- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart243
514 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0ece-Eec1 [119.228.75.209])[sage]:2017/10/30(月) 21:45:49.47 ID:qhoG0V1O0 - 対横浜の鈴木のOPS1.066
内訳(CS登場投手) 対戦打率(得意) 対パットン.750 対今永.571 対井納.500 対山崎.500 対砂田.500 対三嶋.500 対エスコバー.400 対ウイーランド.375 (苦手) 対石田.250 対濱口.182 対田中.000 対三上.000 こいつが居ないだけで対横浜戦に関しては致命傷 負けた原因の最大要因はこれ
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart243
518 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0ece-Eec1 [119.228.75.209])[sage]:2017/10/30(月) 21:52:02.56 ID:qhoG0V1O0 - 安部は対他球団とさほど変わらないが
得意 対濱口.500 対ウイーランド.455 対石田.400 対三上.400 対田中.400 対パットン.333 なのでこれも普通に痛いし影響大 特に鈴木はタナキクマルが苦手な相手に滅茶苦茶強いという特徴があるので こいつが1人いないとやばい状況が多すぎた
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart243
532 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0ece-Eec1 [119.228.75.209])[sage]:2017/10/30(月) 22:04:43.34 ID:qhoG0V1O0 - >>520
だからそれも鈴木と安部が居なかったから、で説明がつくっつーの メンタルとかの問題じゃない 鈴木の対戦OPS1.066はCSには登板しなかった苦手投手を多く含んだ数字だから実際はOPS1.200程の選手が欠けた打線なんだよ これだけでとんでもないマイナスで更にタナキクマルは元々対横浜では機能してなかったので鈴木がこれだけ打ってやっと5分5分だったのんだから こいつが抜けたらこうなって当たり前なんだよ 調子が悪かったから、じゃなくてデータ上も極めて順当な結果
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart243
535 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0ece-Eec1 [119.228.75.209])[sage]:2017/10/30(月) 22:07:56.29 ID:qhoG0V1O0 - そもそも石原とか天谷とか小窪を使うのが論外だからな
ちょっとできる監督なら坂倉は一軍に帯同させてた
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart243
542 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0ece-Eec1 [119.228.75.209])[sage]:2017/10/30(月) 22:19:18.62 ID:qhoG0V1O0 - >>539
捕手で使うなんて言ってない 打撃の内容からここぞの場面で三振だけは避けたいという代打の駒として十分戦力になる計算は立つ選手である事はある程度わかる 少なくとも天谷や小窪なんて絶対役に立たないという計算が相手側からも成り立つような選手にこだわる意味は全く無い
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart243
544 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0ece-Eec1 [119.228.75.209])[sage]:2017/10/30(月) 22:22:09.94 ID:qhoG0V1O0 - 好調期と不調期が長いスパンでくるロペスがCSで絶好調だったのはでかいな
この打者だけは対戦相性よりも自身の好不調が全てだから
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart243
556 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0ece-Eec1 [119.228.75.209])[sage]:2017/10/30(月) 22:41:25.86 ID:qhoG0V1O0 - >>545
天谷→堂林 小窪→美間 石原(磯村)→坂倉 ぶっちゃけこっちのほうが全然マシ 天谷と小窪と石原(の打撃)はどう転んでも期待値ゼロだが多少の守備を犠牲にしてもこの3人なら打つ可能性は少しはあった (データが無いというアドバンテージ込みで)
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart243
565 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0ece-Eec1 [119.228.75.209])[sage]:2017/10/30(月) 23:06:40.00 ID:qhoG0V1O0 - >>564
> マツダ > 広島 7勝5敗 打率.281 8本 防2.45 > 横浜 5勝7敗 打率.238 1本 防5.05 これだけ見りゃ広島が圧倒してるように見えるが実際は平田と飯塚の先発時に大量得点した分がトータルの数字に影響を与えてるだけだからな 実際はマツダでこれだけ打てなかった(特に本塁打&宮崎不調の分)のに加え、平田飯塚で試合を壊した二試合を除けば5勝5敗 ここから鈴木と安部が引かれてロペス宮崎好調が加わったんだから普通に負けデータが揃ってる
|
- 2017年セ・リーグ戦力分析スレPart243
566 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0ece-Eec1 [119.228.75.209])[sage]:2017/10/30(月) 23:07:29.85 ID:qhoG0V1O0 - 失礼
平田→平良
|