- Ms65 多田野 数人 from USA / evolution 88
106 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/10/30(月) 15:36:44.71 ID:7WZm8ues - >>104
見たい!制作中止にしないで〜!!
|
- Ms65 多田野 数人 from USA / evolution 88
110 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/10/30(月) 19:05:47.63 ID:7WZm8ues - >>65の本読んだ。
「例の話」は載ってない。 冒頭は3の北海道の5月は気まぐれである〜の話。 ベースボールチャンネルの記事に少し加筆した程度。 「ところが、週刊誌が彼の過去を報じたら、各球団は一斉に彼から手を引いた。」 →成田空港のくだり。 インディアンス入りたての頃は「はち切れんばかりの巨体の」ボブ・ウィックマンが 一緒にキャッチボールしようと声をかけてくれて嬉しかった。 この嬉しさを伝えてあげたいので、僕は後輩にもそうやって声をかけてやってる。 「上重は真似をするのが上手い。手本を直ぐにモノにするし、ダメだとわかったら要領よく変えられる器用なタイプ。 僕はそれが出来ないから投手のままだった。」 筆者(田崎)は「多田野は野球選手によくある『ぶっきらぼうなタイプ』ではない。早口だが、丁寧な人間だ。」と書いてる。 こんな内容です。立ち読みなんで大雑把ですみません。 彼のページはトビラ入れて25ページくらい。
|
- Ms65 多田野 数人 from USA / evolution 88
111 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/10/30(月) 20:10:30.20 ID:7WZm8ues - >>110
訂正、というか追記。 「ところが、週刊誌が彼の過去を報じたら、各球団は一斉に彼から手を引いた。彼は行き場を失ってしまった。」 筆者(田崎)は「多田野は野球選手によくある『ぶっきらぼうな所』は全くない。目を瞑れば早口の学者と話してるようだ。」 もし、過去に戻れるならいつに戻りたいか?と聞いた。多田野にとっての『もし』は重い。 大卒で「何事もなく」ドラフトにかかってたら、左腕の骨折もなく、タマも速かっただろう。 多田野「別に戻りたくないですね。戻っても良くなるとは限らない。今のままでいい。 これからも野球を馬鹿にしないで、向き合っていきたい。」 たしかこんな話。 多田野、聖人だなぁ・・。
|
- Ms65 多田野 数人 from USA / evolution 88
113 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/10/30(月) 20:29:10.98 ID:7WZm8ues - 上重の本「R教大学の野球部に入ったのは間違いだと思った。同期には多田野がいた。
多田野は厄介な男だった。 多田野は甲子園が終わっても勉強も野球もヤってて、球種も多く、バランスよく将来設計ができる男だった。」 しかし、多田野は取材でこういう苦労を話すたびに、こっちが引きちぎれそうに苦しくなるな。 なんでこんなに苦労して人格者なのに、ノーノー阻止や、日本シリーズで退場にされたんだろう・・って。
|