチームの転機となる試合の話である。この試合、内外野 の連携ミスもあった。糸井の足が動かずに左中間を抜かれてしまったミスもあった。 守れないチームにも、また優勝の資格はないのである。 この歴史的な9点差大逆転ゲームを伝説として語るのは、まだ早すぎるのだ。 https://thepage.jp/detail/20170507-00000001-wordleafs
|