- 2018試合日程
376 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/11/08(水) 13:07:02.66 ID:Dxw7MpYR - 6/26(火)・6/27(水) 那覇で、日本ハムvsソフトバンク
ホーム・ビジターのいずれかで、12球団の沖縄での公式戦が完結へ。
|
- 2018試合日程
399 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/11/08(水) 13:21:26.07 ID:Dxw7MpYR - >>187
すでに阪神の京セラDでの緒戦(vs中日戦・3カード目)の記事にある通り、 オリックス主催vsロッテ(京セラD)は、2カード目の平日・火 水 木 に なりましたわ。オリックスのプレゼント攻勢くるかな? セ・リーグが来季日程発表 巨人−阪神などで開幕 (サンスポ) http://www.sanspo.com/baseball/news/20171107/npb17110714080005-n1.html
|
- 2018試合日程
408 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/11/08(水) 13:35:03.52 ID:Dxw7MpYR - >>397
山形市・きらやかスタジアム ( 山形市落合町1 ) https://www.mapion.co.jp/m2/38.28219929,140.34775848,19 最寄り駅は、JR奥羽本線・仙山線の分岐駅、 JR 羽前千歳駅 か。そこから歩いて12分〜15分くらいの距離。 JR左沢線(あてらざわせん)の 羽前長崎 から歩いて25分〜30分かかってた 山形県野球場は、ファーム日本選手権も開催されてた名の通った球場だけど、 もうプロ野球では使われなくなっていくのかな???
|
- 2018試合日程
427 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/11/08(水) 14:13:04.15 ID:Dxw7MpYR - >>231
2018年 西武ライオンズの東京ドーム主催試合が大きなヒントとなって、 前身球団、福岡・平和台球場を本拠地にしていた、太平洋クラブ ライオンズの、 東京・後楽園での主催試合を特定したソ。相手は日拓ホームフライヤーズ(翌年から日本ハム) 1973年10月13日(土) 後楽園球場 ダブルヘッダー 後期12回戦・後期13回戦 http://2689web.com/1973/LF/LF25.html 日拓 主催 1x-0 太平洋 観衆 1000人 http://2689web.com/1973/LF/LF26.html 太平洋 主催 6−4 日拓 観衆 2200人 2018年の東京都でのライオンズ主催は、これ以来 45年ぶり という事ができる。
|
- 2018試合日程
433 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/11/08(水) 14:23:37.44 ID:Dxw7MpYR - >>429
東京ドームに行けば、ホームorビジターのいづれかで、 全12球団を観る事ができる。 そういう意味では、ここは 「プロ野球のメッカ」 と言えるんだよなぁ……。
|
- 2018試合日程
439 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/11/08(水) 14:33:14.44 ID:Dxw7MpYR - >>436
まぁ、清宮の日本ハム入りが分かるよりも前の段階で、 日本ハム、西武、楽天、ソフトバンクは東京ドームを押さえに行ってたと、思う。 日本ハム球団以外の思惑は………、東京Dで相手日本ハムの試合を組んだら、 「あーー札幌から離れたい……」 と移籍市場を活性化できる、と踏んでいるのか……(苦笑)
|
- 2018試合日程
459 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/11/08(水) 15:07:52.73 ID:Dxw7MpYR - >>441
沖縄・那覇球場がが対戦カード よりどりみどり 状態なのは、 おそらくは沖縄振興予算が関係しているんだろうな。 まだプロ野球公式戦の誘致について、証拠となる記事を見つけられたワケでは ないが、2017年8月には、「AKB48:総選挙に国費 沖縄振興予算から2800万円」 とかいう話しが出て、いわばなんでもあり状態の様子だから………。 あーー、京都にも何かして欲しいよ。
|
- 2018試合日程
466 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/11/08(水) 15:31:17.27 ID:Dxw7MpYR - >>461
パ・リーグに「Aクラス球団への開幕権」が与えられる事になった1979年以降、 「ホークスがAクラス & ライオンズがBクラス」 で終了したシーズンは、 2007年、2009年、2014年、2015年、2016年の5回。 それを受けた開幕権該当年の開幕カードは、 ソ−オ(2009年・2011年※延期前・2012年・2018年)、ソーロ (2017年)、となっているが、 次の2019年も該当年だから、そろそろソフトバンク開幕戦の対戦相手をオリックス以外 にするような力学(=っていうか他球団からの説得)が働くんではないか。 その場合、2019年開幕戦でも、相手西武以外、相手楽天をも選択対象になってはいるが(笑)
|
- 2018試合日程
471 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/11/08(水) 15:45:41.93 ID:Dxw7MpYR - >>469
確認しました。その通りですね。福岡も大阪も神戸も全部週末w もう、よろこぶ というか、笑うしかないですね。 金曜ナイターや、神戸での土曜ナイターには希少価値が出そうですね。
|
- 2018試合日程
483 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/11/08(水) 16:44:16.19 ID:Dxw7MpYR - 沖縄の場合、突然、中日主催ゲームが組まれても不思議がない。
「まー、ずっとキャンプ張ってますからねーー。」 という建前と、 「おおぅ――、そんなに出していただけるのですか――」 という本音で。
|
- 2018試合日程
491 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/11/08(水) 17:29:23.28 ID:Dxw7MpYR - >>485
海の日・月曜祝日 甲子園 阪神×巨人 過去13年で9回組まれてる。 2006〜2008、、2012〜2016、2018 今年途切れたと思ったら、来年またすぐ復活してる。この頻出 固定ぶりで 夏の土曜ナイターT−Gが組まれなくなるため、大いに不満。
|
- 2018試合日程
492 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/11/08(水) 17:36:18.32 ID:Dxw7MpYR - >>489 >>490
中日の場合は、本業の新聞売りが右肩下がりな上に プロ野球経営の方も苦悩しているから、まぁ、2試合くらいなら沖縄でも……… という経営判断はあり得るのよ。これまでの前例だけで分析しているわけではない。 読売の場合は、プロ野球の1軍戦チケットをさばくこと=読売新聞の本業 (巨人主催試合の主催者(?)=読売新聞社・日本テレビ だからね。) という位置づけだし、それにプロ野球経営はいたって好調なので、まだまだ出番は無さそう。
|
- 2018試合日程
518 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/11/08(水) 19:59:02.37 ID:Dxw7MpYR - 中日も、何がしか策を立てないとダメなんだけどね。
下の3試合を受けて、何も考えないんだとしたら、 中京の盟主の座は他の在名企業に明け渡すべき。 http://npb.jp/scores/2017/0704/d-s-11/ 7月 4日(火) 中−ヤ ナゴヤD 19,739人 http://npb.jp/scores/2017/0706/d-s-13/ 7月 6日(木) 中−ヤ ナゴヤD 19,839人 http://npb.jp/scores/2017/0718/d-g-14/ 7月18日(火) 中−巨 ナゴヤD 19,953人
|