トップページ > プロ野球 > 2017年11月12日 > Y64F0wjQ0

書き込み順位&時間帯一覧

506 位/2227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5bd2-yEAn [223.135.73.39])
プロ野球の視聴率を語る6245

書き込みレス一覧

プロ野球の視聴率を語る6245
12 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5bd2-yEAn [223.135.73.39])[sage]:2017/11/12(日) 21:22:47.05 ID:Y64F0wjQ0
前スレ>>998
>野球進学者のコースの子と進学コースの子って同じ試験を受けてないと思うけど

それすら知らないおバカさんなんだから泳がせとけってw

以前視スレで話題になったけど、大阪桐蔭にはスポーツコースのサッカー部と
一般コースのサッカー部が別個にあって、高体連に所属しているのは
スポーツコースのサッカー部。この2つの部員数を合算して「野球部より多い」とか
言っている人がいたけど、2つは全く無関係の部活なので適切ではない。
プロ野球の視聴率を語る6245
59 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5bd2-yEAn [223.135.73.39])[sage]:2017/11/12(日) 23:52:29.06 ID:Y64F0wjQ0
>>34
指導経験のない部活を任せられる事自体はよくあること。
んで、体育教師で野球をやってきた人は意外と少ない。野球部員は教員免許を取らない人が多いし、
プロや社会人野球で競技を続けなかったにしてもコネで進路が決めやすかったから。
校内に野球を指導できる適切な先生がいない場合、野球の指導経験が無い体育教師に
野球部を押し付けるのは自然な流れ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。