- プロ野球の視聴率を語る6256
356 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1351-JjO2 [125.2.131.134])[sage]:2017/12/05(火) 00:38:52.09 ID:ZKVttwo80 - >>344
たぶんロッテ川崎時代でさえ知ってる年代はもうけっこうな歳なのに その前の大洋川崎時代知ってるのは〜って文脈で言ってるんじゃないかと?
|
- プロ野球の視聴率を語る6256
369 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1351-JjO2 [125.2.131.134])[sage]:2017/12/05(火) 02:46:53.35 ID:ZKVttwo80 - >>366
思うんだが なぜ焼き豚は視聴率や平均入場者数とかで勝負しようとするのかなあ? ビールの売上ならJリーグは絶対にプロやきうには敵わないから ご自慢の「ビールで黒字化」で押せばイイのにw
|
- プロ野球の視聴率を語る6256
498 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1351-JjO2 [125.2.131.134])[sage]:2017/12/05(火) 16:29:11.01 ID:ZKVttwo80 - >>473
「子供たちの間で侍ジャパンチップスのカードだけ集めポテチは食べずに捨てるのが社会問題に!」 ちゃんと買った上でこのくらいのレスの配慮が欲しいところだナw
|
- プロ野球の視聴率を語る6256
553 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1351-JjO2 [125.2.131.134])[sage]:2017/12/05(火) 19:42:06.69 ID:ZKVttwo80 - >>549
北海道って実際新聞の発行勢力図ってどうなってるの? 一般紙は全国三紙よりブロック紙の道新が強いんでしょ スポ新はどういう状況なんだろ? まあどこも厳しいだろうけど
|
- プロ野球の視聴率を語る6256
611 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1351-JjO2 [125.2.131.134])[sage]:2017/12/05(火) 21:03:31.17 ID:ZKVttwo80 - >>604
要するにグッズ収益って言ってるけど 本当のところはビールやカレー弁当ホットドッグといった ドームと入店契約してる第三者である外部飲食事業者からの利益も 自分達に丸ごと欲しいってだけだよね、これ
|
- プロ野球の視聴率を語る6256
629 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1351-JjO2 [125.2.131.134])[sage]:2017/12/05(火) 21:37:51.35 ID:ZKVttwo80 - >>615
そうなんだよ 委託ってかグッズの場合は業者はちゃんと 製造販売にあたって球団に決められたライセンス料を払ってる 広島やベイの「グッズで儲かってます」もそうだし 巨人の東京ドームのグッズや売店収入が入らないのはオカシイ!とかもそうだけど 球団グッズなんてのは基本球団自体が作るモノじゃなくて ライセンスを業者に供与してマージンやパテント料を貰うビジネス もちろん自社でやった方が(売れれば)儲けは大きくなるけど それは素人が企画製作から在庫までのコストも売れなかった際のリスクも 自分達で全て負担することになる だからこそ球団が直接製造販売したりするのでなく外部業者から 親会社やグループ内の代理店・マーケ会社販社などを経由させた形を取って 球団の財務に直接そういったコストリスクが乗らないようにする一方 そこから上がったマージンは球団の利益としてちゃんと付けてるっていうのに 焼き豚さんたちは何故かリスク負担なしに利益だけは最大限享受できて当然って考えなんだよな
|
- プロ野球の視聴率を語る6256
636 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1351-JjO2 [125.2.131.134])[sage]:2017/12/05(火) 21:52:19.59 ID:ZKVttwo80 - >>634
それはドームに入店してるその飲食事業者と そこの取引先の問屋やハム販社で勝手に交渉しろよってだけの話だよなあw
|
- プロ野球の視聴率を語る6256
656 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1351-JjO2 [125.2.131.134])[sage]:2017/12/05(火) 22:08:22.87 ID:ZKVttwo80 - >>639
土地は交通インフラ(鉄道、駐車場、シャトルバス)の整備込みで 長期無償貸与により非課税で準備してくれ ウワモノの球場だけは親会社の金で建てるかわりに 市に寄付するからこれも非課税で且つかわりに球場の施設運営権全て寄こしてくれ もちろん寄付後の球場の補修や大規模改修は持ち主である自治体の責任で ガンバの吹田スタ方式とベイのハマスタ方式の更に都合のいいとこだけを つまみ食いした大変ムシのいい話だよな
|