トップページ > プロ野球 > 2017年11月19日 > Oh5WLVC90

書き込み順位&時間帯一覧

355 位/2328 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000001010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ c5a0-EvbJ)
今年の阪神はやらかす17-632
【2017年】公示・故障者、引退、解雇、移籍情報15
今年の阪神はやらかす17-633

書き込みレス一覧

今年の阪神はやらかす17-632
733 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ c5a0-EvbJ)[]:2017/11/19(日) 00:31:28.65 ID:Oh5WLVC90
阪神Vデイリー DeNAナイン FA・大和にラブコール 井納「チームに必要」早くも歓迎ムード!

DeNAナインが18日、阪神からFA宣言した大和内野手(30)に“ラブコール”を送った。来季は98年
以来のリーグ優勝を目指す球団が、守備の名手獲得に名乗りを上げる中、選手は早くも歓迎ムードを漂わせた。
「来年は、今年以上を狙わないといけない。(大和は)いてくれたら心強い選手です」。37歳でチーム最年長
選手の後藤はベイスターズ球場で練習後、真剣な表情で言った。二遊間と外野の守備が鉄壁の大和について、
ナインは「いい選手」と声をそろえる。先発陣の一角を担ってきた井納は、打席で粘られた大和との対戦を振り返り、
「(日本ハムの)中島みたい。球数が増えた。(大和には)数字には表れない貢献度がある」と力説。
「僕たちのチームに必要だと思います」と持論を展開した。DeNAは、FA交渉解禁日の16日に大和に
即アタックした。球団の熱意と誠意を伝え、獲得に向けて確かな手応えをつかんでいる。守備の名手の新加入と
なれば、選手も大歓迎だ。あとは、本人の“ファイナルアンサー”を待つ。
【2017年】公示・故障者、引退、解雇、移籍情報15
646 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ c5a0-EvbJ)[]:2017/11/19(日) 18:28:15.41 ID:Oh5WLVC90
大型補強時代から若手育成時代への転換期に飲まれた村田修一ら戦力外の悲哀
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171118-00000002-wordleafs-base

「村田や久保は戦力にはなると思う。少し前の時代なら争奪戦になっていただろうね。補強することでチームの
弱点を補うと同時にチーム内競争も激しくなると言えば聞こえはいいが、ベテランを取ることで若手の出場枠や
チャンスがひとつ減る。広島や横浜DeNAが生え抜きの若手を使い育てて、彼らがチームの軸になってチーム成績に
つなげ、それが球界の流れになってきた。若手育成には、まず我慢して使うことが重要。そうなると、よほどの
故障者が出るなどしない限り、ベテランを他所から取ってくるという選択肢は消えてしまう。若手育成が優先だし
ファンも球団方針を支持してくれている時代になっている。そう考えると、どこも検討、会議に乗せているだろう
けど、FA選手が落ち着くまで、なかなか交渉が本格化しないよね」。
某球団の編成担当は、そう本音を教えてくれた。

あるパ・リーグの編成担当は、久保について、「細かいボールの変化や出し入れ、クイックを上手く使い
タイミングを外しながら打ち取っていく職人タイプの久保は、まだストレートも140キロ後半まで出るのが、
十分に戦力になるだろう。ただ、力勝負のパ・リーグでは難しいのかもしれない。ごまかしきれないところもある。
どちらかと言えば、セ・リーグ向き。本来なら、最も手を出しそうな巨人が若手育成に方針転換したから厳しいね。
投手を補強したいのはヤクルト、中日だろうけど、予算や選手枠の問題が出てくる」という見通しを口にしていた。
各球団の編成部の見通しを総合すると「FA選手の行き先が落ち着き、新外国人の補強が終わった時点で再検討
されるだろう」というものである。
今年の阪神はやらかす17-633
265 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ c5a0-EvbJ)[]:2017/11/19(日) 20:29:57.86 ID:Oh5WLVC90
阪神Vデイリー 11月19日 アニキ語録

 −充実のキャンプ。
「疲れたね」
 −投打で目立った選手は?
「来季が楽しみな選手がいますね」
 −具体名を1人ずつ挙げるなら?
「1人ですか?2人ずつにしてくれる?投手ではやっぱり小野と才木かな。小野はちょっと途中に膝を痛めたけど。
この2人は戦力になれるかなという感じはしますね。野手は、陽川もひょっとしたらというのもありますしね。
戦力として陽川、中谷がもう一歩(上に)行きそうな気がしますね。あとは大山が二皮ぐらいむけそうな気も
しますし。植田は来季は体力的に難しいかもしれないけど、この一冬で彼がどう変わってくるかによっては、
面白い存在にはなりますね」
 −西岡が、志願したキャンプ参加で完走。
「西岡自身も1年間やる体力がつけば、もちろんレギュラー候補。技術的には問題ない。あとはどれだけ
振れるか、動けるか。」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。