トップページ > プロ野球 > 2017年11月29日 > 375KMJc20

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/2191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001101110201220012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bd2-UNH6 [223.135.73.39])
プロ野球の視聴率を語る6253

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る6253
266 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bd2-UNH6 [223.135.73.39])[sage]:2017/11/29(水) 10:28:45.32 ID:375KMJc20
>>228
大学スポーツって大なり小なりそういうノリがあったし、今でも若干残っているんじゃないかな。
川渕も西野もああいうお嬢さんの中から嫁さんゲットした。

逆に言えば、Vリーグは未だに学生スポーツの延長戦上の存在だってことだな。
プロ野球の視聴率を語る6253
287 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bd2-UNH6 [223.135.73.39])[sage]:2017/11/29(水) 11:43:06.67 ID:375KMJc20
>>279
MLBで流行りの「打者によって内野手の守備位置を自在に変える」にも否定的だしな。
あれってデータ分析が生み出した最大の成果なんだが。なにしろ、100年以上信じられてきた
「定位置」という考え方を根本から変えたんだからな。結局、「僕の考える最高の野球」を
立証するためにデータの方を合わせちゃってる。

ちなみに、MLBのやり方は「打者は守備位置など関係なく自分の得意なコースに打ち返す」
というのが大前提になっていて、何年か経って有効だと立証された場合、イチロー風の
「守備がいない所にポトリと落とす」打ち方が見直されてくる可能性があるんだよな。
そういった意味でも面白い可能性を秘めているのに、そっちに頭が回らない。
プロ野球の視聴率を語る6253
325 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bd2-UNH6 [223.135.73.39])[sage]:2017/11/29(水) 13:29:42.32 ID:375KMJc20
>>306
高校以下については影響はないと思われる。
そもそも、学校を宣伝する目的で野球部を設置している高校自体がもはや存在しない。
宣伝したけりゃ駅伝かフィギュアの方がコスパもイメージもいいから。

野球部設置の目的は多くの部員を抱えることで生徒を確保すること。
お勉強の出来ない学校の場合、「うちに来れば甲子園(埼スタ、花園)に行けますよ」
と運動部員をかき集めるのは大きい。東福岡とか、部活を止めたら経営破綻するからね。

ただ、野球をやる子供が減ってきているので、多くの野球校はサッカーにシフトしてきている。
今年の高校サッカー選手権大阪府予選決勝は履正社−大阪桐蔭というセンバツで見た対戦で、
どっちの高校もサッカー部のほうが部員が多かったりする。2年連続で開幕戦を担当する関東一は
今のところ野球部のほうが1人か2人部員が多いけど、安定して全国に出れると判明したし
来年には逆転するんじゃないかな。他にも三重とか日本文理とか東海大熊本星翔とか、
「お前らサッカーもやってたのかよ!」って学校が初出場を決めている。

私学の理事長というのは経営者ですから、顧客の嗜好の変化に敏感に反応するんですわ。
対応できない学校は破綻する時代ですし。
プロ野球の視聴率を語る6253
345 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bd2-UNH6 [223.135.73.39])[sage]:2017/11/29(水) 14:42:22.12 ID:375KMJc20
>>328
そもそも、
>甲子園は満員大入りだから、高校サッカーじゃ無理だろ、
自体が既に怪しくなっている。春は言うまでもないし、夏だってお盆休みに入るまでの
最初の数日間は大阪・兵庫代表以外の試合は空席が目立つ。準決勝決勝は
満員だけど、それは高校サッカーだって一緒だしな。

甲子園は外野席が無料だから正確な動員数は分からないんだけど
(まぁ、高校サッカーも2試合共通券で入退場チェックをJほど厳密にはやってないから
 概算値とは思うけどね)実数としてはいい勝負じゃないかな。

いずれにせよ。野球校の経営者は見た目に騙されずに冷徹に動いているって事だな。
「サッカー部強化します」と宣言してその年に選手権に出るなんてあり得ないわけで、
視スレで競技者人口減が騒がれ始めるかその前から動き始めていたんでしょう。
それが、去年今年になって結実してきたと見るべき。

バスに乗り遅れた感が強い横浜高校はどうなるやら。
プロ野球の視聴率を語る6253
355 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bd2-UNH6 [223.135.73.39])[sage]:2017/11/29(水) 15:33:56.86 ID:375KMJc20
>>348
高校野球の場合は7月の2〜3週間くらいで予選を一気に消化し、その間新聞やテレビで
報道され続けるというのが大きい。ニュースで結果を毎日報道されるから、盛り上がっているような
気分にさせられるのだ。

例えば、横浜高校は今年の7月15日に「夏の」野球予選初戦と「冬の」サッカー選手権予選初戦を
同時に戦っている。野球部は勝ち、サッカー部は負けだったんだが、仮にサッカー部が勝ち上がって
神奈川予選決勝に進出したとするとその日は12月3日。4ヶ月半かかるのにテンション保ち続けて
盛り上がれる人は少ないわけで。

