- 阪神タイガース17-6 オフの戦力補強
261 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/12/23(土) 21:47:31.41 ID:xWdhcG/N - 2017.12.23 12:00
【土井麻由実のSMILE TIGERS】 八木裕氏が指揮執る「タイガースジュニア」の初V楽しみ! 12球団ジュニアトーナメント出場 http://www.sanspo.com/baseball/news/20171223/tig17122312000001-n1.html ことしこそはタイガース、優勝だー!!…といっても、「タイガースジュニア」の 話。「NPB12球団ジュニアトーナメント」は12球団それぞれがジュニアチーム を結成し、優勝を目指して戦う。チームはセレクションで選ばれた小学6年生が中心 で、OB選手が監督やコーチに就く。 「タイガースジュニア」は一昨年までグループリーグ(予選)で1勝を挙げたのが 最高成績だったが、昨年はじめて決勝トーナメントに勝ち進み、なんと準優勝に輝い た。ことしは初優勝なるか!? タイガースジュニアの指揮を執るのは八木裕氏だ。昨年に続いて2年目となる。八 木監督は「ことしは飛び抜けた投手や打者がいないので、その分チームとして全体で 戦おうという方針でやってきた。バッテリーを中心に打たせてとる。少ない点数を守 りきる」と、2017年チームについて解説する。 「やるからには選手たちには勝っていい経験をしてほしいし、優勝を目指してやる。 全員の気持ちをひとつにしてやっていく。その中で自分は何をするのか、おのおの考 えてほしい」
|
- 阪神タイガース17-6 オフの戦力補強
262 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/12/23(土) 21:49:56.69 ID:xWdhcG/N - >>261
打撃コーチは2004年から10年までタイガースで外野手として活躍した庄田隆弘 氏。4年連続でジュニアのコーチを受け持っている。 「この大会を通じていい経験をして、それを自分の力に変えてほしい。個ではなくチ ームで勝てるよう、考え方も含めた指導をきっちりしたいし、僕もこうじゃなきゃいけ ないという固定観念に縛られずにやりたい」と指導にも熱が入る。 投手コーチは昨年引退し、現在はタイガースの営業部に勤める鶴直人氏。コーチデ ビューだ。「自分のピッチングができる環境を整えてあげたい。その上で、状況判断 とか伝えていければ」と気合十分だ。強調するのは「勝ちにこだわる」ということ。 「勝って得るものが大きいので、1球の重みを大切にして勝ちへの執念を見せてほ しい」と選手にも伝えている。 初のコーチ業には「小学生なので、言い方とかどう伝えたらいいのか。細かいこと を言ったらキリがないし、どこまで伝えるかというのも難しい」と苦心しながらも 「でも楽しい。日々成長するのでね。小学生、成長が早いですよ。そんな中でなにか 力になれれば」とやり甲斐を感じている。 8月に行われたセレクションで選出された16人のジュニア虎戦士たち。12月1 7日に大会前最後の練習試合を行い、本番へ向けて結束を固めた。
|
- 阪神タイガース17-6 オフの戦力補強
263 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/12/23(土) 21:51:31.02 ID:xWdhcG/N - >>262
八木監督から「チームの中心選手。引っ張ってほしい」と期待をかけられているの がキャプテンの長岡真一郎選手だ。インタビューにはまだ慣れていないのか、少し照 れくさそうに意気込みを語ってくれた。 「目標は優勝です! 勝つことだけに集中して、一球一球全力で戦っていきたい!」 短い言葉ながら頼もしかった。 打線の核になるのが赤埴克樹選手だ。庄田コーチも「タイミングをとるのがうまい。 当てる能力が高いし、思いきりがいい。迷いなくバットが出せる」と評価し、「赤埴 が出て、みんなが還す。あとのやつらに続いてもらいたい」と、得点の起点になるこ とを求めている。 赤埴選手も「とにかく声出して、バットを振ります! 昨年の準優勝はすごいと思 うけど、僕らはもちろん優勝を狙います! チームワークがいいし、まとまってるん で、いけます!!」と力強い。
|
- 阪神タイガース17-6 オフの戦力補強
264 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/12/23(土) 21:53:42.48 ID:xWdhcG/N - >>263
投手陣は左の西田大志投手に右の宮田亘投手と浦田祐樹投手が軸になる。「西田は コントロールがいいし、しっかり試合が作れる。落ち着いて自分のピッチングをして くれる。宮田は完成度が高くマウンドさばきや立ち居振る舞いが素晴らしい。ピッチ ャーらしい性格で、負けず嫌いで努力家。浦田はパワーピッチャー。細かいコントロ ールよりゾーンで勝負できる。四球やカウント不利な状況など不安要素はあるけど、 持ってるものはいい。楽しみなピッチャー」というのが鶴コーチ評だ。 それぞれ「コントロールには自信を持っている。優勝したい」(西田)。「開幕投 手を狙っている。完封を目指して頑張る」(宮田)。「ここまで思いどおりにはでき てないけど、大会ではコントロールに気をつけて完璧なピッチングをしたい」(浦田) と、鼻息も荒い。 誰かひとりに話を聞こうとすると、必ず全員が集まり、周りを囲む。そして横から ツッコミを入れてくる。本当に仲がよくてチームワークはバッチリだ。 タイガースジュニアの初優勝、楽しみにしています!! 決戦は札幌ドーム、12 月27日からだ。(毎週土曜掲載)
|