トップページ > プロ野球 > 2017年11月19日 > ez0q28E5

書き込み順位&時間帯一覧

257 位/2328 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001102000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
2018年12球団ドラフトスレ part10

書き込みレス一覧

2018年12球団ドラフトスレ part10
562 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/11/19(日) 09:39:01.56 ID:ez0q28E5
いつも思っているが球団としてノウハウを蓄積しているんだろうか?
例えばAという欠点をBという指導法で直したとか、Cという指導法は失敗したとか

殆ど忘れてしまったが、かつてニュースステーションか何かのスポーツコーナーで
アメリカのマイナーリーグのことが取り上げられていたが、そこでは球団がノウハウを蓄積する
とあったな。コーチ任せの指導法ではなかったはず
2018年12球団ドラフトスレ part10
567 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/11/19(日) 10:20:39.75 ID:ez0q28E5
大阪桐蔭最強世代の中心は変り種。あらゆる意味でマルチな男・根尾昂。

「ほんま、なんでこんなに打てるんか、よう分からないですよ」
そう語るのは部長の有友茂史だ。」

西谷監督は言う、「身体が一切ブレずに体幹を使える。強いというより、体の軸がブレないんです。チームの中でも抜けています」

面白い記事だと思った。桐蔭のコーチも根尾の打撃フォームは良くないと思っているんだろうな、ただ、それでも打てるのは
軸がぶれない点にあると言うのが監督の分析

大阪桐蔭に入学してからは練習時間が長い分、多くの時間は取れなくなったとはいえ、学校、グラウンド、
寮の間の移動時間や就寝前の30分などを使って、今でも勉強は欠かさない。

「いま、勉強は30分くらいしかできていないんですけど、そのおかげもあって集中力が高まっているように感じます。
30分くらいの勉強をするのと同じように練習に励んでいるので、時間が過ぎるのが早く感じるようになってきました。
僕にとって知らなかったことを知ることができる、できなかったことができていくことが嬉しいです。
得意なことは勉強の教科にしても、野球にしても伸ばした方がいいと思って取り組みます。
どうしても分からない所がある時も、理解できる努力をして(苦手を)消していくことが大事なのかなと思います」

この部分も面白い、野球名門校になると勉強しようと思っても時間が取れないんだな。それでも成績は良く進学コース
でも行けるとか言われているというのは凄い
2018年12球団ドラフトスレ part10
578 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/11/19(日) 12:03:19.08 ID:ez0q28E5
とはいえ大阪桐蔭の選手の中で1番、成長しているのが根尾だからな
打者としても投手としても一番、成長したのが根尾 

ドラフト視点で見ると成長しているのも高評価に繋がるだろ

横川はたぶん、一番評価を落とした気がする 現時点では指名するチームはいないだろうね
そういえば横川も中学時代は成績が優秀だったそうだね 
2018年12球団ドラフトスレ part10
581 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/11/19(日) 12:08:49.11 ID:ez0q28E5
>>580
そうか? 俺はあると思っているけどな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。