トップページ > プロ野球 > 2017年12月24日 > qLzPyprU0

書き込み順位&時間帯一覧

176 位/1501 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000001103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3f51-7LW1 [125.2.131.134])
プロ野球の視聴率を語る6262

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る6262
667 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3f51-7LW1 [125.2.131.134])[sage]:2017/12/24(日) 14:36:15.97 ID:qLzPyprU0
>>588

> メディアも一業態であり企業の集合体だから、当然チームを持ってもいいし、それを推しまくるのもあるだと思う。それは日本以外のサッカーが強い国だったらそういうところは多い。


違う違う、とんでもない!!
日本のメディアの一番根幹の問題がコレ

クロスオーナーシップによる複数メディアミックス
及びメディア事業以外の自社事業に対するプロパガンダ

新聞や出版なら別にい勝手にやっても構わない
ただ本来、放送法で規定された免許事業で
国民の限りある共有資産である電波帯域を寡占的かつ割安で使いながら
このような放送事業以外の自社関連事業にも使ってることが大問題であって
このようなことは海外ではサッカーが強かろうが野球が強かろうが
そんなことには関係なく本来禁止されていること
プロ野球の視聴率を語る6262
791 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3f51-7LW1 [125.2.131.134])[sage]:2017/12/24(日) 21:31:30.18 ID:qLzPyprU0
>>781
>>782
アメスポってのは基本ポジションやタスクを専門的に分化して
スペシャリストの集まり同士で局面を競う傾向が比較的強いよね
これはアメスポが基本「ゲーム」から発展したモノだから
欧州型のスポーツは「イベント」から発展したものが多いから
関係者(市民や学生)の全員参加型が原型となっている

全員でポジションチェンジ方式はやきうを普及させるには
けっこういいアイデアと思うんだが
ただ時間制でなくイニング制なんで力の劣る選手が投手だと
キリが無くなる可能性もあるんだよなあ

いっそ攻撃の9人と守備の9人を完全に分けて
5イニング制とかにした方がサクサク進んでいいかも
ただそれだと守備側で外野やりたがる人いないかもしれないけど
プロ野球の視聴率を語る6262
824 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3f51-7LW1 [125.2.131.134])[sage]:2017/12/24(日) 22:20:19.58 ID:qLzPyprU0
>>794
もうマグロも飽きられてきてるから
思い切って清宮にイルカの解体でもさせればいいんじゃね?
白褌姿のハム太郎が打ち上げられたイルカをバットで撲殺して解体
欧米メディアですっごい盛り上げてくれると思うぞw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。