トップページ > プロ野球 > 2017年12月24日 > lBw9GVErK

書き込み順位&時間帯一覧

280 位/1501 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ガラプー KK7f-kuQh [05001015601007_mg])
巨人若手の選手議論スレ【237人目】
【巨人】読売ジャイアンツ394

書き込みレス一覧

巨人若手の選手議論スレ【237人目】
145 :代打名無し@実況は野球ch板で (ガラプー KK7f-kuQh [05001015601007_mg])[sage]:2017/12/24(日) 02:26:01.72 ID:lBw9GVErK
>>136
由伸は現役時代の谷佳知との1、2番コンビに好印象
(1番にある程度パンチ力と出塁力があって、2番が走力のあるアベレージヒッター
1番が出塁したあと、2番は送りバントじゃなくヒッティングで、
内野ゴロでも2番の走力でゲッツーを防ぐ)もっていて、
本当はそういう野球がやりたい的な話をしたことはある。
1番中井、2番立岡というのは一応その狙いで、中井は若手(というより中堅だが)
では四球が選べるタイプ、パンチ力も皆無ではない。
立岡は盗塁は下手だが走力そのものはあって、若手(というよ(略))の中では
過去に打率を残した実績がある。
というわけで早打ち巨人の中では比較的中井にはボールも見させていて、
開幕戦では中井の出塁から得点をあげたが、結局、四球狙いを
見透かされるとそれを利用されて討ち取られる程度の選手で、
打てない立岡にしかたなくバントさせればこれがまた下手。。。というのが結果
なもんで2人を入れ替えて、1番走力型・2番送り型というちょっと古い概念も
やらせてみたが、やっぱりはまらなかったというところ。
2番マギーというのは由伸のアイデアではない可能性が高い(瞬足とはいえないしw)が
2番にアベレージヒッターというのは、由伸の考えにはあった。
基本的には、バッターには好きに打たせたい考えで、
エンドランとかで細かく動きすぎる原監督より任せてもらえるのでやりやすい
という話はベテラン中心に出ていた模様。
バント多用型と思われている節があるが、おそらく本当はバントは嫌いで、
バントのサインを出される打者は、ものすごーく打撃の期待感・信頼感を失っていると思う。
ただ、ゲッツーはかなり嫌ってるよな。
1アウト1塁で次に期待感のない打者、その次はまだましかもしれない打者なら、
打たせてゲッツーになるくらいなら、送って2アウト2塁にしておこう
と考えることがままある。
【巨人】読売ジャイアンツ394
215 :代打名無し@実況は野球ch板で (ガラプー KK7f-kuQh [05001015601007_mg])[sage]:2017/12/24(日) 11:38:15.60 ID:lBw9GVErK
>>213
> 毎年あれもこれも足りないだからな
これ自体は事実だからな。。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。