トップページ > プロ野球 > 2017年12月05日 > dj/Oq1hxd

書き込み順位&時間帯一覧

279 位/2026 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000300000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd0a-nank)
2017年12球団ドラフトスレ part105

書き込みレス一覧

2017年12球団ドラフトスレ part105
541 :代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd0a-nank)[]:2017/12/05(火) 13:07:54.23 ID:dj/Oq1hxd
球速は重要だよ
投球数が増えるたびに疲労で球速が落ちるのはもちろんだが
手と指先の感覚も鈍る
変化球を序盤に投げすぎると後半失投が多くなるし
序盤はできるだけストレートで押し込みたい
となるとどうしても直球が投手の生命線になる
コントロールだけで押さえるには無理がある
2017年12球団ドラフトスレ part105
543 :代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd0a-nank)[]:2017/12/05(火) 13:14:46.40 ID:dj/Oq1hxd
上原のようにコントロールとフォークで押さえる投手もいるけどあれも本当に稀な例だし
ストレートの質ってのもイマイチねえ
柳とか球速なくてもいけるといわれご覧の有り様だし
2017年12球団ドラフトスレ part105
544 :代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd0a-nank)[]:2017/12/05(火) 13:18:10.67 ID:dj/Oq1hxd
>>542
フォークの投げすぎると握力落ちて失投増えるとは聞くからそういうこと言いたいんじゃね
握力の強さと比例するとは思えないが
投手で握力自慢とか聞いたことがない
昔投手の握力とか調べる番組とかあったけどむしろ弱いやつがおおかったとおもう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。