- プロ野球の視聴率を語る6246
21 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5bd2-yEAn [223.135.73.39])[sage]:2017/11/15(水) 16:25:45.40 ID:7ps75hFl0 - >私がこの耳で川淵三郎さんから聞いたんだから、間違いない。
不思議に思うんだが、なぜ川淵氏が広尾氏に本当のことを言っていると信じられるんだろう。 真っ赤な嘘は言わないにしても、インタビュアーをミスリードして自分に都合のいいこと 書かせるくらいお茶の子さいさいでしょうに。 仮に >それからプロ野球と同じ国税の優遇措置は、時代が違うので違う形で国税が認めています。 >ただこれまでそういう形で利用したクラブはない。 が本当だとして、なぜどこのクラブも利用しないか。どこも営利企業だから、節税に 使える制度を利用しないわけがない。利用しないのは、Jクラブには利用できないほど 適用条件が厳しいって事だよね。「利用しない」ではなく「利用できない」。 使いみちのない制度なんて導入していないのと同じことです。 好意的に見れば「プロ野球ライクな節税制度をゲットしてきたぜ!」と理事会に諮ったら、 「そんな条件じゃ現実には使えねーよボケチェアマン!」と叱られた。それを今になって 「僕も国税庁に掛け合って認めてもらったんだけど、どのクラブも使わないんだよね」と 広尾氏に話した……って、全然好意的じゃないなw 川淵氏は確かにサッカー氏に残る傑物だけど全知全能の偉人じゃないし、 自分の手柄を10倍にして語っているんだから鵜呑みにしちゃだめだよ。 ……とコメントすると広尾氏が発狂するのでここで愚痴らせて頂きましたww それにしても、Jリーグの歴史を語るのに木之本興三氏を知らないってスゴいよね。 「空っぽのスタジアムからの挑戦」くらいは読んどくものじゃないか?
|