- プロ野球の視聴率を語る6242
827 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9f51-Q/5A [125.2.131.134])[sage]:2017/11/08(水) 04:30:45.92 ID:eg2/uAlS0 - >>604
> 観客が着てるのプレゼントユニフォームばっかだな。 グループ内の販売会社やマーケティング会社が球団から購入して 反則…おっと、販促として配布している形にすれば「球団の売上」ですよ〜
|
- プロ野球の視聴率を語る6242
828 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9f51-Q/5A [125.2.131.134])[sage]:2017/11/08(水) 05:13:09.55 ID:eg2/uAlS0 - プロやきう球団は昔から一球団あたり毎年数十億の赤字と言われながら
何故か累積債務が存在しないまま何十年と存在してきた件についてはどう思ってるんだろうねぇ?w ↓ 854 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2017/11/07(火) 20:18:36.98 ID:nl0weHaF0 [2/3] >>819 せやで Jリーグのように親からの広告費を換算していいなら 野球は全球団黒字
|
- プロ野球の視聴率を語る6242
964 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9f51-Q/5A [125.2.131.134])[sage]:2017/11/08(水) 13:44:10.14 ID:eg2/uAlS0 - >>945
オーイ、禿!今ならグンマーがすぐ買える状況だぞw
|
- プロ野球の視聴率を語る6242
968 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9f51-Q/5A [125.2.131.134])[sage]:2017/11/08(水) 13:46:42.32 ID:eg2/uAlS0 - >>958
放映・配信権リーグ一括管理なの案外知らなかったりして・・・
|
- プロ野球の視聴率を語る6242
977 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9f51-Q/5A [125.2.131.134])[sage]:2017/11/08(水) 14:03:51.30 ID:eg2/uAlS0 - >>971
真面目に言うと 参入する気があるなら鳥栖や盟主が近年経営が厳しかった段階で参入してるだろ サッカーの場合、野球と違うのは自社で持たなくても胸スポなどの 大口スポンサーになれば広告効果、特に海外での効果は(そういう場に出場出来れば)見込める シャープやソニーTDKセガ横浜ゴムが過去胸スポンサーしてたり ソニー日産(ルノー)がCLのスポンサーしてるってのはそういうこと 前レスでも書いてるように配信・放映権の件も含め この記者がやきうしか知らずに同じ感覚で書いてるだけだと思う
|
- プロ野球の視聴率を語る6242
980 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9f51-Q/5A [125.2.131.134])[sage]:2017/11/08(水) 14:17:20.94 ID:eg2/uAlS0 - >>973
トランプ相手にたまべヱ登場!
|
- プロ野球の視聴率を語る6243
27 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9f51-Q/5A [125.2.131.134])[sage]:2017/11/08(水) 18:58:05.33 ID:eg2/uAlS0 - 「チームを買収してオーナー企業にならなければいけない」という発想自体がやきうに毒されているんだよ
高田社長の場合はお金以前にそもそも経営陣の問題があったうえ、 前提として地元に貢献するために自ら火中の栗を拾う覚悟で責任を買って出たわけで 「禿が宣伝のため〜」なんていうヨタ記事レベルの話と一緒にしてはいけない
|
- プロ野球の視聴率を語る6243
49 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9f51-Q/5A [125.2.131.134])[sage]:2017/11/08(水) 19:49:53.07 ID:eg2/uAlS0 - Jの場合
チームを持つことと チームの大口スポンサーになることと スタや施設を自前で持つことが 直接リンクしてるわけじゃないから これは無いよ そのあたりの違いを理解してない焼き豚記者のヨタ記事 いろいろ言われるがミキティだってなんだかんだ言われるけど 自身が元々サッカー好きなうえで神戸だから持ったわけでな
|