- 17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part82
452 :代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Src1-gOHX [126.234.116.35])[sage]:2017/11/25(土) 11:10:36.16 ID:IttZrZdVr - 大谷翔平の次は? メジャースカウトが評価した若き侍戦士7人の名前
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171125-00010002-sportiva-base 出場資格が24歳以下、もしくは入団3年以内だったため、今年3月に行なわれたWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)に出場した選手はいなかったが、 ネット裏には多くのメジャースカウトが集まっていた。その中で、ひとりのスカウトから匿名を条件に、おもに侍ジャパンのメンバーについて話を聞くことができた。 (中略) 一方、野手陣はどうか。今回、スカウトからは3人の名前が挙がったが、最も高評価だったのが上林誠知(ソフトバンク)だ。 アメリカでは、ミート力、長打力、走力、守備力、送球能力のすべてを兼ね備えた選手を“5ツールプレーヤー”と表現するが、まさに上林がこれに当たるという。 「まだ粗さはあるが、バットの芯に当たれば果てしなく飛ぶし、身体能力が高い。それに彼は顔がいい。 打席でいつも落ち着いた表情をしている。メジャーに行かないといけない選手だね」
|
- 17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part82
453 :代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Src1-gOHX [126.234.116.35])[sage]:2017/11/25(土) 11:15:02.02 ID:IttZrZdVr - 次に挙がったのが、源田壮亮(西武)だった。
今季、ルーキーながら143試合フル出場を果たし、パ・リーグの新人王に輝いた期待のショートだが、スカウトは源田の守備力を高く評価していた。 「守備範囲が広い。勘もいいし、ポジショニングもいい。なにより打球への反応が素晴らしい。 打者がこのあたりに打ってくるだろうというのをわかっている。その部分に関しては、今宮健太(ソフトバンク)よりも優れているんじゃないかな」 ただ、メジャーでプレーするには当然ながら打撃力は必要になる。スカウトは源田のバッティングをどう見たのか。 「パワーがないのは仕方ないが、彼のスピードは魅力だね。外野手の間を抜くような打球を打てるようになれば、もっと可能性が広がる。 事実、私の球団の上層部は源田のことをすごく気に入っている。粘り強いバッティングができるし、ファウルで相手投手の球数を増やせるのはいい。 ただ、この大会では高めの速い球を空振りしていたのが目についた。まずはそこを改善できるかどうかだね」
|
- 17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part82
454 :代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Src1-gOHX [126.234.116.35])[sage]:2017/11/25(土) 11:16:48.31 ID:IttZrZdVr - そして最後に挙げたのが、近藤健介(日本ハム)だ。今季、近藤は椎間板ヘルニアの手術でシーズンの大半を棒に振ったが、それまでは打率4割をキープするなど、たぐいまれなバットコントロールでヒットを量産していた。
「ミートする技術は、今回の日本のなかでは一番の選手。逆方向にもしっかり打てるし、センスは本当に素晴らしい」 また、このスカウトは技術だけでなく、選手の“中身”も観察していると話す。いくら高い技術を持っていても、日本とはまったく違うメジャーの環境でプレーするには、メンタルの強さや人間性も重要になるというのだ。 「近藤は笑顔を浮かべていることが多く、チームメイトからも好かれるだろう。 それに(10月の)飯山裕志の引退試合で、ほとんどの選手が悲しそうな表情を浮かべているなか、彼だけはニコニコしていた。 あのキャラクターは貴重だと思うし、すごく興味深かった。おそらくクラブハウスにいても楽しいタイプだろう。彼のメンタリティは問題ないと思うよ」
|
- 17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part82
463 :代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Src1-gOHX [126.234.116.35])[sage]:2017/11/25(土) 13:59:51.32 ID:IttZrZdVr - https://i.imgur.com/QDTHyBt.jpg
|
- 〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1716〓☆〓
410 :代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Src1-gOHX [126.234.116.35])[sage]:2017/11/25(土) 14:24:38.12 ID:IttZrZdVr - 金満=悪の図式は崩れたね
巨人が作った金満のイメージは無くなった
|