トップページ > プロ野球 > 2017年12月17日 > +KgUv7dt0

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/1648 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001131001000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4ed2-x/Sv [223.135.73.39])
プロ野球の視聴率を語る6260

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る6260
694 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4ed2-x/Sv [223.135.73.39])[sage]:2017/12/17(日) 12:43:05.59 ID:+KgUv7dt0
>>691
さすがに「ロシア行きの切符を掴む選手が出てくればめっけもん」くらいでしょ>協会。
ただ、負け方に文句があるのは理解できる。

でも、それは選手個々の問題で、監督の責任じゃないわな。チャンスは与えてもらえたんだから、
後は自分で掴まなきゃ。
プロ野球の視聴率を語る6260
703 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4ed2-x/Sv [223.135.73.39])[sage]:2017/12/17(日) 13:14:07.34 ID:+KgUv7dt0
>>696
フットボールチャンネルに両極端な記事が載ってたね。
東亜日報が「戦争だ!負けたら監督解任だ!」と吠えてるって記事と、
「日韓戦で勝ってW杯で負けたらどうするの?」と冷めてる韓国人ジャーナリスト。

中国のサッカーファンにも言えるけど、サッカーを日常的に楽しんでいる人と
サッカーを政治的主張の道具として利用してるだけの人で温度差があるんでしょう。
プロ野球の視聴率を語る6260
722 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4ed2-x/Sv [223.135.73.39])[sage]:2017/12/17(日) 14:12:32.04 ID:+KgUv7dt0
>>716
>あの試合のオージーの柔軟性のなさは異常だった。途中から放り込まれてたら対応出来なかったと思う。

それはちと違う。あの試合で豪州は放り込んじゃいけなかったんだ。ボステコ監督もそれが分かっていて
自分のやり方に殉じただけ。豪協会もそれは分かっていると思う。

オーストラリアの課題は「放り込みは世界のトップには通用しない」。今のままじゃ精々
W杯ベスト8が限界。優勝を目指すには繋いで崩して最低限日本に勝てるようにならなければ
ならない。「高さを活かして放り込んでくるだけ」とナメられるか、「高さを活かした攻撃が
メインだが組織も侮れない」と認めてもらえるかは大違いです。

日本戦で放り込んで勝ったとしたら、誰よりもサポーターが「俺達には高さしかないんだ」
と思い込んでしまう。それでは将来の成長に妨げになる。高さに頼るのはプレーオフに
追い込まれた最後の最後でいい。将来を見据えれば、目の前の試合に勝ちゃいいって
ものではないんです。

日本の野球界を見りゃ分かるじゃない。WBCで連覇したことで全てを失ってしまった。
もう、日本のやり方が間違っているなんて誰も考えなくなっちゃったんですから。
プロ野球の視聴率を語る6260
734 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4ed2-x/Sv [223.135.73.39])[sage]:2017/12/17(日) 14:34:26.37 ID:+KgUv7dt0
>>726
>特に後者の人は、
>「日本の選手レベルからして、どんなにチームを成熟させても本番までに対策を練られて丸裸にされるだけ。
>だから今の段階でいい試合をすればするほど、相手チームに与える情報も多くなって、本番では不利になる。

そんなこと考えてる人間は少なくとも日本列島上にはいないぞ。
プロ野球の視聴率を語る6260
751 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4ed2-x/Sv [223.135.73.39])[sage]:2017/12/17(日) 14:50:41.52 ID:+KgUv7dt0
>>749
監督変えれば何かが変わると思っている低能に何言っても無駄だと思うよ。
幸いにして、JFAはそういう低能に振り回される愚かな集団じゃないってことだ。
プロ野球の視聴率を語る6260
761 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4ed2-x/Sv [223.135.73.39])[sage]:2017/12/17(日) 15:10:47.94 ID:+KgUv7dt0
>>758
ソースは?

視スレでは焼き豚がWBCのときに「小久保ガー」やったのを散々見てきたわけで、
「ハリルガー」やってる奴が焼き豚と同レベルと看做されるのは当然と思うがね。
プロ野球の視聴率を語る6260
910 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4ed2-x/Sv [223.135.73.39])[sage]:2017/12/17(日) 18:52:51.79 ID:+KgUv7dt0
>>847
ハリルホジッチはもう3年も監督をやっていて何試合もこなしていて、
昌子を始めとした代表に選ばれる可能性のある選手はその全てを
見ているわけだ。その中で、「自分が代表入りした時ハリルは何を
求めるか。ハリルジャパンの中で自分は何が出来るのか」を
代表候補の選手は整理整頓済でE-1に臨んでいる。だから、
ハリルは細かい戦術的指示を出さなかったわけ。「このチームの中で
何が出来るか監督である俺に披露しろ」という大会だったんですよ。

昌子は監督の意図を理解しているし監督の期待に応えられなかったのも自覚している。
だから、「監督批判と思わないでくださいよ。」と言っている、
まぁ、オツムが弱い人はどんな注意深い言い回しをしても曲解するから難しいんだけどな。
取材を拒否するわけにもいかないし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。