- プロ野球の視聴率を語る6257
602 :代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sd03-8STP [1.75.245.56])[]:2017/12/08(金) 12:37:31.25 ID:5u3F39Mld - >>598
ネット上によくある「韓国の習性」とそっくりだなw
|
- プロ野球の視聴率を語る6257
666 :代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sd03-8STP [1.75.245.56])[]:2017/12/08(金) 15:58:43.85 ID:5u3F39Mld - 手塚治虫の前から漫画はあったし、ファミコンの前からビデオゲームはあった
ちょっと区切りが恣意的じゃないすかね
|
- プロ野球の視聴率を語る6257
677 :代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sd03-8STP [1.75.245.56])[]:2017/12/08(金) 16:11:38.22 ID:5u3F39Mld - >>672
その理屈でいうなら、数十年後の未来において 「私たちがいま親しんでいるJリーグはDAZNの配信が元祖である」 みたいになるってことですね
|
- プロ野球の視聴率を語る6257
690 :代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sd03-8STP [1.75.245.56])[]:2017/12/08(金) 16:25:02.67 ID:5u3F39Mld - 日本のゲーム最盛期はSFC後期からPSの90年代後半くらいかね
2000年代に入ると海外勢が豊富な資金と高い技術力に物を言わせて大作を連発して、国内ゲームは衰退していった
|