トップページ > プロ野球 > 2017年10月29日 > WTS0viXV

書き込み順位&時間帯一覧

663 位/4723 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000005000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代打名無し@実況は野球ch板で
【巨人】村田修一応援スレ 18本目

書き込みレス一覧

【巨人】村田修一応援スレ 18本目
352 :代打名無し@実況は野球ch板で[]:2017/10/29(日) 12:35:50.91 ID:WTS0viXV
さて、そんなチームの中で異彩を放っている選手がいる。村田である。
以前から触れているように、この村田は「積極派」揃いのベイスターズ打線において、別
世界のように打撃傾向が違う。
恐らく、自分の打てるところを明確に知っているのだろう。
ストライク近辺の球でも、いい結果を出せそうもない球なら平然と見送ることができる。
バットに当たりそうな球なら何にでも手を出す他の打者とは、明らかに違った世界で野球
をやっている。
当然、人間なのでそれでも打ち損ないはある訳だが、その精度は段違いである。
村田のこの打撃はどうして生まれたのだろうか。
デビュー当時の村田は、こういう打者ではなかった。
当たれば大きいのを打つこともあるが、それ以上に打撃そのものが粗く、年間三振数の
記録を作りそうな選手だった。
【巨人】村田修一応援スレ 18本目
355 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/10/29(日) 12:40:50.05 ID:WTS0viXV
当然打率も低く、8番か7番にでも置いて万が一に期待するしかない選手だったのだ。
この頃対を成すような存在に、古木がいた。
左右の違いはあれど、同じような打撃傾向、やはり三振数の記録を作りそうな存在で、
同い年の2人は迷コンビと言うべき2人だった。当時は打者としての素質という点で古木を買っている人が多かったように思う。
しかし、それから5年ほど経った現在、この2人の差は明確である。
何時までもファンに夢を見せてくれる存在の古木と、現実の存在である村田である。
どうしてこういう差が生まれたのか。
【巨人】村田修一応援スレ 18本目
356 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/10/29(日) 12:46:24.72 ID:WTS0viXV
村田の年度別成績を見ていて気づくのは、毎年確実に進歩していることである。
打率を挙げ、打点を増やし、より確実な打者になるべく、努力し、進歩しているさまがよく伺える。
2006年のオフにラジオに出演し、「四球を増やすのが今年のテーマ」ということをいって
いたが、それを実際に実現した。
それにより、四球数を大幅に向上させ、三振数、凡打数も減らし、得点能力を大幅に向
上させた。
心がけ(と努力)で進歩を実現しているのである。
大きく、強く振ることを自分の武器にしている選手なら尚のこと、相当強い意識を持たな
い限り、四球を増やすということは難しい。
【巨人】村田修一応援スレ 18本目
357 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/10/29(日) 12:52:03.73 ID:WTS0viXV
現に、デビュー当時から2006年ぐらいまではさっぱり出来なかったことなのだ。
元々あまり出来なかったことを、出来るようにしてしまったのである。
単なる「才能」ではない。
これが村田の一番の才能である。
天性の長打力という「才能」に胡坐をかくことなく、常に進歩し、研究し続ける、という才能だ。
多分、他のどのような才能より、プロ野球選手としてやっていくためには重要な才能だと
思う。
160km/hを投げる才能よりも、200m先までかっ飛ばす才能よりも。
器用にバットに当てる才能よりも。
プロ野球選手になるほどの選手は、どの選手もすばらしい才能に恵まれた選手であるこ
とは間違いない。
しかしながら、多くの選手がそのすぐれた才能を発揮することなく、プロの世界を去って
しまうのは、やはりその力を結果に結びつけることが出来ないからだ。
【巨人】村田修一応援スレ 18本目
359 :代打名無し@実況は野球ch板で[sage]:2017/10/29(日) 12:57:20.12 ID:WTS0viXV
その、力を結果に結びつけるために必要なのは、自己を客観視し、絶え間なく研究し、
弱点を克服し、強みを強化するということを、自信を喪失せず、といって過信に陥ったりもせず続けることであるのは、成功したどプロ野球選手にも共通している。
やり方は様々だろうが、才能だけで成功している選手などいない。
才能で華々しくデビューし、結果を残す選手がいる。
しかし、打者であれ、投手であれ、そのうち研究されて穴を見つけられ、そこから崩され
てしまう。
そこをどれだけ修正できるかに、プロで生き残っていけるかどうかがかかっているのであ
る。

村田にはこの能力があるのだ。
才能を結果に結びつける才能が。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。