トップページ > プロ野球 > 2017年11月24日 > QoVwr6e+0

書き込み順位&時間帯一覧

332 位/2013 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bd2-UNH6 [223.135.73.39])
プロ野球の視聴率を語る6251

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る6251
60 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bd2-UNH6 [223.135.73.39])[sage]:2017/11/24(金) 21:19:46.84 ID:QoVwr6e+0
>>21
前も書いたけど、ドームからは出ざるを得ないのよ。札幌ドームはチケットレス化を推し進めていて、
いずれ紙のチケットは廃止になる。ドームの出入りをQRコードで管理されてしまうと、
実入場者数と総入場料収入を札幌ドーム(及びその筆頭株主である札幌市)に把握されてしまう事になる。
プロ野球のビジネスモデルにおいて、これって都合のよろしくない事態でしょ?

お金の出入りをブラックボックス化出来る、自分たちが好き勝手出来るボールパークwが必要なんですよ。
札幌ドームはハムの言い分をほとんど通して30億円くらいの設備投資をしているわけで、
現状ハムに不満があるわけない。それでも急いで出ていこうとするのはその辺が絡んでいると見ている。
プロ野球の視聴率を語る6251
115 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1bd2-UNH6 [223.135.73.39])[sage]:2017/11/24(金) 22:53:21.53 ID:QoVwr6e+0
>>68
札幌ドームは開業時から自動改札機を設置していて、チケットレス化は開業以来の悲願と
言えるのよ。そもそも、札幌ドーム独特の「入場者数に応じて会場使用料を決定する」
という形式はドーム側が入場者数を正確に把握していることを前提にしている。
その為の最も現実的な手段は「QRコードによる入退場管理」なわけで、
チケットレス化はドーム側が強硬に要求しているんじゃないかな。
興行主サイドからもメリットの多い話で、ドームは強硬、コンサは賛成で、
ハムは逃げ道がなくなってきたと予想する。なにしろ、合理的に
反対できる理由ないもの。

ドームに戻るとしたら「チケットレス化を強要しない」が条件になるのだろうな。

>それと数百億+αの「見返りを期待できない」投資
北広島はもともと市営の森林公園を作る計画に便乗しているだけで、
球場本体はともかく他の部分は北広島市役所にたかる気マンマンですよww
市役所の中の人は気付いているか分からんけどさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。