トップページ > プロ野球 > 2017年12月23日 > lnOWGfKB

書き込み順位&時間帯一覧

558 位/1533 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
【Bs】オリックス・バファローズ 1247【SKY】

書き込みレス一覧

【Bs】オリックス・バファローズ 1247【SKY】
13 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/12/23(土) 18:41:15.87 ID:lnOWGfKB
振り返ると2010年がターニングポイントだった
球団旗をBsロゴのみのデザインに変更するなどバファローズロゴの露出を年々減らしていた中
シーズン前の3月に日刊スポーツからチーム名を変更するとの記事が出た
恐らく20年の節目、ネッピー(松下進)との契約が切れるタイミングで新チーム名含めて
球団CI変更に関する議論があったのだろう

それから半年に渡る議論の結果、シーズン後に宮内の口からバファローズの名称を残すと明言された
そして12月、バファローズロゴを前面に出しつつ
オリックスのコーポレートカラーの紺と黄(金色)へ回帰したユニフォームに変更した

その後、神戸からの撤退&舞洲への移転と大阪シフトが加速度的に進んだ
特に舞洲は50年契約なので夢洲IR構想を見込んだ長期的視点も視野に入れていることは明らか

その議論過程背景、決断に至った苦悩を全部無視して
バファローズは嫌だのブルーウェーブに戻せだの神戸に戻せだの名称を変えろだの
女々しいとは思わんかね?そしてそれのどこに現実味があると言うのだ?

ええ加減2010年に「オリックス自身が」議論の末「バファローズを選んだ」現実を直視せぇ
半年以上時間をかけて検討された決定事項なのだから、簡単に名称が変わることなどないのだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。