- 2018巨人専用ドラフトスレ1巡目
499 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fb40-ypxN [218.226.149.10])[sage]:2017/10/29(日) 06:41:09.24 ID:y+jsxhAu0 - 画期的指名 高卒1年目で西武3位、18歳・伊藤翔がプロ注目にして独立Lに進んだ理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171027-00010001-theanswer-base&p=1 >一発勝負の大学より毎年勝負の独立リーグが持つ“近道”「自分が一番旬な時に入れる」 「4年間で一発勝負の大学より、毎年勝負をかけられるところに魅力を感じました。大学に行っても、 ピークが2年生、3年生で迎えてしまう時もある。自分が一番、旬なタイミングで入れるチャンスがあることがいいなと思って、 NPBに行くには大学や社会人よりも近道だと感じました」 今後、このパターン増えるか? プロ側にもメリットありそう。
|
- 2017年12球団ドラフトスレ part99
763 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ a940-ypxN)[]:2017/10/29(日) 09:40:10.98 ID:y+jsxhAu0 - 今回も「元スカウト」の評価で、片岡・得津等が評価・採点コメント出して来ているけど、
スカウト現役時代はともかく、今回ドラフト指名された選手、どの程度実際生観戦しているのかな? 生観戦選手数は、ドラフトライター?(小関・安倍・西尾・・・)の方が多いのでは、 眼力は別だけど
|
- 巨人若手の選手議論スレ【232人目】
11 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fb40-ypxN [218.226.149.10])[sage]:2017/10/29(日) 14:37:38.01 ID:y+jsxhAu0 - http://president.jp/articles/-/23426?page=2
>以下は辻内の回想である。 「10球ぐらい、肘が痛いまま投げていました。『ああーっ』て叫びたいぐらいの痛み。それでも投げなあかんと思って投げたら、ボールが変なところに行ったんです。投げた後、声が出せないぐらい肘が痛かった」 その様子を見た原は「お前、もういいよ」と辻内に引き揚げるように命じた。ブルペンから出て、軽くランニングをしている最中、肘をさすってみた。肘のあたりが麻痺しているようで、動かすと痛い。チームドクターに相談すると、患部を冷やし、明朝に様子を見ることになった。 すると――。 翌朝、肘の痛みはさらにひどく、全く動かすこともできなかった。そこで、キャンプを切り上げて、東京に戻ることになった。いくつか病院を回ったが、痛みの原因は不明。ようやく館林にある病院で症状が判明した。 「靱帯がない、と言われたんです。靱帯が切れていると。もう尋常じゃないぐらい痛かったので、軽症ではないなと思っていました」 今更ながら・・・
|
- 巨人若手の選手議論スレ【232人目】
49 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fb40-ypxN [218.226.149.10])[sage]:2017/10/29(日) 19:27:35.24 ID:y+jsxhAu0 - >>35
>岡本は鈍足だから鈴木誠也にはなれないな バッティングと肩はいけるかもしれないけど 岡本の肩も?かな、特に外野手としては。 補殺もさる事ながら、強い返球を見た記憶が無い。 ま、大田も高校時代の投手としての登板で140km後半を計測した事もあって、 「強肩」と言われ続けて来たけど、巨人在籍中は、岡本同様、外野手として、 強い返球を見た記憶がない。
|
- 2018巨人専用ドラフトスレ1巡目
726 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fb40-ypxN [218.226.149.10])[]:2017/10/29(日) 21:51:01.60 ID:y+jsxhAu0 - 昨年・今年のドラフトで、良かったと言えるのは、
ミーハードラフト(1位入札のみ)した事。 桜井的な、獲り易いとか、喫緊の1試合のパフォーマンスで決めるとかしなかった事。 1位入札以降の選択については、より戦略性や中期ビジョンとかの課題は残るけど、 1番重要な1位入札で、王道に戻った事は重要
|
- 2018巨人専用ドラフトスレ1巡目
727 :代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fb40-ypxN [218.226.149.10])[sage]:2017/10/29(日) 21:55:18.11 ID:y+jsxhAu0 - >>721
>投手は速い球、打者はホームラン、 一般のファンを引き付けるのにはこれが一番。 大谷はこの両方を持ってたんだから超人だわな。 魅せる選手は大事。 試合の勝ち負け以外に、その選手のプレーを見たいと思うファン(特に子供)を多く作る為にも
|