トップページ > プロ野球 > 2017年11月09日 > lWJ3ujha0

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/2726 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001152000011011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f52-ySnM)
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart250

書き込みレス一覧

2017年セ・リーグ戦力分析スレPart250
264 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f52-ySnM)[sage]:2017/11/09(木) 13:48:44.57 ID:lWJ3ujha0
今年後半戦での先発投手陣の不調
中継ぎ陣の勤続疲労
誠也の怪我の影響は?

この辺が不安要素かな
逆にジョンソンのようなプラスで見たい要素もある
ただ、中継ぎは新戦力が2人くらい入らないとさすがにそろそろ持たんと思う
1人は新外国人が賄うとしてもね
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart250
289 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f52-ySnM)[sage]:2017/11/09(木) 14:53:58.72 ID:lWJ3ujha0
>>284
ポストシーズン、一時的に調子も含めて
横浜が上だったと捉えりゃ別に合ってんじゃね
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart250
295 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f52-ySnM)[sage]:2017/11/09(木) 15:10:55.11 ID:lWJ3ujha0
ヤクルト:2018年コーチングスタッフについて
一軍
監督 80 小川淳司
ヘッドコーチ 86 宮本慎也
投手コーチ 89 田畑一也
投手コーチ 98 石井弘寿
打撃コーチ 81 石井琢朗
打撃コーチ 76 宮出隆自
内野守備走塁コーチ 95 土橋勝征
外野守備走塁コーチ 71 河田雄祐
バッテリーコーチ 90 野口寿浩
巡回コーチ 74 杉村繁

二軍
監督 99 高津臣吾
チーフコーチ 88 三木肇
投手コーチ 83 赤堀元之
投手コーチ 72 小野寺力
打撃コーチ 82 松元ユウイチ
打撃コーチ 85 北川博敏
内野守備走塁コーチ 75 森岡良介
外野守備走塁コーチ 73 福地寿樹
バッテリーコーチ 78 野村克則
http://www.yakult-swallows.co.jp/news/detail/21334
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart250
301 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f52-ySnM)[sage]:2017/11/09(木) 15:19:22.64 ID:lWJ3ujha0
>>300
ローテ候補は多いチームだけど
誰が定着出来るかは予想しにくいよな
岩貞は壁に当たるとは思ったが当たりすぎだし、藤浪は想定外すぎる
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart250
320 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f52-ySnM)[sage]:2017/11/09(木) 15:41:26.49 ID:lWJ3ujha0
誰か一覧貼れよw
ってわけでも持ってきたわ

セリーグ UZR
投 菅野
捕 小林 3.2(セリーグ1位)
一 ロペス 8.2(セリーグ1位)
二 菊池 3.2(セリーグ1位)
三 鳥谷 -13.4(セリーグ最下位)
遊 坂本 10.6(セリーグ1位)
外 丸   17.1(セリーグ2位)
外 鈴木 2.3(セリーグ5位)
外 桑原 17.7(セリーグ1位)

パリーグ
投 菊池
捕 甲斐 1.3(パリーグ3位)
一 銀次 2.6(パリーグ1位)
二 鈴木 -6.6(パリーグ最下位)
三 松田 5.2(パリーグ1位)
遊 今宮 5.2(パリーグ3位)
外 秋山 9.9(パリーグ2位)
外 柳田 -11.2(パリーグ最下位)
外 西川 1.2(パリーグ6位)
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart250
332 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f52-ySnM)[sage]:2017/11/09(木) 15:49:33.68 ID:lWJ3ujha0
>>324
うん捕手はいらんな
転載ですまん
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart250
334 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f52-ySnM)[sage]:2017/11/09(木) 15:51:21.07 ID:lWJ3ujha0
>>333
堂林は守備範囲自体は広かったしな
サード守備は悪くない感じで進化したのになあ


日本ハム・大野が9日、札幌市内の球団事務所で記者会見を行い、
今季途中に取得した海外FA権を行使することを表明した。 
「素直に他の球団の話を聞きたいということで行使を決断しました。
球団からは『どうしても残って欲しい』と言っていただいた。
行使しても待っていただけるということだったので、思い切って決断できた。
聞いてみないと判断できないので、しっかり聞いて判断したい」 
FA宣言を受けて、中日が獲得に乗り出すと見られる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00092159-fullcount-base
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart250
343 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f52-ySnM)[sage]:2017/11/09(木) 16:11:10.54 ID:lWJ3ujha0
>>335
陽は高かったし外野は代えがいるからな
でも大野も、宣言残留こそ認めてるけどそこまで固執しないと思うけど
實松とか鶴岡あたりで補充する気満々だし
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart250
348 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f52-ySnM)[sage]:2017/11/09(木) 16:20:34.03 ID:lWJ3ujha0
選手もメディアや実績イメージの影響を受けるし、案外ミーハーになったりすると思う
さすがに鳥谷は入らないだろうけど
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart250
442 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f52-ySnM)[sage]:2017/11/09(木) 21:36:48.87 ID:lWJ3ujha0
モチベであんな落ちんでしょ
来年も右投手の内角に引けるようだと難しいけど
そろそろ復活するんじゃないかね
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart250
451 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f52-ySnM)[sage]:2017/11/09(木) 22:06:37.00 ID:lWJ3ujha0
>>449
地方に大きく戦力差が生まれないなチームをいくつも作るのはキツくね?
特に弱いチームは降格とかがあればリーグのレベルは維持されるけど
プロ野球じゃドラフトとかもあるから昇降格を導入するのも難しいだろうし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。