トップページ > プロ野球 > 2017年10月18日 > WWK7RLOj0

書き込み順位&時間帯一覧

153 位/4076 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000146112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
補強と育成のバランスボール (ワッチョイ f9e2-IVp9)
補強と育成のバランスボール (ワッチョイ f9e2-6hPA)
今年の阪神はやらかす17-603

書き込みレス一覧

今年の阪神はやらかす17-603
431 :補強と育成のバランスボール (ワッチョイ f9e2-IVp9)[sage]:2017/10/18(水) 20:54:51.47 ID:WWK7RLOj0
よく阪神打線は貧打と言われるが、今年の阪神の得点589はセ・リーグ3位で、2位の横浜の597に肉薄。
夏ごろまでは阪神はリーグ2位の打線だった。球場考えると悪くない位置だとは思うが、果たして143試合のばらつきはどうなっているのか。
暇な人は標準偏差とってばらつきを見てほしい。1試合平均4.1点の阪神打線が平均して4点取るチームなのか、8点と0点というように相手によって極端に点が片寄っているのか。
ちなみに広島は1試合平均5.1点取っている。
今年の阪神はやらかす17-603
496 :補強と育成のバランスボール (ワッチョイ f9e2-IVp9)[sage]:2017/10/18(水) 21:11:27.03 ID:WWK7RLOj0
昨日に関してはキャッチャーの問題で片付けられるなら簡単な話なんだが、38歳で3年連続で最多敗戦と下降線を辿るピッチャーが重要な短期決戦の3番目に出てくること自体がおかしい。
今年の阪神は何かとリリーフが話題になるが、それは先発がいないという裏返しでもある。
本来なら藤浪岩貞の左右2枚が軸で回るのが自然だが、その二人が迷走しているようでは来期も厳しい。
今年の阪神はやらかす17-603
521 :補強と育成のバランスボール (ワッチョイ f9e2-IVp9)[sage]:2017/10/18(水) 21:26:08.32 ID:WWK7RLOj0
今の阪神のチーム状況を鑑みるとドラフトの1順目で高卒野手を指名してる余裕はないんだが、如何せん好素材がいるので仕方がない。
二遊間は質量共に薄く(とりわけショート)、先発投手は数こそいるが、高齢化とスペと迷走中の2人。
一気に補強ポイントを埋めることは不可能なので、2位で先発タイプか二遊は確保しておきたい所。
FAは投手に絞ったほうが良い。“来てくれるかどうか”ではなく、方向性として、暫くは毎年FAで先発の枚数を揃える、というのは間違ってないだろう。
球団は割りと早い段階で今年のFAは投手中心と言っている。
今年の阪神はやらかす17-603
546 :補強と育成のバランスボール (ワッチョイ f9e2-IVp9)[sage]:2017/10/18(水) 21:45:23.68 ID:WWK7RLOj0
シナリオを考えたんだが、
鉢は矢野との意見がどうしても合わない(合わせてるが不満がある)

旧知の中なので直接は本人に言いにくい

そこで鉢が球団に掛け合い、球団から矢野の配置転換を打診(するように働きかけ)

球団が矢野の配置転換を発表。

“合わない”理由はキャッチャーの起用なんだろうけど、そもそも2人の勝てるキャッチャーの定義は何なのか。
“リード”とかどうでも良い。
キャッチャーに求められるのは、壁としての役割(ボールを逸らさない捕球力)と盗塁をさせるフィールディングと肩、あと出塁能力があるとなお良い。
今年の阪神はやらかす17-603
565 :補強と育成のバランスボール (ワッチョイ f9e2-IVp9)[sage]:2017/10/18(水) 21:54:53.22 ID:WWK7RLOj0
原口の第3捕手の線は全然あるだろう。
但し今年の打撃成績ではとても打てる捕手とは言えない。
OP戦から原口の打撃はおかしいと思いながら見ていたが、開幕から暫く高出塁率維持していたので目立たなかった。
ところが途中から出塁すらできなくなったのでこれは2軍だなと思った。
今年の阪神はやらかす17-603
585 :補強と育成のバランスボール (ワッチョイ f9e2-IVp9)[sage]:2017/10/18(水) 22:04:21.97 ID:WWK7RLOj0
個人的に捕手に打撃力はあるに越したことはないと思うんだが、最低限出塁できる選球眼と進塁打は打てるようになるべき。

あと、糸原は出塁率.362ある。途中かなり不調な時期があったが持ち直したな。
今年の阪神はやらかす17-603
600 :補強と育成のバランスボール (ワッチョイ f9e2-IVp9)[sage]:2017/10/18(水) 22:14:59.88 ID:WWK7RLOj0
原口は打撃改造してもいいと思うんだがな。
あのフォームではインコースは確実に詰まる。
割りきってインコース捨てるなら良いんだが、内角気になってアウトコースのボール球も振ってしまう。
思いきってオープンスタンス気味にして外角は踏み込んで打つか、長野みたいに離れて立つか。
今年の阪神はやらかす17-603
614 :補強と育成のバランスボール (ワッチョイ f9e2-IVp9)[sage]:2017/10/18(水) 22:28:25.08 ID:WWK7RLOj0
研究されたときに壁に当たって出場機会が減るのはまぁ当然なんだが、そのときに生き残れるか重要なのはそいつの守備位置と守備力。
高山は守備が下手なので、打撃で生き残るしかない。
原口の場合は、一塁が基本的に外国人との競争に晒されるから捕手で頑張るしかない。
その点中谷は何の心配もしていないんだが、やはり考えてみると清宮は難しい物件だ。
今年の阪神はやらかす17-603
626 :補強と育成のバランスボール (ワッチョイ f9e2-IVp9)[sage]:2017/10/18(水) 22:37:16.81 ID:WWK7RLOj0
まぁ結果的にcs敗退は残念ではあるが、敢えてポジティブ要素上げれば、リリーフをこれ以上疲弊させずに済んだということだろう。
ペナント終盤、これは来シーズンも影響出るんじゃないかと思ってたからな。
桑原はこれだけ投げたのは初めてで、ドリスは手術明け、岩崎は中継ぎ転向元年、石崎は故障しがちetc.
今年の阪神はやらかす17-603
631 :補強と育成のバランスボール (ワッチョイ f9e2-IVp9)[sage]:2017/10/18(水) 22:41:34.60 ID:WWK7RLOj0
14-15のオリの例を見ても、リリーフが翌年も良いとは限らないからな。
球団も補強は投手中心と報道してたし、取れるかどうかは別として、スタンスとしては良い傾向。
“投手は何人いても良い”これを球団が認識できてるのはいいこと。
今年の阪神はやらかす17-603
651 :補強と育成のバランスボール (ワッチョイ f9e2-IVp9)[sage]:2017/10/18(水) 22:56:43.95 ID:WWK7RLOj0
投手は確かに足らないが、今年は高卒野手が豊作で投手は不作と言われている。
但し清宮仕様の飛ぶボール云々、甲子園のHRの激増等々、過小評価の可能性もあるが。

個人的には14年ドラフトの横山が痛いと思っている。
今年の阪神はやらかす17-603
736 :補強と育成のバランスボール (ワッチョイ f9e2-6hPA)[]:2017/10/18(水) 23:59:51.58 ID:WWK7RLOj0
そう言えばこの前適当に中田グラフ作った。
https://i.imgur.com/wjIDY9l.png
打率、出塁率、長打率、ops、得点圏打率
https://i.imgur.com/HrU0SxR.png
本塁打、打点


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。