- 今年の阪神はやらかす18-2
284 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/12/31(日) 15:35:47.38 ID:/xw9e1R9 - 2017.12.30 12:00
【土井麻由実のSMILE TIGERS】榎田投手が頭突っ込む悪癖解消! 来季は1軍で「便利使いしてもらえれば」 www.sanspo.com/baseball/news/20171230/tig17123012000001-n1.html ファームで我慢のときを過ごし、ようやく9月1日に1軍登録されると、3試合に 登板して防御率1.42という成績で終えた。同7日の広島戦は圧巻だった。2点ビハ インドの六回からいきなりのロングリリーフ。強力カープ打線の主軸を完璧に抑え、 3回を無失点だった。「もう今年は1軍で投げる機会ないと思ってたんで、投げられ たのはよかった」と振り返る。 ただ、準備の仕方は難しかったそうだ。今季、ファームでは先発が多かった。榎田 投手にとって「中継ぎで短いイニングを投げていて急にロングで球数投げるのは苦じ ゃない。でも先発で準備してての中継ぎでロングというのは難しかった。感覚という のがある」と苦心したそうだ。それでも見事に対応した。 ことしの春季キャンプは安芸スタートだった。「寒いし、練習はきついけど、ある 意味、楽。やりたいことが自分のペースでできる」と逆にプラスに考えて汗を流した。 追い求めたのは「まっすぐ」の威力や精度だった。そのためにフォームを再考する中 で、自身の体の特徴に気づいた。 「僕“かかと重心”なんです」。それを意識して、軸足で立ってからの右足の出し方 を変えた。これまでは「上げた右足を降ろしながらまっすぐ踏み出したほうがタメが できると思っていたけど、そうじゃなかった。そうすると頭が出て、上半身で投げて しまう」。頭が突っ込んでしまうのは、これまで直そうと腐心してきた自身の悪い癖 だ。
|
- 今年の阪神はやらかす18-2
285 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/12/31(日) 15:39:42.08 ID:/xw9e1R9 - >>284
そこでやり始めたのが、上げた右足をいったん一塁方向に伸ばしてから投げるとい うやり方だ。「その分の時間が、下と上のタイミングが合うようになって、まっすぐ の軌道がよくなった」と手応えがあった。さらに「下から直すことで頭が残るように なった」と癖も解消できた。 「かかと重心の僕にはこれが合ってるんです。だからキャッチボールやネットスロ ーでもかかと重心を意識しています」。ただ力んだりすると、前に体が出てしまう。 「意識せずに同じ動作ができるように」と再現性を自身に求めている。 ファームではフル回転だった。チーム事情で先発も中継ぎも、求められるところで 応えてきた。 「上に上がったときにやろうと思って、ファームでも課題をもって取り組んできた」 と、変化球も磨いた。「僕ってスライダーのイメージが強いと思うけど、それにプラ スしてカットも投げるようにした。広島戦でも空振りが取れたのはカット。左バッタ ー(のバット)がもぐってボールの下を振ってくれた」と、してやったりだった。 「まっスラのようにちょっと曲がる感じで、相手からしたらスライダーだと思って るところに、曲がりは小さいって感じ。ファームの先発のときに試してきた。スライ ダーだけに頼らないようにと思って。カーブやフォーク、ほかの球種もいろいろ試し たけど、1軍で勝負できる球となると、カットだった。自信をもって投げられる球が ひとつ増えた」
|
- 今年の阪神はやらかす18-2
286 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/12/31(日) 15:44:11.04 ID:/xw9e1R9 - >>285
ファームの試合で目の前だけを見て投げてきたのではない。常に「1軍で」という ことを念頭に置いて、戦ってきたのだ。 さらに来季に向けては「カットの精度を上げることと、ことしあまり使わなかった シュートも磨いていきたい」と意気込む。「幅を広げるためにもね。ここ最近使って ないので、うまく使っていけたら。軽いキャッチボールで遊び感覚で投げていければ」。 もともとの持ち球を掘り起こす。 さらに、キャッチャーも捕りづらいという不規則に揺れるフォークもある。これら の武器を引っさげ、来季はシーズンを通して1軍で活躍することを誓う。 「プロ野球という組織なので、それぞれ役割があると思う。1年通してやる中で、 『誰かがけがしたら補ってくれる選手』と思ってもらえればいい。便利使いしてもら えれば」。実際、ファームでは補ってきた。その役目を来季は1軍で果たすつもりだ。
|