野球部は7月29日に予選決勝を迎えて、勝って2年連続出場を決めている。15日間で7連勝。
次から次へと試合が来るわけで、そりゃ盛り上がる。中1日で5連戦だった女子サッカー五輪予選が
盛り上がったのと同じ原理ですな。これが高校野球人気のカラクリで、短期間に試合が次々
組まれるから盛り上がっている気分にさせられる。日程がタイトだから盛り上がるのを
高野連も分かっているから、連投に対する批判がどんなに起ころうが根本的な日程改革に
踏み込めないんです。
プロ野球の視聴率を語る6253
391 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bd2-UNH6 [223.135.73.39])[sage]:2017/11/29(水) 17:27:43.23 ID:375KMJc20
>>385
それが嫌だから貴乃花は最初に警察に訴えたわけで。
傷害事件である以上、警察は捜査を止めるわけにいかない。

……と思ったけど、モンゴルに逃げる可能性もあるのか。
プロ野球の視聴率を語る6253
400 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bd2-UNH6 [223.135.73.39])[sage]:2017/11/29(水) 17:56:51.68 ID:375KMJc20
>>394
based on data collected on amount of coverage from major online sports news websites
なんだから、そりゃ野球は上位に来ますよ。日米の報道量だけで相当稼げる。
解説のところにも、
Huge sport in 2 economic powerhouses of US and Japan, being the biggest sport in the latter.
って書かれているでしょ?
プロ野球の視聴率を語る6253
440 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bd2-UNH6 [223.135.73.39])[sage]:2017/11/29(水) 19:23:47.50 ID:375KMJc20
>>433
撤退表明

NPBから「レギュラーシーズンの中継をしないならCS、日本シリーズの中継も許さない」と通告

社内で検討の結果、ポストシーズンも含めた野球中継からの完全撤退を決定

って事でしょ。検討する時間を稼ぐ為に一時的に報道を否定した。

>>436
見てないけど、広尾が行っている台湾の教育リーグじゃないの?
プロ野球の視聴率を語る6253
466 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bd2-UNH6 [223.135.73.39])[sage]:2017/11/29(水) 20:20:42.43 ID:375KMJc20
>>441
最初に報道が出た時、「レギュラーシーズンに関しては撤退。ポストシーズンは検討中」
と発表しても良かったわけじゃない。1回報道を否定したのはNPB側からアクションがあって、
レギュラーシーズンも含めた再検討をする必要に迫られたからだと思うんだよね。

最初はポストシーズンの中継は残すつもりだったんじゃないかなぁ。
今回の会見での「ポストシーズンだけ中継するのも……」というのはNPB側から
そういったことを言われたんじゃないかと。
プロ野球の視聴率を語る6253
473 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bd2-UNH6 [223.135.73.39])[sage]:2017/11/29(水) 20:33:07.75 ID:375KMJc20
ところで、Jリーグの中継予定が確定して、レッズのホームゲームは
17試合中15試合が地上波で放送されることになったんだがw
うち13試合がテレ玉での中継で、この「13」という数字がDAZNがローカル局に
中継を渡す限界値ということになるのかな。

ホームゲーム全体の9割近くが地上波中継されたんだから十分だよね。
プロ野球の視聴率を語る6253
520 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bd2-UNH6 [223.135.73.39])[sage]:2017/11/29(水) 21:16:33.63 ID:375KMJc20
平日19時30分キックオフ。土曜日にまた埼スタで試合があって順位はほぼ確定って条件で
2万7千人来れば十分だろ。

>>506
全試合やってたわけじゃないし、深夜1時か2時の録画中継だぞ。
余程の物好きじゃなきゃ見てねーよ。

ただ、J2降格が決まった試合で、実況アナが「誰もが人のせいにし、誰もが人任せにした結果だ!」
と叫んでいて、あぁこの人はヴェルディに愛情を持って接していたんだなと感心した覚えがある。
あれ、誰だったんだろう。
プロ野球の視聴率を語る6253
557 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bd2-UNH6 [223.135.73.39])[sage]:2017/11/29(水) 21:36:51.82 ID:375KMJc20
>>523
まぁ全試合やってたかはいいや。俺もよく覚えてないし。

でも、日テレのビジネス戦略からは完全に外れて深夜にアリバイ的に放送されていた代物を捕まえて、
「ちょっと前まではヴェルディホーム戦全戦地上波中継あったのが夢みたいだ」
って言うのはどういう神経してるんだ?ローカル局が中継する価値があると判断すれば
ほぼ全試合生中継出来る今のほうがよっぽど恵まれているでしょう。
そもそも、ヴェルディがJ1にいたのって「ちょっと前」なんてものじゃないし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。