- プロ野球の視聴率を語る6257
619 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 23f3-YFLD [125.0.53.237])[]:2017/12/08(金) 13:14:00.25 ID:6ATKo3jU0 - >>561
やきう教徒乙
|
- プロ野球の視聴率を語る6257
624 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 23f3-YFLD [125.0.53.237])[]:2017/12/08(金) 13:30:59.70 ID:6ATKo3jU0 - >>526
ちなみにクアイフはノイタミナ枠の主題歌で今シーズンメジャーデビューしたんだよね 名前の由来は当然クライフをもじったもの。 たしか麻也と同期の子がいるな。それにしても名古屋の選手は本田にしろ麻也にしろ オランダと縁のある人が多いな。そういえば名古屋の先輩にオランダに縁のある人がいたような・・ あ、ハーフナーディドだな、うん。間違いない
|
- プロ野球の視聴率を語る6257
628 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 23f3-YFLD [125.0.53.237])[]:2017/12/08(金) 13:37:51.25 ID:6ATKo3jU0 - >>621
ここ7.8年の野球人口の激減見てるとサッカーと野球の境界線が40後半から50歳くらいに なってると思う。あと10年するとその最後の野球層が引退するからそれから一気に 崩壊すると思う。おまけに団塊も80近いからな。あらゆる野球の組織が 高齢化で潰れて行くな
|
- プロ野球の視聴率を語る6257
634 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 23f3-YFLD [125.0.53.237])[]:2017/12/08(金) 13:54:11.64 ID:6ATKo3jU0 - >>632
いや実際過疎の村と構造は同じだよ
|
- プロ野球の視聴率を語る6257
638 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 23f3-YFLD [125.0.53.237])[]:2017/12/08(金) 14:03:29.13 ID:6ATKo3jU0 - >>633
けどメジャーは野球を文化に昇華してるからな。各州に独立リーグがあって野球を 嗜む文化が成立してるからそこで文化としてなら生きながらえる。 しかしながら日本野球は宗教になってしまったから信者が減るに従い先鋭化し、 ますます新規開拓が遅れ、いずれ滅ぶ運命にあるよ 企業の野球部のクラブチーム化という同好会化なんだけど、それが始まってから そろそろ20年になるがそれをなんとか維持させた方々がもうすぐ退職される時期になってきている。 それでいての近年の野球人口の激減により企業のクラブチームの淘汰が始まると予想する
|
- プロ野球の視聴率を語る6257
669 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 23f3-YFLD [125.0.53.237])[]:2017/12/08(金) 16:01:38.69 ID:6ATKo3jU0 - >>666
ヒント・マンユー
|
- プロ野球の視聴率を語る6257
675 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 23f3-YFLD [125.0.53.237])[]:2017/12/08(金) 16:07:46.78 ID:6ATKo3jU0 - バカの書き込むゲームとかのニワカ知識なんて誰も興味ないぞ
お前の価値は視聴率だけだぞ
|
- プロ野球の視聴率を語る6257
678 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 23f3-YFLD [125.0.53.237])[]:2017/12/08(金) 16:11:45.44 ID:6ATKo3jU0 - >>676
ああそうだったね。名波監督引退なんて書いちゃうバカには早く後進に仕事を譲るべきだね
|
- プロ野球の視聴率を語る6257
682 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 23f3-YFLD [125.0.53.237])[]:2017/12/08(金) 16:14:13.88 ID:6ATKo3jU0 - 雑誌と漫画家、ハードとソフトを一緒に比べる意味不明な主張
|
- プロ野球の視聴率を語る6257
687 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 23f3-YFLD [125.0.53.237])[]:2017/12/08(金) 16:19:12.75 ID:6ATKo3jU0 - マンユーはゲームの話なんてできないだろw
|
- プロ野球の視聴率を語る6257
688 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 23f3-YFLD [125.0.53.237])[]:2017/12/08(金) 16:22:58.94 ID:6ATKo3jU0 - マジでこのバカの言いたいことが不明なんだが
|
- プロ野球の視聴率を語る6257
695 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 23f3-YFLD [125.0.53.237])[]:2017/12/08(金) 16:33:03.36 ID:6ATKo3jU0 - >>690
だってこのおっさんファミコン例にしておいてモンハンとかポケモンを 出しちゃうくらいの知識しかないからなw せめてドラクエ、F F、マリオくらい出してほしいわw ポケモンは1996年、モンハンは2004年だろw
|
- プロ野球の視聴率を語る6257
714 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 23f3-YFLD [125.0.53.237])[]:2017/12/08(金) 16:47:44.95 ID:6ATKo3jU0 - まあJリーグ100年構想読んでりゃブームになることよりサッカーが文化として
定着・成熟する事が目標なんだけどなあ。 >>621さんはそういう事を言ってたのに、どっかのバカは「サッカーがいつブームになったのw」 って煽ってるだけだからな。そりゃドン引きされますわ
|