トップページ > プロ野球 > 2017年11月29日 > SYue11iB0

書き込み順位&時間帯一覧

290 位/2191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000101000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f74-pjVa)
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart257

書き込みレス一覧

2017年セ・リーグ戦力分析スレPart257
358 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f74-pjVa)[sage]:2017/11/29(水) 01:18:01.84 ID:SYue11iB0
>>286
得失点差=勝率ってある意味当たり前のことだからな
運の要素でズレる時はあっても期待値に収束するものだし

まあ改良版なんかもあってリリーフ陣の能力や何やらで多少は変わるんだが
ほぼ誤差だから気にする必要は無いけど
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart257
398 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f74-pjVa)[sage]:2017/11/29(水) 10:34:41.88 ID:SYue11iB0
>>364
昔の指標だから不備もあるがなぜ?ってなら一番は運の要素でしょ
JFKのように完璧な陣容だろうとヤクルトのように投壊してようと
単年ではズレがあっても数年単位で見ればほぼ期待値通りの結果になってるわけだし
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart257
417 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f74-pjVa)[sage]:2017/11/29(水) 12:22:44.78 ID:SYue11iB0
>>407
だから年間通してみれば
大差で勝って僅差で負けるって事象自体が運って話なんだけどな
実際戦力とそういった傾向との相関はほとんど無い

そもそも巨人の勝率が51.4%、期待値が53.07%と
そこまで期待値と変わらんわけで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。