- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart256
202 :代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd7f-7R8z)[]:2017/11/25(土) 19:55:50.38 ID:9WYR+S2ld - >>197
會澤の場合はOPS.729は捕手としてはかなり優秀 セ・リーグの規定到達者だと阿部よりいい数字だったり 他のチームに.700超えいないしな 多分阪神坂本の.686が最高
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart256
209 :代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd7f-7R8z)[]:2017/11/25(土) 19:57:54.88 ID:9WYR+S2ld - >>203
鈍足も鈍足だぞ ランナー一塁で會澤はゲッツーのお知らせってくらい
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart256
216 :代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd7f-7R8z)[]:2017/11/25(土) 20:04:51.40 ID:9WYR+S2ld - >>214
一位宮ア 敏郎 23 二位マギー 20 三位バレンティン 18 14位に12個で會澤 同じ12個が鈴木、糸井、小林なので打数の差を考慮したらちょっと・・・ ちなみに広島の今季最多はこの二人でもある
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart256
222 :代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd7f-7R8z)[]:2017/11/25(土) 20:11:45.20 ID:9WYR+S2ld - >>219
倉本は10個 むしろ今年は梶谷がひどい 倉本と同じ10個はちょっと・・・ 鈍足なわけないからコイツの場合純粋にやる気の問題だよなあ・・・ 右打者はやっぱり不利なのか鈴木誠也12個だけでなく坂本16個、山田15個 彼らはランナー置いて強い打球打つことも多いだろうから余計増えたかと ランキング上位はやっぱり巨人勢が目立つな
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart256
225 :代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd7f-7R8z)[]:2017/11/25(土) 20:16:33.96 ID:9WYR+S2ld - >>223
広島のクリーンナップの組み合わせにもよるがDeNAの方が上はないかと 丸鈴木松山でもロペス筒香宮崎よりOPS上だし まあOPSだとロペスがIsoDひどすぎるせいもあるが
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart256
256 :代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd7f-7R8z)[]:2017/11/25(土) 21:31:20.26 ID:9WYR+S2ld - >>252
21回走って成功10回の47.6% ダントツに悪い数字 24回走って21回成功の梶谷がいるのにDeNAの成功率がひどい原因はコイツ
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart256
260 :代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd7f-7R8z)[]:2017/11/25(土) 21:40:39.46 ID:9WYR+S2ld - >>252
ちなみに盗塁死ランキング 一位田中 13 一位京田 13 三位桑原 11 田中35盗塁、京田23盗塁、桑原は10盗塁 セ・リーグでは二桁盗塁死はこの三人だけ
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart256
263 :代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd7f-7R8z)[]:2017/11/25(土) 21:42:39.83 ID:9WYR+S2ld - >>259
昨年63.3%(30回で19回成功)がさらにひどくなってるんだが 昨年の数字でも微妙なところなのに あと昨年の田中は確かにひどかったが60%切る程ひどくなったのはタイトル狙いで無駄死にしたからだし
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart256
270 :代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd7f-7R8z)[]:2017/11/25(土) 21:54:43.05 ID:9WYR+S2ld - >>265
盗塁死は17 盗塁が53だから成功率は75.7% 成功率そのものは(糸井にとって)例年並みの数字
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart256
279 :代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd7f-7R8z)[]:2017/11/25(土) 22:08:45.81 ID:9WYR+S2ld - >>278
昨年梶谷盗塁→筒香敬遠→無得点の流れを死ぬ程見たな・・・ 本当に何も考えてないとしか
|